全然更新しないブログ
HSPメモ帳
「ginfo」でサイズ取得!
◆一覧リスト:HSP Ver2.61・ブログ関連・その他 ・・・ 人気blogランキング |
「ginfo」
マウス、ウィンドウの位置、サイズなどの情報を取得できます。
◆機能
ginfo p1
p1に数値を指定します。
数値によって、システム変数 「prmx」「prmy」に
以下説明の値が入ります。
Xは横位置、Yは縦位置です | ||
prmx | スクリーン上のマウスの位置のX座標 | |
prmy | スクリーン上のマウスの位置のY座標 | |
prmx | アクティブなウィンドウID | |
prmy | 操作先のウィンドウID | |
prmx | ウィンドウの左上座標X | |
prmy | ウィンドウの左上座標Y | |
prmx | ウィンドウの右下座標X | |
prmy | ウィンドウの右下座標Y | |
prmx | ウィンドウのスクロール座標X | |
prmy | ウィンドウのスクロール座標Y | |
prmx | ウィンドウの全体のサイズX | |
prmy | ウィンドウの全体のサイズY | |
prmx | 画面の初期化サイズX | |
prmy | 画面の初期化サイズY | |
prmx | メッセージの出力サイズX | |
prmy | メッセージの出力サイズY |
※変更があった値は赤字で一瞬表示されます。 |
![]() |
#include "llmod.as" screen 0,150,25 gsel 0,2 title "ginfo" font "MS 明朝",12 color : boxf : color 255,255,255 pos 2,2 : mes "ginfo サンプル" screen 2,dispx,dispy,0,10,20,300,300 title "「ginfo」サンプル" font "MS ゴシック",12 objsize winx,25 : pos 0,0 button "終了",*endsoft _hspobjhandle stat : hbtn=stat sdim data,20,8,2 data.0.0="マウス座標X" data.0.1="マウス座標Y", data.1.0="アクティブID" data.1.1="操作先ID" data.2.0="左上座標X" data.2.1="左上座標Y" data.3.0="右下座標X" data.3.1="右下座標Y" data.4.0="スクロール座標X" data.4.1="スクロール座標Y" data.5.0="全体のサイズX" data.5.1="全体のサイズY" data.6.0="初期化サイズX" data.6.1="初期化サイズY" data.7.0="メッセージ出力X" data.7.1="メッセージ出力Y" dim ginfodata,8,2 py=40 wx=winx : wy=winy sx=0 : sy=0 *main ginfo 4 //ウィンドウサイズが変更,スクロールされた時 if (winx!=wx) | (winy!=wy)| (prmx!=sx) | (prmy!=sy){ ginfo 4 prm=hbtn,0,0,winx,25,1 dllproc "MoveWindow",prm,6,D_USER wx=winx : wy=winy sx=0 : sy=0 } gosub *ginfo_draw wait 30 goto *main *ginfo_draw redraw 0 color : boxf : color 255,255,255 ginfo 4 pos prmx+20,prmy+40 mes "screen 2,"+dispx+","+dispy+",0,10,20,300,300" mes "" repeat 8 ginfo cnt if ginfodata.cnt.0!=prmx:color 255,0,0:else:color 255,255,255 mes "ginfo "+cnt+" "+data.cnt.0+":"+prmx if ginfodata.cnt.1!=prmy:color 255,0,0:else:color 255,255,255 mes " "+data.cnt.1+":"+prmy ginfodata.cnt.0=prmx ginfodata.cnt.1=prmy loop redraw 1 return *endsoft end |
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« システム変数... | こっそり、「b... » |
コメント |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |