goo blog サービス終了のお知らせ 

Angel smile

姫と母と父の日常。超不定期更新。

保育園四日目。明日はいよいよ・・・。

2006-10-05 14:14:40 | 保育園
ついた後は、園長先生がまた抱っこしてその場を離れ園内を散歩に。
その間に、お願いして帰宅。
昨日は食べたおやつを今日は食べなかった様で。
バナナを出しても、眉間に皺寄せてしまったようで(分かりやすい顔だ)
「うちでは機嫌が悪い時でもバナナで直るくらい好きですけど」
というと「じゃぁまだ緊張してるのかな。お茶だけ飲みました。」と。
「おしっこも出て無かったです。最初緊張で出ない子も居るので」との事。
そういう事も目安になるのだとはじめて知りました。

靴を履いて帰ろうとしたら、
「ご飯が来るまで音楽かけるよ~」と♪おしりフリフリが流れ出すと
姫も外で踊り出すので踊ってからバイバイ(笑)
いつもならさっさと中門の方へ行きたがってたし、
出ても戻ろうとしたので、緊張してても四日間でも違うもんだと感心。
帰る所を園長先生に呼ばれ「どう?そろそろお昼ご飯まで」と言われ
「食べさせる人が違うと食べないかも」と気になってる事を話すと
「初めはそうかもしれないし、今もムラがある子もいるから」と
金曜日だし、休み前に明日は給食に初挑戦です。
食べなくても時間が延びて居た事を褒めてあげようと思います。(^-^)

保育園三日目と職場決定

2006-10-04 13:00:43 | 保育園
まず保育園。
出る前に「お友達に会いに行くよ」と姫に言うとニッコリして玄関へ。
この反応から嫌ではないんだろうと思う。

着いてから、出席簿やタオルを指定の場所に置いてるとしがみつく。
園長先生が抱っこしながら「お母さんまた後で来るよ」と姫に言うと
泣きながらでも私にバイバイをしてくれました。
泣いたまま任せて帰るのはやっぱり気分的に辛いので、嬉しかったです。
園長先生は姫を褒めながら「おやつ出るまで散歩行こうか」と
その場を大泣きじゃない時にお互い離れました。

お迎えの時。
「泥が手につくと、じーっと眺めてるけど、外遊びは?」と先生に聞かれ、
外遊びは大好きだけど、うちの周りは土が無いので・・・。と説明。
「あー、珍しいんだね。これも慣れたら大丈夫ですから」と
周りの泥団子作って持ってる子達を指差す。(^^;
先生にも皆にもバイバイして帰宅。
昼寝してるうちに母に来てもらい、出掛けようとすると大泣き。
いつもこんなに泣かないのになぁと思ったけど
保育園→昼寝→お留守番で、私が構ってあげられないからだと
思うけど、これも予定なので、帰ったらねー。姫、ごめん。


仕事のこと。
人事担当者から会社の現状やら、部署を順に説明される。
「部署を先に聞きたい」と言う気持を押さえて聞く。

「水澤さんの職場ですが、元の部署の●●になります。
グループが違うので内容は変わると思いますが。」
と言われ、一安心。
うちの事業部は、休暇を取ると「スキルアップの為」と
部署を変えてしまうので、仕事だけでなく人まで知らない所は
了承していたけどイヤだったので。

その後、その元部署でお話ししてたら、
「水澤ちゃん、ちょっと」と上司に呼ばれ、ざっくりと仕事内容も聞きまして。
知らないところじゃないから大丈夫だよね~みたいに言いますが
一年以上のブランクとシステムも色々変わってるから
「大分忘れてますけど」と言って見たが、
正直、大分どころかかなりヤバイよー(笑)

保育園二日目。

2006-10-04 00:23:16 | 保育園
めっちゃいい天気で暑いよ…。(;´д`)
園に着いた時点で私から離れようとせず、先生が抱っこしようとしただけで大泣き。

外遊び中の皆が近づいても警戒オーラが昨日より出てる姫。(^-^;
行った頃にはおやつタイムの為、手洗いに連れていったのでその間にお願いして抜ける。

そしてお迎えの時間。

先生に抱っこされ、吊してあったアンパンマンのシートに手を伸ばし笑ってました。
しかし。私の顔見たら泣き出した。(^-^;
歩こうと下ろしても抱っこポーズをするので、抱っこで皆にさようなら(バイバイ)。
ちゃんと皆もバイバイしてくれるのよね。(T_T)


