goo blog サービス終了のお知らせ 

ひなた

ひなたが思ったこと感じたことなど色々なことを投稿していきます。

色々な女性に対して優しくする男性について

2020-08-20 20:00:00 | 日記
僕が思うこと
自分がやっていることが優しさだと気付いてないとおもう。

自分がしていることが優しさだと気付いてないと思う理由

そもそも優しさとは?
目配り・気配り・心配りができてる人だと思う。

目配りとは=汚れている場所がないかみる。
気配りとは=相手の気持ちを考えて行動・発言をする。
心配りとは=相手のことを思って行動・発言をする。

目配りが必要な理由
自分の身なりや身の回りが汚い状態だと心に余裕がでない。余裕をだすためにも自分の身なり身の回りを整えよう!

気配りが必要な理由
自分が行動・発言する時は、必ず相手がいる。自分の考えだけを相手に話すと人はよってこない。が相手の気持ちを考えて行動・発言すると、人はよってくると思う。

心配りが必要な理由
気配りと同じ形になるかもだが、心から相手のことを思って行動・発言をしていると、ひとはよってくると思う。

まとめ
色々な女性に対して優しくする男性は、優しいことをしていると思ってなく、当たり前のことだと思ってしている。

※あくまで個人の意見です。

なぜ生きてるものは命燃え尽きるのか

2020-07-15 20:23:30 | 日記
僕が思う理由

① 必要なくなったから

解説 必要なものって無くならないですよね?例えば食べ物は生きていく上で必要なものです。人間は最高で何も口にしないで3日水だけで7日だとされています。(確かかは不明)だから食べ物が無くなればほぼ死が来る。だから生きてるものは皆燃え尽きると思います。

意味わかんなかったらごめんなさい🙏

嫌なことを忘れる方法

2020-07-11 20:30:53 | 日記
忘れる方法1 「忙しいを作る」

脳科学では人間は一定のことを記憶に残すらしい。健常でもまれに「物忘れ」がある。その理由は、次のことをする前にとった行動や感情がありその方が強いから。
つまり、仕事やプライベートを詰めれば「あっこんな嫌なこともあったな…」と思えるらしい!
ってことで今日はここまでです。

※これは自分の解釈であり、正しいというのを示すものではないです。

本の内容を忘れない方法

2020-06-20 20:00:00 | 日記
ᴾᴼᴵᴺᵀ
① 読み始める前にやること。

② 読んでる最中やること。

③ 読み終わってからやること。


① 読み始める前にやること!

⒈ 目次を読む

⒉ 目次を見て予想する
※予想は外れてもいいです。逆に外れた方が記憶に残り安いようです。


② 読んでる最中やること

⒈ 最初と最後の方を読む(目次内の)

⒉ あっ!これいい!と思った内容を1行書く。(ページ数書き込むのも○)
※スマホにメモでも○

③ 読み終わった後にすること

⒈ メモを見らずにメモの内容をクイズ形式にする。

⒉ クイズを答えていく。
※わからなくても諦めずに考え続ける。悔しい気持ちが記憶に残りやすいらしい。
※5分間は考え続けましょう。

以上

※間違えてる可能性もあります。間違いがわかった時はその都度訂正していきます。

参考 メンタリストDaiGoさんの動画