記録残し

レオの生涯

何故釣れるのか?

2012年07月28日 | 日記

滋賀県  猛暑日が続きます

猛暑ですが、大好きな釣りでは、暑くても我慢できます

スキーも好きなので、寒い冬も我慢できます。

今日も綺麗な夕焼けでした。心が落ち着きます

今問題の、大飯発電所を左舷に安全を祈りながらの出航です

今日も、ダントツ竿頭いただきました

よく『何でそんなに釣れるの』と、聞かれるが、

その方の釣り方を見ていれば、自ずと答えが出ます

操りも上手に出来ないのに、長い仕掛けを使って、

人とオマツリさせたり、自分で仕掛けをグチャグチャにして解いています

潮が速ければ、短い仕掛けが当たり前なのに、いつも同じ長さ

いつ見ても座りながらビールとおつまみ。

仕掛け(スッテの数)は、その日の潮の速さで決めましょう

イカ1杯釣るのに、仕掛けの上げ下げだけで数分かかります。

手返しをいかに速くするかです。

置き竿では、『釣った』とは言いません 『釣れてた』の言葉が合ってます

当方が、船に座る時は、【食事】【船の移動】の時だけです

竿は、手持ちが当然です。仕掛けを踊らせながら、釣れた時こそ『釣った』と言えるでしょう

スッテが、みんなより長く海中にいる スッテがいつも泳いでいる

だから、みんなより釣れるのです。みんながそうしたら釣果に差はなくなります

『なんで釣れるの』と聞く前に、自分が行動していない事に気がついて下さい

釣っていない時はベンチの上で寝てます   こんな感じ

 

イカの前にスッテがあって、泳いでいるように見える時間が長ければ

釣果はきっと伸びます。

それと、救命胴衣は必ず付けましょう