今まで昼寝していた時間が保育園になってしまって帰宅するとすぐに寝てしまいます。
慣れない場の疲れもあるんだろうけど。

夜も断乳して暫く経ってから朝まで起きることがなくなった姫ですが、
昨日からまた何度も起きてぐずる様になりました。
保育園慣れるまではこうなるだろうと思いながらも
姫に申し訳ないなと思ったり。
復職って当たり前の様に簡単に決めたけど
今更ながら自分一人の事では無いんだよなぁと複雑な心境です。
私がここで「辞めとけばよかった」って復職前から言うのは
私より先に頑張ってる姫にそれこそ申し訳ないので、決めたことは貫きます。

あぁなんか暗い!ネガティブになると
マイナス因子?が近づいてくるからこれまで。
姫より母が頑張らなダメね。(^-^;

保育園初日

2006-10-02 12:46:48 | 保育園
朝から雨です。
荷物もあるというのに。

着いたとき明らかにいつもと違う感を感じ取った姫は私から離れず、
来たことに気付いた園長先生が抱っこして気をそらそうとしながらも
姫は私を見て半泣き。
姫が気を取られて私から目を離した時に担任の先生にお願いして出てきました。
連れて行くまで、慣れるまでは泣くだろうとは思ってたけど
気が付けば何故か自分が泣きそうで堪えてました。(^-^;

帰り道、旦那から着信。
何かと思ったら、姫を心配して様子を聞くためでした。
何しろ昨日から1番緊張してたのは父さんなので(笑)


1時間半後、お迎えに行ってきました。
ずっと泣いてるかもと思ったら、
普通に皆と遊んでました。
私の顔を見たら眉間に皺寄せてましたが。
うちに帰って今はお昼寝中。(-.-)Zzz

連れていかれることが分かる明日からがまた試練?
素直に行けるかな?(笑)

保育園顔合わせ

2006-09-15 13:26:07 | 保育園
先日、保育園の園長先生と顔合わせをしてきました。
(またムダに長いです。上手くまとめる力が無いので許して)
いつもの支援センターとは違う保育園なので、
「ここどこ?」と言う顔をしながらも中へ。

持参した健康診断用紙を渡して、慣らし期間の時間や送迎者の話をする。
グランドで運動会の練習中だった為、気になるらしく
廊下で立ち止まる姫を、取りあえず教室に向かわせる。
着替えを上下3着は園で預かりたいとの事。
名前も書かなくてはならないので保育園用のを用意しなくては・・・。
手拭タオル(紐を付ける)食事(おやつ)用エプロン(ハンドタオルで作る)
昼寝用の布団、オムツ用廃棄バケツ、連絡帳入れるカバンなど
実物の準備品を見せてもいました。

どうしても外が気になる姫は、
後ろから聞こえる「赤ちゃんだ~」「新しいお友達だよ~」と言う声に
振り向く事無く(同じクラスになる子達なのに・・・)グランドへ。
姫を見る園児たちに「新しいお友達だよ」と先生が言うと手を振ってくれる子も。
しばし見学させてもらう。入場練習で近所のチビちゃんズが気付く。
「何で居るの~?」「姫ちゃんだ~」

綱引きの練習

先生「がんばるぞ~って言ったらおーっ!(腕を上げて)てしてね。いくよ~。がんばるぞ~。」
園児「おーっ!」
姫「(^-^)ノ」(腕を上げてる)
園長先生「一緒にやってるね(笑)」

綱引き中・・・・。

先生「赤組の勝ち~!」
園児「喜びながら拍手&バンザイ」
姫「パチパチパチ」(拍手してる)
園長先生「上手、上手。(^-^)」


年長さんのお遊戯

ポンポン(って言うんですか?応援団の持ってるビニテのやつ)を
クラス別の色で持ち、グランドで並ぶ園児。

ミュージックスタート♪

姫「o(^^o)(ノ^^)ノ 」(適当踊り)
園長先生「一緒に踊ってるのね~。」
姫「パチパチパチ」(終わったので拍手してる)

気付くと待機中の年中組に囲まれてる姫。
余ってるポンポンを投げ合って普通に遊んでる・・・。
その間、あちこちから質問が。
「何歳?」「女の子?」「名前は?」聞き取れない事も多数。^^;
先生ってこれに満遍なく答えてるんだ・・・。凄いわ。

そろそろ帰ろうかと園長先生と職員室へ戻る。
手作りのポシェットを貰うも、数秒で破く姫・・・。
園長先生「まぁ、そうなるわね(笑)」
中身はお菓子でした。

園長先生にバイバイして帰ろうかと玄関に向かうも、姫はまたグランドへ。
帰る事は分かってたようで皆にバイバイ。
先生も含め皆が「ばいばい~」と手を振ってくれました。
そしたら姫も答える様に
右から左へ、左から右へとめっちゃ手を振ってる!
園長先生「私は帰るわよ!って知らせてるのね」
と先生達も大ウケ。

通い出したら私が居ないのでどうなるか分からないけど
なんか、直ぐに溶けこめそうな気もします。。。