goo blog サービス終了のお知らせ 

歳時記

日々楽しく日々笑顔で

シュウのこと

2016年11月09日 | にゃんずとわんちゃん














































シュウがね







引き止める私のいうこともきかないで
キキちゃんのところへ逝ってしまいました。

突然の、本当に突然のお別れでした。
いつもどおり私の布団の中で眠りました。
明け方に目が覚めた時シュウの様子が変でした。
抱いているうちにどんどんと様子が変わっていきました。

まさか
まさか
死んじゃうの?
なんで?なんで?
うそだ うそだと思っているあっという間の出来事でした。

前夜は
少し元気がないようにも思ったけど、食事も普通に食べていました。
いつもどおりのシュウでした。
心不全だったんだと思います。

夏に一度心雑音があるようなので様子見しましょうと言われていました。
その後は元気に過ごしていたし
キキのこともあって私は見過ごしていたのです。
少し元気がないようにも思えていたので
休み明けに検査をと思っていた矢先でした。

もしかしたら、私たちが不在の間にも小さな発作があったのかもしれません。
キキがいなくなってから元気がないようにも思えたし
甘えたがいっそう甘えたになっていたのも 異変と言えば異変でした。
今にして思えばということも振り返るとありました。

命にかかわるようなことがシュウの中に起きていたこと
それに気がついてあげることができなかった自分への怒り

さすがに
それはショックで
シュウを抱きしめながら深夜の号泣でした。。。
信じられない気持や、いったいどうしたのかという気持ちや
理解できない気持ちでした。

ショックで
ただただショックで
悔む思いやくやしさや怒りで
1人になると涙が止まりません。

なんの異変があったんだろう
どうして気がつかなかったんだろう
あんなに甘えて話しかけてくれていたのは
私に何かを訴えていたんだろうか
いろんな思いがあふれてきます

神様なんていない
ムクちゃんとお別れして
キキともお別れして
このうえどうしてシュウまで私から奪っていくんだろう
耐えられない思いでした。

けれどもそれは
もしかしたら キキがよんだのかもしれない
もしかしたら シュウが追いかけて行ったのかもしれない
無理矢理でもそう思う
そうしないと 
寂しさと悲しさで ちょっと立ち直れなくて(T_T)

すぐに報告できなかったのは
私の頭の中がパニックで
受け止められなかったから
だから少しだけ日をおいてブログにしようと思いました。

私がそばにいるときで良かった
ただその分だけショックも大きくて
最期のシュウの姿が焼き付いてしまい
深夜だったので、あれは夢だったのかもしれないと目が覚めるたびにそう思い
いなくなった存在の大きさだけが
胸をかきむしられる思いになります。



4にゃんが2にゃんになってしまったよ。。。。

これはシュウが亡くなる2日前に写した写真
いつもどおり
何も変わらない様子でした
なんにも気がつかなかった。。。。



今頃はきっと



シュウとキキ
今は一緒に眠っています

9年間ありがとう
可愛いあなたたちと一緒にいられてとても楽しかったよ




冬も近いねぇ

2016年11月06日 | にゃんずとわんちゃん
寒い
めちゃ寒い
この家の中 めちゃ寒い!!

そろそろ冬仕度ということで
ファンヒーターの灯油 ok!!
おこたの準備 ok!
あちこち、あちこち 準備 OK!
隙間対策も だいたい OK!
ホカペもラグ3重で OK!

紅葉もみに行きたいなと思いながらも結局出かけるのはやめて
すこし家の中を片づけていました。
悲しい思い出も少しずつ整理していかないとね。

ほかほかのおこたの中でくつろぐ サンとリュウ
なにを警戒しているの???
あ。。。
掃除機かけてるからね(笑)





じっとしていると気がめいっちゃうので
そういうときは台所におこもりします(笑)
何か作っていると気がまぎれるのよね
今日作ったのは ネギみそ
先日も京都へ行く時に無理やり持って行って押しつけたもの^m^

