5/29(日)
(場所) 奈良県吉野郡天川村 天川
(天気) 晴れ 減水 5:00~15:00(10.0時間)
天川の解禁に行ってきました。
前日S師匠より連絡あり天川に行くので、場所観てきますと連絡ありました。
3:00ごろ現地に・・・
何時もの囮やさん。
S師匠も到着され、1年ぶりチャンプともお会いする、そして好人さんも到着、お仲間4人さん勢ぞろいです 笑。
夜明けを待って4:00過ぎに目的の場所に・・・今日は昼には30℃ぐらいまで気温は上がる予報ですが、やはり天川は朝寒いですね。
少し明るくなって・・・鮎は沢山観えてます。
5:00竿出し・・・
でもまだ水温も低くて・・・アタリがないですね。
誰の竿も曲がりません・・・
s師匠・好人さんの竿が曲がってるも、私全くアタリが無い・・・1時間・2時間と今まで解禁でこんなにアタリのないには初めてです。
皆さんの竿はボチボチと曲がってますね、そしてまた1時間・・・2匹目の囮もヘロヘロですわ悪循環・8:00まで3時間ボーズです (´;ω;`)ウゥゥ。
釣り人も20人ほどに・・・
8:00過ぎ日が差してきた少し水温も上がったかな・・・やっと反転して掛かってる感じ・・・何とかゲット。
大きい18~9㌢ありそうな真っ黄・黄の綺麗な天川の美鮎です。
やっと野鮎に変わった・・・日が差して追いが良くなったのか
目印がぶっ飛ぶアタリが・・・
何とか2匹目ゲット。
1時間で4匹ゲット・・・
囮が元気だと
すぐに(ギュ~ン)と目印がぶっ飛びます、やはり循環の釣りですね朝の3時間はなんだったのか 笑。
大きいのが連発・・・
何とか昼までに9匹ゲット。
昼からも・・・入れ掛かりは無いがボツボツと掛かります。
やはり流芯で掛かる鮎は大きい・・・ヘチで掛かる鮎は少し小ぶりですね。
S師匠お疲れになったようで13:00に上がり、好人さんも沢山釣れたようで13:30に上がり。
私15:00まで粘り・昼から何とか10匹ほどゲット。
15:00に終漁した。
20匹ぐらいですかね。
竿1本分ぐらいの範囲の釣りなので、こんなものですな、移動すれば少しは数を稼げると思うも、重い友カンを持って急坂を下りるのは私には無理なので 笑。
帰りみずはの湯に入って・・・
帰りの温泉も楽しみの一つなので、出足は悪かったが何とか怪我無く楽しめたので良し 笑。
19:00 帰宅
19匹でした。(2匹ロス 根掛かり1匹・脱走1匹)
18~19㌢が15匹ほど今年は大きいですね。
S師匠・好人さんお疲れさんでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます