goo blog サービス終了のお知らせ 

咲葉の日常日記(ベスプレとか)

えぇ、ベスプレがメインですよ…多分。

だから高野連どもは嫌いなんだ

2007-03-22 11:58:38 | まじめなお話
http://sports.yahoo.co.jp/news/20070322-00000000-spn-spo.html
ここまでの経緯はまぁとりあえずおいとくとしても、だ。
こんなことやってるから、野球文化がどんどん悪くなっていくことに、何故きがつかないんだろうね。それこそ裏金以上に。
ドラフト拒否とか、もうね、プロになりたい人の意志を無視して何やってんだ、と。

卒論中ですがここで更新です(エ

2007-01-12 13:58:54 | まじめなお話
あるA君とのやりとりの話。
Bという会社のやり方は、自分に不利益だから、終わってる、と書いてあった。(ある程度、おもしろおかしく)
私は、B社は、ほかの多くの人にあわせたり、規制などの理由によって、B社なりにちゃんとがんばってるんだよ、とまじめにレスをした。
すると、A君は、「いや、自分的には終わってるだし」と返事があった。
そこで私は「自分の不都合があるだけで、終わったとかいってるのは、自己中なだけだ。それこそ終わってる」といった内容を書いた。
その書き込みは削除された。
B社が好きな私としては、A君の書き方がきにいらず、ついかっとなって挑発的な書き方になり、これは他者から見ればたしかに気分が悪い。
よってそのような理由の削除なら納得、というより当然だと思う。これについては私に否がある。
んが、削除された理由を聞くと
・マジレスするな。場が荒れる
・空気読め
・個人特定を低レベルで書くのは荒らしと一緒
ということらしい。最後のはまさに上にかいたことなので納得。
なんだが、ほか二つってどうなんだろう。
・俺に賛同できないやつは見るな
・まじめに返事してんじゃねぇ、馬鹿か?
ってことか?
別にそのやり方がいい悪いはどちでもいい、が
私の書き方がきにいらなければ、こなければいい
という意見は、そのように最初に説明してからこそ、成立するものじゃないのか?
何もかいておらず、書いた後に言われるのは、それこそ気分が悪い。なら最初からかかなきゃよかった。

そんなことがあった、今日このごろ。文がまとまってないのはいつものこと。
でもきっと、他人から見たら私だってこう思われてる時もあるんだろうな。

カスラック

2006-12-08 22:23:00 | まじめなお話
http://www.local.co.jp/news-drift/news-toukou.html

はいはい、ヤクザヤクザ。
Bちゃん「Aちゃん、誕生日おめでとうぅ!」
Aちゃん「ありがと~」
Cちゃん「じゃぁいくよぉ、せーの、はっぴばーすでー…」
ピンポーン
ヤクザ「すいません、JASRACのものですが」

ちょっと前にあった事件だが

2006-11-30 01:26:57 | まじめなお話
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/860393.html
著作権違反の適当な画像をHPに張る→著作権違反だから金払え詐欺がどう考えても発生するよなぁ。だってキャッシュには残る=DLじゃん。
当然、ヤフオクなんてもってほか。RBOだって一部旗を「見ただけ」で逮捕。
怖い世の中になりそうですね。

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/860961.html
追加。
私はやらない。つーか車もってない。誰かやって(笑)

こんなプロ野球を見てみたい

2006-11-14 03:23:24 | まじめなお話
中央1部リーグ
読売ジャイアンツ(常勝、ヒール役)
阪神タイガース(打倒読売1番手)
ソフトバンクホークス(打倒読売2番手)
中日ドラゴンズ(つねに1部残留圏内)
北海道ファイターズ(1部、2部のエスカレーター)
西武ライオンズ(1部、2部のエスカレーター)

中央2部リーグ
ロッテマリーンズ(1部、2部のエスカレーター)
ヤクルトスワローズ(1部、2部のエスカレーター)
広島カープ(なんかずっと2部)
横浜ベイスターズ(なんかずっと2部)
オリックスバファローズ(2部と3部をいったりきたり)
楽天ゴールデンイーグルス(2部と3部をいったりきたり)

南日本1部リーグ(並列で北日本、東日本、西日本がある)(事実上3部リーグ)
ヤフーヤングホークス(今のソフトバンク2軍が独立した)
広島ミニカープ(同上)
下関ウルフハウンド(2部と3部をいったりきたり)
萩メイプルズ(2部と3部をいったりきたり)
熊本ファイアーズ(基本ずっと3部)
鹿児島ダイコンズ(基本ずっと3部)
北九州レッツ(基本ずっと3部)
佐賀フロンティア(3部4部をいったりきたり)

南日本2部リーグ(事実上4部リーグ)
種子島ロケッツ(基本ずっと4部)
他7球団くらい

入れ替えルール
1部:下位2球団降格
2部:上位2球団昇格、下位2部球団降格
3部:地方リーグ1位が、プレーオフを行い、2球団昇格、2球団降格
4部:2球団昇格

種子島ロケッツストーリー
・種子島在住、ロケッツ一筋40年のRvelさん(65歳)
・本上(18歳)という、とんでもない高卒ルーキーがロケッツに入団
・本上(19歳)大活躍、種子島ロケッツ南日本1部昇格、Rvelさん(66歳)大喜び
・本上(20歳)の活躍もあり、僅差で南日本リーグを制覇
・プレーオフでこの試合に勝てば球団創立初の2部昇格。マウンドには当然本上(20歳)
・種子島ロケッツ初優勝。Rvelさん(67歳)号泣
・その直後、来期1部昇格を果たした広島カープに本上がトレード
・本上(24歳)さらなる高みをめざし、読売ジャイアンツへ移籍
・本上(25歳)リーグMVP、WBCMVPを獲得
・そのころすでに種子島ロケッツは南日本2部リーグ(指定席)まで降格
・それでもRvelさん(72歳)「本上はロケッツが育てたのじゃ」と語る

こんなリーグが見てみたい!
でも実際にやると、NPBが間違いなく反発するので、結局は理想論。実現はないだろうなぁ。
んじゃどうするか。こうなりゃ四国リーグが全国にできてNPBをのみこんでいただくしかありえないだろうな。