poco a poco

バイオリンレイトスターター hiroの日常 (ただいま バイオリン休止中)

紅葉狩り~高尾山

2006-12-02 | 小旅行記
もう12月ですが、紅葉狩りに行ってきました。紅葉狩りを兼ねたハイキングには、ほぼ毎年のように行っていたのですが、昨年からは11月末に発表会があるため、時期が遅れ気味に。
でも今の時季でも見られるところってもうそんなにないし。ってことで、今年は久々に、近場の高尾山に決定。すでに2,3度行っているのですが、前回行ったのは4年半前のGWなので、もうそろそろ行ってもいいかなあと。
高尾山口駅を降りるとそこはもう人、人、人で溢れ返っています。そこからケーブルカー乗り場の方まで歩く間に、焼き団子を食べ、おこわを買い、おやきを食べ、と最初から花より団子状態でスタート。



前回は尾根を行く(つまり景色の良い)稲荷山コースだったのですが、今回は久しぶりに薬王院を通っていく表参道コースにしました。薬王院の紅葉がきれいだという噂を聞いたのと、高尾山自体は意外と針葉樹があって、一面が紅葉するわけではないらしいので。
ケーブルカーやリフトもありますが、もちろん徒歩で登ります。が、意外にも最初のうちの上り坂で早くも息が上がってきてしまいました。日ごろの運動不足を痛感。それでも舗装された道を歩いているうちに慣れてきて、リフトの山上駅に着く頃には復活。リフトの駅からちょっと行くとケーブルカーの駅に着き、そうするとまたまた人で溢れ返っていました。
そうそう、このコースには何ヶ所か茶屋があり、その辺りは一段と人が多くなっています。寒いので、温かいものの需要が多いようでした。そこで後ろを歩いていた、老人一歩手前のおじさん達二人。
男A「あのさ~、おやきってなんだ?」
男B「へ?おやき?おやきはさ~お好み焼きあるだろ?あれを堅くして丸めたヤツだ」
「それ、ちがうだろ~!」と思わず後ろを向いて突っ込みそうになった私。まあ生地の元は小麦粉、という意味では間違っていないのか?



そんなこんなで、とりあえずは薬王院を目指していました。それまでも、所々にちらほらと赤やオレンジの紅葉の木があり、その度に写真を撮ろうかどうしようかとやっているので、なかなかペースが上がりません。それなのに薬王院に着くちょっと手前、『山の上の紅葉が見ごろです』と立札があり、それに釣られてちょっと行ってみました。ちょうど仏舎利塔があるのですが、そこは本当に一面に色づいたもみじがあってきれいでした。寄り道正解♪

そして最初の目的地でもある薬王院へ。ところが、何回も高尾山に登っているのに、薬王院の記憶がありませんでした。境内の中に入ったの、意外にも初めてかもしれません。四天王門入ってすぐ左には、大天狗(右)小天狗(左)2体の銅像がありました。



お参りを済ませ、薬王院の中を山頂を目指して進んでいくと、飯縄権現堂があり、その奥の紅葉のきれいなこと。


携帯やカメラを構える多くの“カメラマン”も写っています^^これだと見えないかな?
多分ここのスポットが一番カメラ数が多かったです。そしてトップの写真もこの木です。


飯縄権現堂の裏から少し登ると高尾山頂に着きました。食事処のすぐ脇に空いているベンチを一つだけ見つけ、駅近くの売店で買っておいたおこわを頂きました。食事処を正面にして座っているため、見えるのは缶ビールを飲み、食事をする人達という景色でしたが、ベンチに座れるというのはとてもラッキーなことで。
さっと食べた後で、見晴らし台の方に出ると、ベンチはもちろん、地面にシートを敷いて食事をとる人、人、人。見事に大変な人出でした。


せっかくの晴天でしたが、この時期にしては気温も高く、霞んで富士山は見えませんでした。

ハイキングコースとしては、違うルートを使って高尾山を下山するか、もしくは、陣馬山方面へさらに山道を行くのが一般的なようです。しかし陣馬山(857m)に行くには体力も時間もありません。ということで

高尾山(599m)→もみじ台→一丁平→小仏城山(670m)→相模湖

という、何度も通っている(勝手に作った)ルートを選択。



もみじ台、一丁平へと続く道も、相変わらず人出が多いです。4年前のGWに来た時には、高尾山までとはうってかわって人が少なくなったのですが、名前からしてもみじ台ですからね。さすがに紅葉がきれいです。茶屋の方も大繁盛していました。(お手洗いも^^;)
カエデの種類によっても紅葉の色が違うのでしょう、真っ赤なものから銀杏かと思うほど黄色いものまで沢山の紅葉が見られました。常緑樹の中にあるので、なおいっそう華やかになるのでしょうね。

小仏城山の山頂に到着しても、高尾山頂ほどではありませんがやはり混雑していました。この時期にしては暖かいとはいえ、やはり空気は冷たく、温かい食べ物が欲しくなり、ここの茶屋でおでんを頂きました。


おでんを頂きながらの風景
やや右側に、かすかに相模湖が見えます。空気が澄んでいればこちら側に富士山も見られるらしい。。。

城山山頂から相模湖へは5.8kmとの標識があり、今の時期は日が暮れるのが早いので急いで降りて行きました。もちろん景色は見ながら。城山山頂までとは違い、人はほとんどいません。とってもマイナーなんでしょうか。
その代わり自分達のペースで歩けるというメリットはあります。どんどん下っていって相模湖が見えてきました。



最終的にはこの写真に見えている弁天橋を渡って相模湖畔まで下りました。ただしこのルートは、最後にヤマがあって、相模湖駅方面へ出るにはさらに急な山道を登らないと出られません

湖周辺は以前来た時に比べ、活気がな感じにも思えました。
が、久しぶりにかつての記憶を辿りつつの、楽しいハイキングとなりました♪

最新の画像もっと見る

コメントを投稿