goo blog サービス終了のお知らせ 

  Happy day ♪

プランターでも・・


   わが家のプランター菜園・・ いつもはナスやミニトマト、ピーマンをつくるんだけど

  今年は、ちょこっとほしいものをつくりました

  

  大葉、すごく元気で採るそばから新しい葉が出てきます


 

 みょうがは去年2本いただいて植えておいたら、今年は10本以上出てきて

 今はあちこちに花が咲いています  もちろんみょうがも掘り出して使ってます

 

 

 次はししとうです
 

  こちらも食べるのが追いつかなくて・・

 ししとうはほっておくと赤くなるのだ

  でもとうがらしになった訳ではありません

 

    山椒も本来とは違うけど、飾りなどにいいかなぁ~と思って

  鉢植えにしていますが、この葉はどうも好かれてるようで・・・

   どんな蝶になるのかな?

       気持ち悪かったらごめんなさい 


  今日はもう35度を越えているようで、体温ぐらいになってるので

  なるべく外には出ないようにしましょう

 

            

      おっ! 家の中にいても 網戸にせみが・・  

               なんか変だよね

 

 

 

  

    

  


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

hirorin
☆ココのママさま
お手入れ・・なんにもしてないのがいいのかなぁ?
ほんとに水だけしか上げてないんですよ

ミョウガの花は土から即、花が咲いているのできれいです
でも収穫は花が咲く前にするのだそうで・・
あんまり真剣に育ててる訳じゃないので、どこに出てくるのか
なかなかわかりません
hirorin
☆jijiさん
こんばんはぁ・・お久しぶり!

毛の生えてないきれいな青虫はできることならうちから
飛び立ってほしいと思って、見守っているんだけど・・
(なんたってチャドクガの毛虫に大被害をうけたので・・)
hirorin
☆れんさん
私も買ってきた苗をプランターに植えただけで
肥料なども上げてなくて、ただ毎日午前中にお水を上げているだけなんです
あとは気合かな?

うちの寝室のエアコンが時々止まってしまうので
私は気合で「今度止まったらお払い箱だよ!」って
心の中で言いながら
リモコンのスイッチを押すと、これが効果てき面なのです(そんな訳ないかな?)
今年だけでもなんとか持ちそうです
hirorin
☆ブルーマウンテンコーヒーさん
今年はみんな豊作で・・こんなことならもっと色んな野菜を
つくればよかったと欲張ったことを考えています

このセミは網戸のこちら側から何枚も写真を撮っても逃げませんでした
でも全然鳴かないので、
私は最初「網戸に大きなゴキブリが止まってるぅ~!」って間違えたのでした
hirorin
☆rockyさん
うちでは害虫には、本当に悩まされてきたので
蝶なら山椒の葉を食べられても我慢します

何年か前、アブラムシが木いっぱいについてしまったり・・
去年、山茶花にびっしりついたチャドクガの襲撃で夫婦そろって
お医者さんにかかるほどになってしまったり・・

あまりにも無知な私でした
hirorin
☆non_nonさん
いつもお忙しいのに本当に申し訳ありません
こんなにご迷惑をおかけして教えていただいて
明日から頑張ってやってみます

札幌も30度以上になっているようですが、
色んな所へ撮影にいらっしゃるので、くれぐれも気をつけてくださいね

丁寧にご指導いただいて、本当にありがとうございました

hirorin
☆xiaoさん
そうそう・・ミョウガって花が咲く前に収穫するんだよね
でもどうやったらわかるんだろう?
ちょこっと顔を出してくれるのかなぁ・・

みんなすごいね、青虫見ただけでアゲハってわかるんだぁ~
hirorin
☆peru母さん
ミョウガはこの葉っぱがついた長い茎のをいただいて植えておいたんだけど・・

アゲハ蝶かぁ・・ただ山椒の葉はほとんど食べられてしまいました
蝶になるまで観察できるかなぁ~
ココのママ
菜園
http://blog.goo.ne.jp/cocomama23/
hirorinさま
こんばんは~
すばらしい出来ですね~
大葉やシシトウ。。
赤くなったシシトウは唐辛子のように辛くはならないのですね~ 
ミョウガの花。。綺麗な花ですね!
プランターでの菜園 これだけ出来るのには
丹精込められて、お手入れが充分なのでしょうね。
素晴らしいーー
jiji
野菜作りも観察もグレート!
しし唐上手に作れたね。我家では大葉は庭に自然に生えてきますが、作ろうと思って作ったものはなぜか育たない。??
芋虫の写真、よく撮ったね。よく見るとなかなか可愛いけど、現物を見たら、多分私は猶予なく死刑執行だな。
れん
私は枯らし専門……
我が家も昔プランターで家庭菜園もどきやってました。
大葉、ミニトマト、キュウリ、オクラ、ネギ、パセリ……プランター栽培ですからホンの少しずつですけど…。

私は植物のお世話が苦手なんです…。
いつも何でも枯らせてしまう。
これらはダンナが担当していました(#^.^#)

今はおネギのみです。
しかも…市販で買ってきたネギの根っこを差しただけ…。
1回目は使えるけど、2回目は細すぎて…。
でも、買ってきたお値段で2回使えるからいいかと思っています。

アゲハチョウの成長も楽しみですね♪
ブルーマウンテンコーヒー
大葉
うちの大葉も、この暑さの中青々としています。
だけど、虫に結構たべられてしまってます。

ししとう、元気良く育ってますね!!

せみは、近づいていっても逃げませんでしたか?
ちょっと、近づいただけで、『ジッ、ジッ』って
逃げっいてしまうイメージがあります。
rocky
ミョウガの花もきれいですね
http://blog.goo.ne.jp/rocky63/
食べても美味しい。
オオバ、シシトウもあって家庭菜園のようですね。
蝶の幼虫は可愛いのですが、我が家では
去年ユズの木を丸坊主にされたので、
今年は早々と除虫剤を吹きました。
non_non
遅くなりました
http://blog.goo.ne.jp/tarot_queen/
そちらは 猛暑が続いているようですね
体調を崩さないように ご自愛ください

ちょこっと欲しくて 役に立つものが いっぱいありますね
夏には欠かせないものばかりです

ところで 大変遅くなりましたたが さきほど お約束していたものを gooメールで送りました
どうぞご覧下さい
遅くなりましたことを お詫びいたします
xiao
そう、アゲハですね
我が家ではアゲハのために、
わざわざ柑橘系の木を植えていたことがありました。
それにしても、おいしそうなものがたくさん、
うらやましいです。
みょうがは花が咲く前に収穫しましょう。(笑)
peru母
綺麗。
大葉、シシトウ鮮やかな色!
赤くなったシシトウキレイだね~
プランター菜園なんて素敵ですね~
ミョウガの花も、すごくキレイ!
ミョウガを、あのまま土に植えればいいんでしょうか?

その幼虫はアゲハ蝶です!
山椒の木や、夏みかん、柑橘系の木に卵を産むのはアゲハです!
もうすぐサナギになって蝶になるよ~
わ~い!観察だ~
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「フォト」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2024年
人気記事