ネギがたくさんあるので
今回もまたネギを刻んで みそを練って ネギを炒めて完成♪
自分が好きなものは人にも押し付ける私っていったい(^_^;)

いっぱいできたよ



仕事も年末に向けてまたハード(T_T)
精神的にきびしいのは今はしんどいわ。。。

そうそう^^
今月からちょこっとアルバイトするんです。
といっても、ピンチヒッターのバイトですが
今の仕事とは違う環境に行くのもまた 気分転換なのかもしれない♪
いつもいくイタリアンのお店です♪♪
さて。。。。
できるんか私。。。。。

いろいろあったんで
サンとリュウ
緊急健康診断してきます
頭のてっぺんから尻尾の先まで
調べてもらいまっせ^^
覚悟しとき!


今夜はちょっとだけ飲みます^^

酒のあては
大根すぐり菜のおひたし
さつまいもとりんごのサラダ
うす揚げの焼いたの(中にネギみそチーズ入り)



暖かなお部屋で飲むビール



いただきます♪

京都へ遠足♪

2016年11月04日 | にゃんずとわんちゃん
祝日の3日 京都までお出かけしてきました♪
コタハハさんと 京都へいこうね~とお約束をしていて
前回もお誘いいただいていたのだけれど、こなつが我が家にやってきた時だったのでパスたりしてて
ようやく秋の京都へ
サンダバでGO!

前日に 私たち以外どなたかみえますか?とmisaさんに尋ねたら
京都会メンバーに声かけてるよ~とお返事♪

や~ん
めっちゃ楽しみやがいねぇ♪
京都会メンバーって
あの人とこの人と もしかしたらあの方もかな?と具体的な人数はわからず(笑)

おみやに持っていこうと思っていた
シフォンケーキとネギ味噌(どんな組み合わせや)
足りるかなぁ~と算段をして前夜は準備ok!



加賀は雨の寒い朝だったのよ。
コタハハさんとmisaさんからは
お天気良くてよかった~~~~!!(笑)
そっかぁ
晴れてるか
良かった良かった

京都駅でコタハハさんと待ち合わせをして
みんにゃの待つ駅まで一駅^^

ギウギウの車の中に京都会のメンバーはいました(笑)

そのまままずランチのお店に ギウギウの車で向かいましたよ。
あいかわらず狭い道をバンバンぶっ飛ばすmisa号
尊敬ですわ~~

で、連れて行ってもらったお店が中華屋さん
ボリュームがあって美味しいお店
たしかに定食はがっつりでしたよ~



1人前がこれ
これにスープと2杯までおかわりできるごはん



食べれるかなぁ

食べれました(笑)

っていうか、私はごはんには手を付けられず(^^ゞ
料理は全部食べちゃいましたよ。
で、スリムなメンバーは。。。
ごはんまで完食!!
どこに入るねん~あんたがたは(笑)

おいしゅうございましたよん♪

そして、ぎうぎうの車を乗り換えて
カリンかーさんの車で移動!

行った先は

世界遺産 平等院





美しい~
この日は風が強かったので無理でしたが
無風であれば 水面が鏡のようになって建物がうつるとのこと。
すばらしいのだろうなぁ

みんなで記念写真
misaさんがうつしてくれました



お土産を買いにお茶屋さんに立ち寄ってもらって
次は
misa家にGO!

出迎えてくれたのは 可愛い3兄弟
ひさしぶりねぇ~♪



アジルぅ~~~
あいかわらずの美男子にゃんこです。

私のカバンがくさいのか
やたらとにおいをかぎまくっていました(笑)



おひざ大好きなライライ
ライム~~~~



そして
キキ~~~~(違)

モッさん じゃなくて モアナ~~~



この後私のスマホのひもであそんだよねぇ(笑)

平等院での記念写真 misaさんがうつっていなかったので



3兄弟と楽しく遊びましたよ。

ランチがっつりやったけど これは別腹





↑ 黒猫のピック こんなのあるんやねぇ~

ライライも一緒に^^



こういうのが可愛いねぇ

京都会の方々のおかげで1日楽しく遊べました♪

この日初めましてだった カリンかーさん
私とは初めましてだったんだけど 
みんな あれ~ そうなの????っていう状態(笑)
ブログではお名前はよく見ていたのであまり初めまして感がなかったわね。

