ひろひろブログ

日々のくらしの出来事や感じたことなどを取り止めもなく書いています。

大みそか

2015-12-31 22:58:21 | 日記
今日は大みそか、ただいま氏神さまで夜明かしの年越し中である。
地縁血縁の強い地域なので、こういう年中行事は非常に大事な生活の一部だ。
今朝は消防団の年末警戒から帰り、少しの仮眠を取り、そのまま氏神さまの正月支度。本殿に幕を貼って年越し準備完了である。
我が地域の氏神さまは本職の宮司さんがおらず、地域で持ち回りで神主をしているが、それゆえに神主の親戚は一年間手伝いで大変である。
しかし、それがあるから神主は一年間のお勤めを無事に果たせるのである。
昨今、地域の繋がり、人と人との結びつきが見直されているが、こういった地域の繋がりは非常に有難いものであると感じる。

今年は様々なことを経験し、ひとつひとつ自分の目標に確実に近づいてきた年だった。
その中で様々な方と出会い、ご縁を頂き、助けて頂いた。それは非常に有難いことであり、かけがえのないものである。全てのものに感謝!(^^)

良いお年をお迎えください!

消防団の年末警戒

2015-12-31 00:11:44 | 日記
今夜は消防団の恒例、年末警戒。合計3回やるのであるが、去年に引き続きまたまた最終日に参加することになった。
この季節はわが地域はだいぶ冷えこむのだか、今年は比較的ましである。しかし山の中を消防車で走るとうっすら雪景色になっているところもある。
東日本大震災以降、地域の絆や人との繋がりが改めて見直されている今、改めて消防団のような地域に根付いた自主防災組織の重要性も増していると思う。
消防団とは別にわが地域でも区で自主防災組織を組織し、私も役員をしているが、区で定期的に防災訓練をし、非常に高い出席率を見せるなど、区民の防災意識、そして自主防災の意識は非常に高い。
この辺はやはり、地縁血縁の強い田舎ならではの良い面でもある。
こういった良い面はしっかり残し、生かしつつ、新しい形のより良い地域と市の形を模索していきたい。

胃腸風邪

2015-12-27 22:28:38 | 日記
朝から大津市長選の手伝いがてら、石山に行った。選対メンバーといろいろと会話をしていると、最近胃腸風邪が流行っているとのこと。
誰々がかかったとか、昨日までかかっていてご飯が食べられないとか、そういう人が結構いる。
そういえば、この間フェイスブック友達が胃腸風邪で3日間お休みしたと言ってたことを思い出した。
感染源は子どもとかその他いろいろとあるそうだ。子どもは幼稚園でも小学校でもみんなが一緒の環境で学んで遊ぶからすぐ感染する。
まあ、昔からそれはそういうものなんだが…。
しかし、意外と子どもは軽症でうつされた親が大変だったりするから複雑なものであるf^_^;
ま、何はともあれ体調には気をつけないと!
年末年始寝て過ごすのは寂しいものがあるから。

クリスマス

2015-12-24 23:23:52 | 日記
クリスマスイブである。といっても若い世代のように恋人とどこかオシャレなスポットへ出かけて行ってというのは当たり前だが無い。
家族でゆっくりして、子どもたちはプレゼントを楽しみにしているというささやかなものである。
しかし、考えてみるとこれが今は有難く幸せなことであると思う。
世の中にはこういうささやかなことも味わえない大変な生活をされている方々、日々苦しんでおられる方々がたくさんいらっしゃるのである。
かつては我が日本は1億総中流と言われ、皆がこういった幸せを享受できた。
しかし、今や格差は広がり、日々の生活に困る人々も多い。
政治の役割は、やはり弱者を守る為にあると思う。強者は守られなくとも強いのである。
今一度、我々は原点に立ち返り国民全てが幸せになるためには何をすべきか考える必要があるのではないか?

過疎地でのIT活用

2015-12-23 07:11:16 | 日記
最近、徳島県の神山町という過疎の町の事を知る機会があった。以前から話しに聞くことはあったが、何でも様々なIT関連のベンチャー起業などが、サテライトオフィスという形で神山町の古民家などを改装しオフィスとして使うという形態らしい。
神山町にこういったサテライトオフィスが作られているのは高速なネットワークインフラが整備されていたという理由もあるようだ。
IT分野ではノマドワーキングという言葉にもあるようにパソコンとネットワークさえあればどこでも仕事が出来るケースも少なくない。
私も副業でライターをしているがこれもそうだ。
そう考えると豊かな自然環境の中でITを活用して仕事が出来るというのはすごく贅沢なことだろう。