goo blog サービス終了のお知らせ 

今日からリンク貼り直しを開始!!

2011-09-25 | 日記+セレクト曲
本日より。
重い腰を持ち上げて(気がついたら9ヶ月経過)リンクの貼り直しを開始しました!!

【リンク修正サイト】
1.ディスコソングリスト
2.試聴サイト1(カテゴリー順)
3.試聴サイト2(アルファベット順)

※ブログ内の貼り直しはしません

さすがにここまでやらないとすごいことになっていた。
午後からさっきまでがんばってもあと50件も残ってます。

…さぼるからこうなる。

試聴サイトでクリックをして再生ができないのってもどかしい…

数日で完了できるようにがんばります!!

以上。
ご報告まで…

やっぱり、いいわぁ~

ディスコソング♪


※好きだからこそできる、この面倒なコノヤロー作業!


いつもご訪問ありがとうございます♪


報告:本日、カセットの整理終わった

2011-07-03 | 日記+セレクト曲
今日は気合いを入れて残りのカセットの整理をしました。

結果は全部で143曲!

ディスコソングリスト1(カセットのお気に入り+リクエスト曲)← ハズレのないディスコソング
ディスコソングリスト2(リスト1に入れなかったレンタルしたカセットの曲)


That's EURO BEAT のCDでいうとvol.9ぐらいで私の青春は終わったようです。

だいたい、予定通りだったのが面白いっていうかすごい!って思いました。
ディスコソングリスト1に入れたい曲を合わせるとだいたい一周年記念日に終わる曲数なのです。

それって偶然なのかなぁって思ったり。

2010年(H23)8月4日から初めて毎日、更新をしてきた私もすごいけど常に訪問して下さった方々には感謝です!

↑ レアなブログなのにね。

あと、見つけられない曲(カセットの字が汚いとかYouTubeにないとか)が30曲。
これを探しながらリンク切れの貼り直しをしてThat's EURO BEATからハズレないものを足していきたいと思います。

そのあとは、気に入ったものがあったら不定期に更新しようかと…

とりあえず、終わったという報告でした!!


洋楽+邦楽+ニコニコ生放送+αのブログはたぶん更新はしていくつもりです。



お墓に持っていきたい曲かも

2011-05-17 | 日記+セレクト曲
あまりに好きすぎてCDも持っている。

そして。
お金を出してピアノ用に楽譜も作ってもらった。

オーダーされた方からメッセージがあって、

1.数人で弾いてる曲で難しいですね
2.初めて聴いたけどいいですね

※この曲はギターで弾くのも難易度が高いらしいよ!

ちゃんと何人かって書いてあったけど忘れた。

自分で演奏してくれたCDも入っていたけど、神わざだった。
ちょっとしかピアノを弾けない私にはムリだった。

だけど、今でも大事にしてる楽譜。

今日は何だかこれを聴きたくなった。

鬼平犯科帳のエンディングになぜかあう。

※ピアノバージョンもいつかアップしたいなぁ

↓ リストにはもちろん入りませんよ~


Gipsy Kings - Inspiration(ジプシーキングス - インスピレーション)



That's EUROBEAT (ザッツ・ユーロビート) 試聴!!

2011-05-04 | 日記+セレクト曲
↓ 下記、2011.5.1ブログをそのまま転記


ブックマークにHIRAYAMAMIX さんのチャンネルを追加しました。

現在、ザッツ・ユーロビートをノーマルでYouTubeにアップ中!!


クオリティーは完璧です!
(管理人のへなちょこPCでも良い音で聴けるから不思議)

…なんでだろう?


本人様からリンクの承認をいただきましたので、みんなお休み中に聴いたり……etc
して下さい!


これからもご活躍期待しております!


HIRAYAMAMIX さんのチャンネルはこちら → YouTube



お元気ですか?

2011-04-22 | 日記+セレクト曲
こんばんは。

毎日、ちょこちょこある地震でテンション下がりぎみの管理人です。

皆さんはいかがでしょうか?

最近、ニコニコ放送で雑談を初めたのですが。
ブログからの人とはまだ会えません。
(ずっと前に一回だけ来ていただいただけです)

何か、感動しちゃったっけ。

でも。
アラフォーさんとは何人かお話をできました。

放送を見るにはIDが必要なのですが、
お持ちの方でタイミングがあったら来て下さいね。

現在、夜10時~12時の間で放送をしようと思っています。

なかなか時間を決めることができないのですが。

会えたらいいなって思って告知しておきます!