お世話してもらった きゃぴ 改め misaさん

はっちゃん

マシちゃん

コタハハさん

おみや いらんよ~~~ってmisaさんから言われていましたけど(笑)
私は大量に作ったネギ味噌をみやげに。。。
だって買ってないも~ん♪

そしてやっぱりいただいちゃいました^^

可愛いレターセット、とってもいい香りのこれ にゃんこの可愛いハンカチ



そして、バ界の人達からこんなのいただいちゃいました
涙目になってしもたわ(T_T)

キキちゃん



あたたかな気持ちが超嬉しく感じました。
特にこの日はしみじみ
帰ってから抱きしめていました(^^ゞ

思いがけない出来事があったりして 気持ちが沈みがちになっていた春から以降
今年は悲しい出来事が立て続けにあったりとで
気持ちがふるわない日を過ごしていたけれども
とってもお友達の思いが身に染みたものです。
ありがとね
とっても楽しい時間が過ごせましたよ。

みんなもみんにゃも
元気に時を過ごせますように
健康には十分に気を付けて過ごしましょうね。。。

そうしたらまた 楽しいことがやってくるね^^

京都行の前にショッキングなことがあったのだけれども
落ち着いたらまたそのことも書かせてもらいますね。
いろいろある
けれども
楽しいことも
悲しいことも
辛いことも
生きていれば必ず起こりうること
ひとつひとつ受け止めて
次のステップに迎えるように生きていきたいですね。
言葉話せぬ動物たちは
私達が気が付かないうちにいろんなことを訴えているような気がします。





なにがこわいの?

2016年10月28日 | にゃんずとわんちゃん
こなつは基本的に びびりです!
ある意味 へたれ(笑)

怖がりなのはわかっていたけれども
たまに度が過ぎることも

最近
玄関横にあるものが登場しました
どうやらこれが こなつは気に入らない
っていうか 怖いらしくて。。。



こなつ。。。しっぽ下がってるよ
どうしたん?







完全に腰が引けてます。。。

さて
ここで問題です
こなつはいったい何を怖がっているのでしょうか?

正解の方には
どうしましょうか(笑)

家の中はというと
お気に入りの窓辺にみんにゃ集合

ベッドの取り合いしてるか窓の外を見ているか



キキの指定席には誰も入りません
キキがいるときは 取り合いしてた時もあったんだけど
ちゃんと空けてあります^^

肌寒くなってきましたね
ホカペに伸びている猫を見て 季節を感じております。

黒い猫病にかかっている私を見て亭主さんが
黒猫もらうか?って言いました

マジ?って答えたら
冗談だって言われました(;一_一)

それってシャレにならんと 怒り爆発の私でありました
そういう問題じゃない~~~~

########

以上
ある秋の日の出来事でした♪

秋深し

2016年10月24日 | にゃんずとわんちゃん


なんか
一気に秋が過ぎていく
山のほうの紅葉は
そろそろ終わりになっちゃうかもなぁ

ちょっと早くね?

こなつの散歩をしながら風の冷たさにびっくりや。。。

そのこなつ
冬毛になってふんわりゴージャス
プリプリのおしり(笑)
気のせいか。。。
気のせいか。。。
ムチムチしてきているような気がする。。。。
冬毛のせいやね



ちょっと臆病なので油断はできないけど
元気いっぱい
愛嬌ふりまいて
甘えて
食べて寝て(笑)
しつけが行き届かない今日この頃。。。。。

昼は外で過ごしていますが
夜になるとついつい家の中に入れていますので
番犬としては
まったく意味をなしていません(笑)

あと
まったく カメラ目線 無理です(;一_一)。。。。
いつか可愛い写真うつすぞ~




脱走魔のキキがいなくなって
戸を開けるキキがいなくなって
網戸にしていても もう脱走する猫はいないだろうと思い
少しだけ網戸にして、ちょっと外に出てて
帰ってきたらもぬけの殻(ー_ー)!!
1匹もいやしない。。。。。

