flute_papa のひとりごと

音楽を愛する還暦すぎのじいじが世の中のことをブツブツ。音楽のネタが少なくなっていることが気がかりだったりして(^^;)

宅地建物取引士試験 を受験するにあたり

2021-03-29 | Weblog
そもそもの受験動機を思い出してみると、

1.パートナーが勉強してるのを見てて、対抗心が芽生えた

2.ボケ防止になるかも、と思った

3.運良く合格したら、履歴書に取得資格が書けて再就職に有利

って事ですかね(^^ゞ

自分にとって一番大事なことは、お金をかけないこと。
趣味みたいなもんだから、お金をかけてもいいとも言えるけど、
そこはあえて、ローコストオペレーションで行こうと決めました。

学校や通信教育ではなく、独学で合格を目指す!

これって、63歳のじいさんが言うのって、無謀なのかな(^^;)

確実に手っ取り早く試験に合格することを目指している方は、お金を払ってしっかり教育を受ける方が、ローコストだと思いますね。
ちゃんとカリキュラム通りにやってれば、かなりの確率で合格するらしいし。
なんてったって、「Time is money.」なのですから(^^;)

ですが、自分の場合は頭のリハビリを兼ねているので、まとまったお金(それほどでもないですけど)をかけてまで、資格を取ることを第一目標にしているわけではありませんでしたから。

なにせ、時間はあります。
コロナのせいで、演奏会が中止になったから、休日の予定がなくなっちゃった。
 だから、受験する気になったんだし。って、鶏が先か卵が先か?


とにかく、独学で勉強する!と決めたとしても、
お金を全くかけないで、いうわけには流石にいきません。

そこでまず、私がやったこと、、、
現代の文明の利器を最大限に活用するのです!!って、古い言葉((+_+))
 還暦過ぎのじいさんなので、古い言葉は御容赦下さいませ。
 夏目漱石みたいな言葉遣いはしませんから、、、(^O^)

しかし、なんて便利な世の中なんだ。
ネット上には宅建士試験情報があふれている\(^_^)/

私が知りたかったことは、
1.宅建士試験に独学で合格出来るものなのか?
2.どれくらい(時間)勉強しないと合格しないのか?
3.どんな勉強をしなければならないのか?
4.どのような教材が良いのか
5.合格のコツとか不合格の原因とか   

などなどですが、まさに「玉石混淆」でありますね。
それこそが、ネットの世界なのですがね。

沢山の情報の中から如何に有効な情報をマイニングできるか。
それこそが、今の時代を生き抜いていく能力なのであると思います。

ですがまぁ、どなたも商売にされようとしているから広告が多い事!(@_@)
 他の人からすれば、私の記事も、玉になるか石ころになるか、、、(^^;)
 はたまた、岩かも((+_+))

続く\(^_^)/


最新の画像もっと見る

コメントを投稿