◆放送はこちらです → まいの生放送



アラフォーまいのブログを開設

2011-04-17 | 日記+セレクト曲
こんばんは。
えっと、早いもので曲の紹介を始めて9ヶ月も経ちました。

少しですがゴールが見えてきたような今日この頃……

紹介を終えた後、どうしようかとずっと思っていたのですが
ここは曲を紹介するブログだけにしようと思いもう1つ別にブログを作成しました。
(どこまで続くかわかりませんが)

とりあえず、曲にこだわらずお気軽にコメントなどいただければと思います。


内容は、

1.今日の出来事
2.ニコニコ生放送の反省
3.買物の紹介(アフィリエイトテスト中)

になっています。


そういえば、こちらのブログとリストのHPのバナー広告の収入が
平均1ヶ月で100円ぐらいありました(家族にはその10倍ぐらいあるっていったけど)

クリック、ありがとうです!


アフィリエイトって難しいのね(やってたことすら忘れてた)
※やるならアマゾンが今のところ楽かもです



Newブログ→アラフォーまいのブログ


YELL(エール/声援)

2011-03-29 | 日記+セレクト曲
暗いニュースが続いてます。

今、ユーストにあげた動画を聴きながら書いてます。

今日、初めて聴く音楽です。

何も考えないでブログを書いていた頃が懐かしく遠いことのようにも思えます。
こんな形で聴くことになるとは……


でも。
残せておいてよかった思います。

HPのディスコソングリストは右クリックでコピーできます(エクセルで保存)

何があるかわからないので(急にサーバーがおちたとか)たいしたリストではないけどね。


残念なことに被災者がまた被災してしまうことになってしまいました。
自然災害と人災の境目を判断することは難しいです。

だけど、日本という国が私は大好きです。


だから、がんばるしかないのです。
原発という恐ろしいことを再認識し日本人の底力を見てやる。

あの地震の日からブログ以外にニュースを簡単にまとめてコメントをいれたものを作成しています。

忘れない為に。


将来、孫でもできたらそれを片手に話をしたいと思います。
(バックミュージックはもちろん哀愁系のユーロビートで……)


黒い雨

2011-03-28 | 日記+セレクト曲
今、震災ブログと曲の紹介を2つ更新しています。

震災ブログをいつやめようか思いながらも書いています。


やっと、本筋が見えてきたなと思うと肩すかし。
プルトニュウムを計測してなかったとか……

……信じられない。


自主避難って上手い言葉を使うけど。
退避だったから荷物を置いていったわけでしょ、

もう、帰れなくなるならいえよって思う。


被災していないところにいる私でさえイラっとするのに
当事者の方々のお怒りは計り知れません。


今日、ニコニコ生放送で宮城県の方がいらっしゃいましたが、
励ましの言葉に詰まってしまいました。

頭の中ではたくさんの言葉を用意していたのに、
ありきたりの「がんばって」しかいえなかった。

言葉に重さがついていればいいのに。

だけど、今回の震災に対して"がんばって"はあまりにも軽すぎるような気がする。
それに変わる言葉もないけど。


これを書くちょっと前に久しぶりに夜に車を走らせました。
かっこよく深夜の高速をドライブ……

……なんて嘘でお迎えに使われただけなのですが。

けっこう、電気が消えていて田舎の夜を思い出しました。
以外と運転しずらくて町の明かりってあんなに明るかったんだって思った。

少し降り出した小雨に"黒い雨"という広島の原爆の後に降った雨のことを思い出しました。
そして、ユーロビートを聴きながらワイパーに消される雨粒を見てため息……


明日からの水道水はちょっと注意ですね。


※くだらない放送にお付き合い下さった方々ありがとうございました。
(かなりの気分転換になりました)


↓放送で使った動画(再紹介)

いきものがかり - YELL / We are with You (MoviePhoto)