ちゃんとキキから教えをもらっていたんだね。。。
シュウ。。。。

いつのまにか
開ける技を習得しておりました。。。

おそるべし

ひさしぶりのお外を満喫して
日暮れに帰ってきました
夜は
爆睡

もうお外はだめなんやよ



リュウの不機嫌な顔の原因は
シュウの寝ているベッドがいつもリュウの場所
奪われたのね(笑)

涼しくなってくると焼きたくなる
けして食べたいというわけではなく
焼きたくなるので
シフォンケーキ焼きました^^

ゆる~く泡立てた生クリームと一緒に食べると

美味しいです



亭主さんはかぶりついていました
パンを食べるの如く(;一_一)

食欲も出ちゃうし
秋は食べた分歩かねば(^^ゞ
街歩き用に 歩きやすい靴を見つけました♪
テクテクテクテク
歩きましょ



今週も元気に過ごしましょうねぇ^^



猫とお花

2016年10月18日 | にゃんずとわんちゃん
今日はダウンしてしまいました(^_^;)
身体に蕁麻疹が出たのと、朝起きて熱っぽくてフラフラする。。。
なんやろかぁ~
ということで急きょ仕事をお休みにしてもらい様子を見ていました。

風邪っぽい熱気でもないし
蕁麻疹が出ている手はかゆいし。。。。

結果は 今飲んでいる薬だったようです。。。。
もうかれこれ数カ月も飲んでいるものなので。まさかと思いましたが
お薬は気をつけましょう

今は元気復活してます^^

キキがいなくなってちょっと腑抜けになっていましたが
なるべく気持ちを引きずらないようにしようと思います。

みなさん、メッセージやコメントホントにありがとう。
キキへのメッセージ
私へのメッセージ
どれもとても嬉しかったです。
こういう時はとてもありがたいものですね。
感謝です

昨日お花を生けて飾っていたら
やはりこうしてやってきました
せっかくなので ひさしぶりにお花と猫

一番乗りは サン



同じようなことをする姉妹 リュウ



絶対何かを企んでいる目 シュウ




これじゃダメだから
ちゃんとポーズ決めてくださいな



まぁまぁですね

ここにキキがいない(T_T)
こういう時に実感します。。。。

 


ぽっかりと。。。

2016年10月16日 | にゃんずとわんちゃん
昨夜ふと外に出たら
お月さまがぽっかりきれいに見えました
ぼんやり月を見上げながらキキとお別れしていました。

キキへの思いなので内容は長くて重いです。


七月のある日に、ふと気がついた異変に獣医さんへ連れて行き
余命を告げられてしまったキキ
今後は治療ではなく延命になるよとかかりつけの獣医さんに言われました。

今を乗り越えても 壊れてしまった腎臓の機能は戻らないということも。。。
血液検査の結果は、こうしていることが不思議な数値だと言われてしまいました。

それから二カ月ほど補液、点滴 薬と通院しましたが
まるで坂道を転げ落ちるほどの速さでキキは弱っていきました。

1週間前に、キキが心身ともに疲れ果ててしまうほどの通院と投薬
その効果はほとんど目に見えてはありませんでした。
決断する時期がきたと判断をして
治療を打ち切りました。
あきらめたのではなく
キキに残された時間を、これ以上苦しめたくなかったからです

補液の時は私にしがみついてなきました
薬をあげるために 亭主さんにだかれて私が口に含ませる
その時のキキの様子はもう 

「やめるなよぉぉぉ いやなのよぉぉ 気持ち悪いなのよぉ」
そう叫んでいるようでした






それが先週の出来事

私のお布団の上でのびのび リュウが見守隊



ケージの中でも落ち着いて過ごしています
これは仕事に行っている間に、ウェブカメラにうつっていたもの



縁側で日向ぼっこ



これはもうちょっと前だけど
シュウとひさしぶりにじゃれ合っていました

キキ、ちっちゃくなっちゃったね^^







治療方針に関してはいろんな意見があると思います。
猫は最後まで生きることをあきらめません
キキは亡くなるその日まで
自分で水を飲み トイレに行きました。
食べ物を見せれば ゴクンと喉を鳴らします
でも食べることはできませんでした。

