goo blog サービス終了のお知らせ 

  Happy day ♪

バリアフリー

今年の7月には14歳になるめいですが

先日、朝起きてケージを開けたら、立ち上がって出ようとするけど

頭が左右に揺れている

それでも出てきたら、よろよろ・・として柱にぶつかって転んでしまった

1月にも同じ症状で獣医さんにかかったのですが

血液検査もして、内臓にはまったく問題がないということで

頭(脳梗塞とか)か耳の辺りか・・

休診の日も診てくださって、3日間点滴をして落ち着いてきた、という経緯でした

その後はほとんど正常になってホッとしていたのですが

3ヶ月でまた~  前庭疾患ということのようです

ようです~とは、頭の検査はMRIを撮るのですが

犬の場合全身麻酔をしなくちゃ出来ない、でもめいのような高齢だと

全身麻酔をすると、その後足腰が立たなくなる恐れがあるので、やるべきではない

脳梗塞のような麻痺も出てないので頭ではないという結論になりました

同じくまた休診の日も入れて3日間診ていただいて、今は少し落ち着いています

それで、ケージから自分では出られない状態なので、

ケージの前面に下10cmぐらいの枠がついてるのを、なんとか取り外して ↓

こんな状態です

リードも胴輪に変えて、少し持ち上げる感じにしてお散歩に行きます

もう平均寿命を過ぎているので、いつなにがあるかわからないのですが

近所のゴールデンも10歳前後で、というのが多いので

心の準備をしておかないといけないのかも・・・

 

暗い話題ばかりで読んでくれた方まで暗くなってしまいますよね、では

わが家のクリスマスローズですが

直径30cmぐらいの鉢に、ふと気がついたら

なんとざっと数えて53個も花が咲いていました

葉の下のほうの見えないところにも、たくさん咲いています

 

あまり手入れもしないでほっておいたのがいいのかしら?

かわいそうなので、お花が終わったら鉢を増やしてお手入れをしてあげなくちゃ! です。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

hirorin
♪和さん
http://blog.goo.ne.jp/hiroko1818
犬は高齢になっても、見た目はたいして変わらないので
歳なりにふけていく身としては羨ましい限りです(笑)

めいの介護がちゃんと出来るように、自分の体を鍛えています。
hirorin
♪peru母さん
http://blog.goo.ne.jp/hiroko1818
毎日、だらだらと寝ている様子を見ていると
しんどいのかなぁ?と思って
めいは幸せなのかなぁ~と心配になります

私たちの幸せのためには いつまでも生きていて欲しいけど・・

でも食欲はあるうちは、欲しがるものを上げたいし
お散歩もゆっくり、昔の半分ぐらいだけど
一生懸命歩いているので、楽しいんだと思います。

ありがとうございます。
和さん
100目指して
http://fisheye2.blog65.fc2.com/
90歳のおばあちゃんですか。
何だか写真は、わしゃもう疲れたわいといってるようですね。
高齢は、犬も、人間も誰にも来ること。
少しでも気持ちよく過ごしたいですね。

黒い色のクリスマスロース。いいですね。
peru母 
メイちゃん!
13歳か・・・
メイちゃんは、毎日を幸せにおくることで
周りのみんなにも幸せを分けてくれてるんやね。

歳を取れば生きものは、私たちも含めてしんどいね・・・

しんどいのができるだけ軽くなるよう見守ってあげたいですね。時間の過ぎるのが止まって欲しいって思ってしまう。

メイちゃん、まだまだごはん食べて元気になってね!
hirorin
♪comomoさん
http://blog.goo.ne.jp/hiroko1818
大型犬の平均寿命は12歳前後ということで
めいは女の子(笑)なので、人間だと90歳近いのではないかな

お散歩も遠くは行けないし、旅行も無理だと思うので
連休は家での~んびり、ということになりそうです

兎の年齢はもっと早いのかしら・・
hirorin
♪xiaoさん
http://blog.goo.ne.jp/hiroko1818
大丈夫、だぶってませんでした

xiaoさんちのジョンくんもやっぱり大型の高齢犬ですものね
まだまだ元気なようで、嬉しいです
1mのジャンプ!はビックリです。

めいは耳はいいようですが、目があまり見えてないようです
食欲だけはまったく変わりなくあるので、ホッとしています

ありがとうございました。
comomo
おはようございます。
http://momo0417.blog.shinobi.jp/
久しぶりにめいちゃんのお顔が見れました。
ケージの前面の枠も取り外されて、めいちゃん、嬉しそうに見えますね。

犬の平均年齢ってよく分からないのですが、14歳っていうのは高齢になるんでしょう?
ゆっくりゆっくり、一緒の時間を過ごしたいですね。

桃太郎もああ見えて、高齢兎の仲間入りです(もうすぐ6歳)。
ずっと一緒ならいいな、と思います。
xiao
おはようございます
送ったはずのコメントが消えてしまってる・・・
ダブったらごめんなさいね。

14歳と言ったら高齢ですが
家族にとってはいつまでも元気でいてほしいですよね。
我が家の13歳の老犬も
あきれるほど耳が遠くなりましたが
あとは、全く元気。
今日も1mの高さのフェンスを飛び越えて
外に出て行きました(笑)

メイちゃんもお散歩に行けるようなら
少しづつでも、元気になれるといいですよね。
お大事になさってください
hirorin
♪北斗さん
http://blog.goo.ne.jp/hiroko1818
ありがとうございます
きっとこんな状態が何度もあるのだと思います
その間に少しづつ気持ちの整理をつけていくようにとの
めいの体からのメッセージかととらえるようにしています

たしかにクリスマスローズはこの状態がいいのかもしれませんね

ミーちゃんは北斗さんの姿も声もわかっていると思います
ミーちゃんは「やさしいおじさん」って呼んでいるのかも・・(笑)

ありがとうございます。
北斗
こんにちは
http://paphio305.blog123.fc2.com
めいちゃんのことは 心のどこかでいつも気にかかっています
暫くブログに登場しなかったので心配していましたが 元気な顔を見て安心しました
いつまでも 長生きしてほしいですね
クリスマスローズが見事です
この状態が生育に最適だったのでしょうね
植え替えたりしないほうが良いのかも知れません
ミーを呼ぶ時は 「ミー」と呼ぶのが少し照れ臭いような気もしますので
「こっちこっち」とか 「おいでおいで」 とか呼んでいます
私の声も識別できるのではないかと思っています
前回のことは 私が 自分で自分に腹をたてただけのことで
hirorinさんには なんの非もありませんので 気になさらないでください
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「ゴールデンレトリバー、メイちゃん」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2024年
人気記事