どうなってしまうのでしょうか

2011-03-27 | 日記+セレクト曲
火山の活動が始まったようで。

知り合いの方と水の件で話しをして「そっち行こうかな」っていったら
「火山がねぇ……」っていわれた。

九州の方も警戒モードみたいでした。

超巨大火山(スーパーボルケーノ)といわれてるイエローストーンも活動が活発化したって
かなり前に記事を読んだことがあるけど。

どうなってしまうのでしょうか、日本、地球。


今日はお客様と食事をしました。

話題は水。


実家が国外の方は子供を連れて帰っている方もいて、
赤ちゃんと小学生がいて子供をどうするか話し合っているようです。

赤ちゃんを置いてくるかこないかです。

まだミルクを飲んでいるのでやはり水のことが気になっているのです。


みんなでコンテナ単位での輸入や深層水やメーカーにコネがないかとか
真剣に話しをしました。

途中から日本語じゃなくなったので意味が少しわからなかったりしましたが
検疫とかコストの問題のところでお店が閉店になってしまいました。


現状維持の過程の話しでいろいろと話をしたけど。
これからも今の生活ができるのかなぁってふと思ったり。

いろいろと考えながらの食事は何を食べたかわからず、
いつもより食べたし飲んだのに全然酔ってないし満腹感もなかった。


普通の生活を……なんて書いてみたけど
全然、普通にできないでいる。

普通でいるってことって幸せだよね。


そういえば、テレビのインタビューに答えていた小学生が取材の方の
「今、欲しいものは?」の問い掛けに即答で「幸せ」って答えていた。

あどけないその表情に何ともいえない感情がわいてきた。


子供の未来、守ってあげたいですね。


※次の雨のヨウ素は数値が上がりそうですね(風が関東に吹いてたし)


高校生と語る

2011-03-26 | 日記+セレクト曲
親戚の子(男)が遊びにきて3時間も話しをした。

17歳、高校生(彼女なし←金かかるからいらねって)

幼稚園から一緒に遊んでいるので私は彼に"お姉ちゃん"って呼ばれてます。
(そういう風にしつけたのもあるけど)

で、今回の震災についてどう思うか訊いてみた。


ちょっと考え始めたから「率直に他人ごとっぽい?」っていってみると……

「友達とも話すけど"ヤバくね"っていってるし俺も思ってる」

※ヤバくね=放射能


以外な答えに管理人はわかりやすいように教えてあげました。


怖いものってことはわかるけど、
どうしてなのかはわからなかったみたいです。

やはり、水を飲んではいけないっていうのに反応してるようです。


それと。
将来に関してもそれなりにうっすらとビジョンを持っているようで。

暗いビジョンみたいで、とりあえず大学いって様子を見る……みたいな。


同じ歳の頃にグリースでパラパラやってた私って……
とりあえず、高校卒業してOLやって……その後のことはノープランだった。


今どきの子ってみんなこうなのかなぁ。

あの時代に十代でいられたことマジでよかったと思った一日でした。


※原発の件、やっと退避という言葉が聞けてほっとしました。
(個人的には退避100キロ圏内、影響300キロ圏内なんですが)



水ショック

2011-03-25 | 日記+セレクト曲
放射能に関してはニュースの通りで……。
(ちょっと、服装に、?って思いました)

管理体制を疑います。


被災者がもう一度、被災者にならぬよう情報をきちんと公開してほしいです。

幼いお子さんをお持ちの方はこのどうにもならない水パニックに不安で仕方がないでことでしょう。


本日、数日ぶりに会社に出かけました。
そう、普通の生活を……が目標だったので(あと、ネットで気分転換が大切とか見たのもあるけど)

で、水の話になって。
オークションで水が……って聞いて、見たらすごい値段なんで驚いた。

そして、ちょっと、えって不快に思った。

でも。
少し経ってから赤ちゃんがいたら迷わず買うなって思った。

いろいろと思うところもあるけど。
買いたい人がいるならそれでいいのかもしれません。


そして、すぐ水を調べてみた。
関東からかなり離れた地域の方に電話。

なんと。
夕方には数を限定、並んで買っているということでした。

このままだとどうなってしまうのでしょう。


大概のことは何とかできた人生でしたが。
こればっかりはお手上げです。

今回のことで、被災者の方々に影響がなければいいのですが……
もう、ため息しかでないです。


地球は生き物なんだって深く思い知らされました。


…―――人は生かされてるって。


水か。 ※動画の紹介はお休みしています ※いきものがかり - YELL

2011-03-24 | 日記+セレクト曲
予定通り、水。
また、子供が大変なめにあう。

被災地を応援する方が被災者のようになってしまう。
原発の恐ろしさを再度痛感しました。

日頃から準備をしていたので今回の震災であたふたはしなかったけど、
やや仕事にも支障が出始めてうーん……って感じです。

いろいろな予定を繰越しにしたり、取引き先の方が国外退避になったり。
バッタバタです。

しばらく様子をみよう……こんな感じだったのですが、
東京ではしばらく仕事にならないかも……これが本音です。

今日、能天気な親と電話で話しをしました。


私「何?」

父「水、売ってないんだよ」

私「5年前から地震用に買っておけっていったでしょ!」

父「お前、本当にすごいよな」(感心してる場合か!)