点滴やさまざまな治療でもしかしたらもうちょっと頑張れたかもしれません
けれどもやはり これ以上キキにとって辛い治療を続けることを私はできませんでした。

それからは 仕事に行っている間はウエブカメラで様子を見
帰れる時は昼休みに様子を見に家に戻ると言った数日でした。
夜までもたないかもしれない
最後の3日間はそう感じていました



亡くなる前日
外に出たがったので 紐をつけて外に出ました。
まだ足取りはしっかりしていましたが、時折座り込んで休みながら歩きました
キキはどこへ行きたいのかなぁと思いながら歩かせていました。
疲れるのでしばらくでしたけど
そのあとは部屋にいて ケージに入ることなくそばで過ごしていました。
2日ほど水も飲みたがらなかったのに その日は水を飲み、少しだけどペースト状のフードを舐めました。





いい目を見せてくれたんです。
明日がっくりこなければいいけどという予感は的中

土曜日は毛布の上で寝ている事が多かったです。
もう時間がないかもと思いながら亭主さんに様子を頼んで仕事へでかけました。



帰宅後も変わらず帰った私をじっと見つめて
まだいてくれたキキに声をかけていました。

その状態でも ケージの扉を開けていたら私に向かって出てきました。
すぐにへたり込んでしまいましたが

それからそばに毛布をおいてキキをそばに置いていました。
呼吸もあさかったので このまま苦しまずに逝ってくれますようにと。








最期の時は一瞬でした
時間にしたらほんの数秒
咳き込んだと思ったらその時は来ました
フリースごと腕に抱き 
その時を迎えました

ほっとした
涙も出ず 悲しくもなく
ただただその時がきたんだなと淡々としていました。

不思議と涙出ないんです。
泣けたら感情を発散できるのだけど
泣きたいのに泣けないってこんな感覚なんだな。。





9歳
キキが我が家に来てから来月で9年です
ちょっと早いよ。。。。



今年はムクに続いて まさかキキがこんなことになるなんて
辛いね

キキは欲しくてもらった猫
可愛くて嬉しくて大好きで



キキは身体もちょっと弱くて
子猫の時は中毒で死にかけたり
家出をしたり 身体を壊したりと心配かけさせられました。

これ、家出をして納屋に籠っていた時の写真



どこにいるでしょうかね

気難しい子だったし 気まぐれだったし 気は強いし
困ったちゃんでもありました。



9歳
これからそういったことも落ち着いて
ヒトといい関係になれる年齢

切ないです

キキは記念写真が好きで
ちゃんとポーズしてくれました









秋も深まってきたね



キキの命の暖かさが
まだ思い出されます

キキ
また家出しちゃったんだ。。。。
そう思おう。。。


首位の座は

2016年10月09日 | にゃんずとわんちゃん
わーいわーい
連休だ連休だ
3連休じゃないけど 連休だぁ♪

なのに 雨 (* ̄- ̄*)

夏もすぎ
食欲の秋がやってきました
我が家のニャンコもワンコも
なんとなく ふくふくしてきた気がします
みんにゃ絶対に ふっくらしとるぞ~

ということで
ひさしぶりに体重測定(^_^)v

女子はふっくらがよろしい
ではまず一番やせっぽっちだった リュウです





あ。。。あら。。
あんまり変わらないわねぇ

では
最近かなり どえんになってきたサンちゃん
あんた。。。やばいよ。。。。





え? だれに?

いい勝負だと思いましたが
首位の座譲らず





そして キキさまは^^

昨日病院で まさかの2.8kgにかなり落ち込みましたが
補液のおかげか今日は食欲もあって元気になった結果



良かった。。。。



そ。。。そだね^^
スリムナンバーワンだねぇ!!

