週末、谷川岳を登ってきました(う~ん・・)
朝5時すぎに家を出たんだけど、予想外の渋滞(ちょっと考えれば想定内なんだけど)で
ロープウェイで天神平まで行って、登り始めたのは10時を過ぎていました
ファミリーコースだと言われて来たのに、ちょっと登ったら岩だらけの鎖場!
どこかのおば様は旦那様に「私はここで待ってる」なんて言ってるし・・
それじゃあ行かない訳にはいかないので、頑張って鎖場を登る
その先にもロープのある岩場や鎖場がまたあって、これがファミリーコースか?
でも小学生ぐらいの子や、かなりのお年寄りも登ってるので、そうなのかなぁ~
ここまで写真がないのは、写真を撮ってる余裕なんてなかったのです
12時近くに「天狗の留まり場」という岩だらけの所に着いて、Tシャツ1枚の背中は
汗ビッショリで、ふと山頂を見るとガスがかかってて、そこもすごく冷たい風がビュービュー・・
あと1時間ぐらいで頂上らしいけど、ガスにおおわれた姿を見たら気分が
結局そこから下りることにしました
途中の「熊穴沢非難小屋」でおにぎりを食べて
下りてきて頂上を見たら やっぱりこんな状態なので、下りて正解かな
そしてその日の宿は、去年も泊まった 丸沼のほとりの「環湖荘」
ゆっくり温泉に入って、美味しい夕食にビール ワイン
・・・
いい気分になっても、ストレッチはたっぷりやりました
おかげで翌日も筋肉痛にならずにすみました。