私「気になるなら会社の少し分けてあげるから」(社員のみなさん、ごめんね)

父「じゃ、とっておいて」(とりにこねぇのか)

……これでいいのか(私の親!)


私…考え過ぎでしょうか?
結局、いくら備えがあっても足りなくなるループになる。

ミルクを飲んでいるお子様をもつ方もいるので聞いてみるとやはりそんなに備えはしていないようで。


夜になって親に電話をしました。


私「最悪、あなた達の面倒まで見れないので田舎に行くことも考えてね」(ちょっと真剣に)

父「……だなぁ」母(車のブルートゥースから声がする)「そのつもりよぉ♪(笑」(なぜに笑える?)
※お水を求めて楽しそうにコンビニめぐり(今さらある訳がないのによっ)

そんな感じで親は最終的に日常生活に支障がでてきたら田舎に行くことになりました。


原発、正直なところ現状は大変厳しい状態だと思います。


なので。
今の現状(ここでの生活)が維持できる限りなるべく普通に生活することにしました。

近いうちになるべくアップできるもの(カセットの曲など)はしていきたいと思います。
(ちょっと、ヤケになってるっぽいかもしれませんが大丈夫です)

なんか、そのうちアップしようかなとかいう気持ちにさえなれないかもってちょっとは思う。

余震のストレスもあるのかな、心に余裕がなくなってくる。
だから、あえて普通にしようと思う。


以外とちっさい女だったのね……

……私って。



(未熟な管理人の家事メモ)※利用の際は再度ネットで調べて下さい

1.野菜は個々に保存の仕方が違う(例、大根の葉は切って保存(葉に栄養がいってしまう)とかいろいろ)

※この辺のネタは嫌いじゃなのでつっこんでやり始めるとこっちがおろそかになるので簡素にしています


あと……

iPhone、とかiPod touch の『ゆれくる』(地震速報メール/無料)ってアプリ、ドコモより早いです。



↓これ、みてね。ちょっと、辛いかもしれないけど現実を受け止めてみんなが幸せになれるよう祈ろう!
※管理人はこの方の動画の大ファンです

いきものがかり - YELL / We are with You (MoviePhoto)



がんばれ! ※動画の紹介はお休みしています

2011-03-23 | 日記+セレクト曲
アメリカが18都県居住の政府職員らにヨウ素剤配布した。

……そういう風にみてるのね。


命がけの放水で何とかもたせているのかもしれない。

でも、その間にいろいろな対策を考えて準備をしているのだろう。


海水からの放射能はニュースでやっていた通りきっと地下から排出されたものだと思う。

どれぐらいの被害が出るのか……


今後、数年?単位で放射能と天気と風向きを気にする生活……。

節電も習慣になるとさほど苦じゃなくなってきている。
(もともと、まめに電気を消す人だったけど)


野菜の出荷停止になったお爺ちゃんがテレビで泣いていた。

子供のように育てたって。


放射能……

こんな身近なものになるとは思いもしなかった。


時間とともに風化することのないよう今も必死で放水活動をしてる方に感謝しよう。

日本人の心意気をみろ!(……って感じ)


みんな、がんばって!

本当に誇りに思うよ。


その方々には家族がいるってこと忘れないで。


ありがとう。


もう、ね ※動画の紹介はお休みしています

2011-03-22 | 日記+セレクト曲
久しぶりに週刊誌をみたら、
悲しい写真がたくさん掲載されていた。

放水作業は継続され、温度も下がっているよう。
廃炉にするにしろ、この先しばらく目が離せないです。

……このまま順調に行くはずがないような。

※この時点で21日17時10分


21日17時15分【速報】3号機で灰色の煙

(ニュースを見てから続きは書こう)


原発付近の方、救援物資もないのにこれ以上どうするのよ。


2号機からも白煙が上がった。

(ニュースを見てから続きは書こう)


※撤収で放水停止


その間に掲示板やらツイッターの転記などを読んだ。
(自分に何ができるのか模索するつもりだった)


一週間が経った時点で被災なされた方、
それを遠くの場所から見守る方、
近くで見守る方……

みなさん、いろいろな角度で震災をみています。


感じたことは上手くいえないけど何か温度差があるような……


余震に放射能、連続で放送される津波の映像。

ガソリン、水、野菜……
みんな不安な気持ちをぶつける場所がない。


福島県いわき市の方の悲痛な叫びに検索を途中でやめてしまいました。
一つのコメントに数十件のコメントを全て読みました。


……もう、言葉にならないです。


でも、明けない夜はないから。


がんばろう!!