ふわふわのフリース気に入ってくれたみたいです^^
ピンクがお似合いねぇ!! キキ様!
ご機嫌がよくて何よりです

そして

おまけ(笑)



順調に増えてます(笑)
こなつの頭の中は 食欲でできています。
いっぱい食べて いっぱい ○してくれます(笑)



明日からのお休み
お天気はどうなんだろうなぁ~



台風一過

2016年10月06日 | にゃんずとわんちゃん
何年振りかで石川県直撃かもといわれていましたが
結局 日本海を通過し
気が付いたら温帯低気圧になっておりました。
夜、多少強風の時間もありましたが 何事もなく終わりました。

からりと晴れるかと思いましたが 雲の多い空ですね。
風はすっかりと涼しく、肌寒いくらいになりました。
一気に秋になったようです。

我が家のわがままお嬢様に振り回されておりますが(^_^;)
今朝はご機嫌よく朝食をお召し上がりくださいました
キキ様

体重低下は今は止まっているようで
3.1kgキープ (=_=)。。。

サポートフードはほぼ口にせず
今まで大好きだったフードも口にせず(=_=)
大量に増えていくキャットフード(笑)

先生から 食べたいフードをあげてもいいよと言われ(-_-;)
ウェットフードを中心に毎日工夫しております

補液とお薬 いろいろフードで
ただ今我が家は キキ貧乏であります。。。

それでも食べてくれると嬉しくてたまらないのであります。

ただ体力が弱ってきているのと どこにでも潜り込んでしまい探すのが大変になってきたので
私達が不在の時間は ケージの中で過ごしてもらうことにしました
ホントはね自由にしてあげたいのだけど
少しずつ不安も出てきているし
食事や排せつの管理もチェックしたいので ごめんよ~~~(T_T)
だって呼んでも出てきてくれないんやもん(T_T)

とはいえ、ケージは古い囲いのものしかないので
ケージの上に100均で買ってきた、ワイヤーネットと結束バンドで2階建て急ごしらえケージを作りました(笑)
節約ケージ(笑)
キキ これで我慢してくれ^^;
今日フカフカフリース買ってきてあげるからねぇ~♪







腎不全末期ということなので キキが辛くないように、穏やかに過ごしてくれることが何より
今は 補液に行くと翌日は元気が出るのか 食欲も出てきて食べてくれます。

キキの身体の状態を見ながら無理をさせないように
これからの時間を過ごさせてあげようと思っています^^

でもね
お薬を飲むときにね
ガブって私の指をかみついて 爪で突き刺すのよ
痛いけどね
嬉しいのよ(笑)











椎の実

2016年09月29日 | にゃんずとわんちゃん
雨ばかりですねぇ
ここまで続くと うっとおしくてもうたまらん~~
ジトジト ジメジメ

午後には雨もやみ 気温も下がって今は肌寒いくらい
このままお天気になって欲しいなぁ

今日はお休みでした。
いいかげん ボサボサになってしまった髪の毛をどうにかしなくてはならず
美容院へ行ってきました。
手入れしやすいよう短くカットして カラーもしてもらって
スッキリスッキリ
くせ毛なので困りもんです。

雨もやんだので こなつを連れて散歩してきました。
こなつがやってきて初めて、いつもムクと一緒に歩いていたコースを歩いてきました。
同じ道をテクテクテクテク

ではなくて

ドドドド~~~~ 
走る走る(--〆)

そうやったなぁ
若いワンコは元気いっぱいやったなぁ(笑)

木の実がたくさん落ちています
ふとみると 椎の実
なつかしくて つい拾ってしまいました







子供の頃 わざわざ拾いに行きました。
何が楽しかったのか(笑)
軽く炒って食べたりしたなぁと昔を懐かしく思いました。



秋ですね^^




2.3日前にお天気が良かった朝
日向ぼっこしながら ゆる~くじゃれている2にゃん
見ていると嬉しくなります





お天気にならないかなぁ
お出かけしたいなぁ♪