goo blog サービス終了のお知らせ 

サルビア

太陽の下咲き続ける、赤、情熱の赤

自宅前の桜並木

2011-04-10 21:40:58 | 日記

 

 

 

2008年までは桜のトンネルも楽しめたが

植え替えて、去年より多く花がついたものの、若木でまださみしい。

私が生きている間に元のようになるだろうか

 

 


無理しなくても(陰の声)

2011-04-07 20:59:19 | 日記
twitterを習った
専門用語も入ってなんで、どうしての質問に
教える人もだんだん声が大きくなって・・・
いささか落ち込み帰路につく
孫のどうして、どうしての問にいらだった自分と重なった
先生、ごめんなさい


避難家族、去って残ったものは

2011-04-04 21:20:28 | 日記
 疲れ・・・足の青あざ       
       湯上り、ショーツも履けぬ程疲れていたのか
       ふらついて、折り畳み式のドアに指がはさまった
       予期せぬとか、想定外という言葉、
       決して地震津波だけのものではない
       どうしてこんな所に指が入るのか?
       ドアをあっちこっち動かしても事態は変わらず
       しかたなくひっぱり抜いた
       この痛さ!地震で下敷きになってひっぱり出した気分
       時が経ちなんでこんなところが青あざに?
       わからない、痴呆が進んでいるのだろうか?
       霧の中一瞬の間の晴れ間のようにひらめいた
       あの時指のことで動転し、足まで気が付かなかったとは
       こんなに痛いのに
       
 疲れがとれる写真・・・
       笑いも結構あった
       カメラを首にかけていたら、と思うほど
       カメラカメラと探し回っていた
 爪あと・・・7か月児、誰よりもなついてくれるのはうれしいが
       指先に力があって、だっこをする度に首、顎のあたり(顔の下部)をつまんでくる
       秀吉の顔ほどではないが、ヒリヒリする
       小児用の爪切りを取り寄せて切っても変わらなかった
       それでも可愛くてつい抱いてしまう
       今度あう時はどう成長しているだろうか
       この思い出がマイナスにならないように、
       傷よ、シミにならず静かに消えて       
       

さくらんぼの花

2011-04-02 11:32:41 | 日記
2011.4.1
今日は気温が上がり、青空の下さくらんぼの花が満開になった
1日目、一輪
2日目、3部咲位
3日目、満開
震災があって 帰省して来て 孫をあやして 
眺めていたのも思い出になるだろう
去年は?にやられ、あ!というまになくって一つもわが口に入らなかった
今年は網とか工夫をして、食べれたらいいなあー


     

シンビジゥム

2011-03-27 12:12:11 | 日記
私はシンピについては、良くわからなくて
それで芽かきもしなくっていままでは花芽は1本から精々2本だった
のが、今年はなんと!7本も立った
これは専門家に言わせると「いい事ではない」と思うのだが
とりあえず、一杯咲いてきれいだからいいとしよう


        

希望を持って! 春は必ず来る

2011-03-16 11:18:25 | 日記
        

計画停電、
刻々と伝えられる原子炉の状態、ついに放射物質が外にもれて
30KM圏内、屋内退避 とまでになった 懸命な現場の人達を思うとき、ただただ神に祈るだけ
どうぞ、怒りをおさめて!

                            

ひどい事になった1!

2011-03-12 20:39:34 | 日記
東日本大震災にあわれた方には申し訳ない位、静かで穏やかです
私の部屋から、国見岳の風力発電の塔が見えます
最近は壊れているのか、以前はよく回っていたのですが・・・
 
 そこへ息子からメールが入り、いっぺんに慌ただしくなりました
「電気の計画停電があるので、物資を送ってほしい」
  三時間くらい長持ちするロウソク
  ランタン
  充電して使える電池等々
やっと探しあてた売り場では普段使わないものだけに品数も少なく、同じようなお客で物は無くなってしまいました

また別人からメールが入りました
  「株が下がっている」
しばらくはしょうがないでしょう
でもじっとしているわけではない
みんな懸命に頑張っているのだから・・・と返信しました

夜になってテレビから被害がますます大きくなっていることを知り
ただひたすら、被害にあわれた人に
「もう少しですよ!、あらゆる所から応援に向かっています 頑張って!!」
と祈らずにはいられませんでした



うれしい配慮?

2011-03-12 17:49:01 | 日記
気の利いた配慮?
津波の投稿の記事の下
欄外に「世界で最も多彩なラン」というのがあった
クリックしてみると、本当に多彩なランが現われた
私にとっては、gooブログさんのイキな配慮? 偶然?
体調不良でスポーツセンターにも行けず、
食べたくなくても時間通り食卓に着く家族
流れでたべるやけ食い
益々醜くなる体型
どこもかしこもいい事ない・・中偶然でもなんでもいい
       切変わっていくのがまたマジックみたいで楽しい!

来たのは、津波だった

2011-03-12 14:14:40 | 日記

春を感じていたが、また寒くなり目覚めの外景色は雪化粧が続くようになった雪をかぶったさざんか

「春が出たり、ひっこんだりだわ」と思っていたがこれでは、「冬が出たりひっこんだりだわ」

なかなか春は来ないと思っていたら、地震で津波がきた(11日・pm.2:46)

たまたま車に乗っていて、ラジオから国会中継が流れていたその時、場違いの音楽と共に緊急速報が入った

M8.8 国内観測最大。 東北。関東大地震。 

震源地、宮城県牡鹿半島、茨城県沖 

宮城県栗原市で、震度7  茨城県鉾田で震度6弱

それ以来すべての電波が地震の報道に変わり、死者は今なお更新し続けている(12日・pm:1:00…1300人 pm1:15では1400人)

テレビ画面を見ていると、あの世の魔物があらゆるものを飲み込むようにすざましいものがある 恐ろしい!

今なお、余震が続く、早くおさまって欲しい、心からそう願う