はぁ
先週のお出かけからもう1週間が過ぎてしまった。
今週は、なんやかんやと落ち着かない毎日で
ブログも開店休業状態にしてしまった(^^ゞ
今日は実家のお話
主がいなくなって空き家のまま3年
ようやく実家の処分が決まりまして
ほっとするやらさみしいやら。
母が他界して8年
その後住んでいた妹親子が引っ越して3年
私が生まれ育った家ではありませんが
両親が職人さんをしながら守ってきた家です。
いったんは私の名義にしてあったものですが
この春手放すことになりました。
工場付きの家なんてなかなか買い手は見つからず
解体して更地にしないと難しいかと思っていましたが
現存のままリフォームして暮らしてくれるとか
どうやら、壊される家を見なくて済みそうです^^
両親の思い出が少しずつ遠くなっていきます。
父も母も、なぜか弟まで早くに逝ってしまいました。
残された者の気持ちは複雑です。
母の病気
生命
まだブログ残っていた^^
昨年に、実家のお仏壇を叔父の家にうつし
お参りをしたことをふと思い出しました。
数年前にも仲の良かった友達も見送りました。
1人1人の命の思い出は
時とともにやさしい思い出に変わっていくものですね。
大切な人達が逝ったあともなお
私はまだ元気に生きています。
この先もずっと
逝ってしまった人達が見なかった世界をもっともっと楽しんで
いつかまた会えたら
たくさん報告しよう。
さださんの歌で「思い出はゆりかご」
この歌が好きで
時折ふと聞きたくなります。
こうして目を閉ざせばいつでもあなたに会える~
思い出というものは泣き疲れて眠るときの
私にた~ったひとつゆる~されたゆりかごなの~
そんなフレーズをききながらいるとほっと落ち着く^^
先週のお出かけからもう1週間が過ぎてしまった。
今週は、なんやかんやと落ち着かない毎日で
ブログも開店休業状態にしてしまった(^^ゞ
今日は実家のお話
主がいなくなって空き家のまま3年
ようやく実家の処分が決まりまして
ほっとするやらさみしいやら。
母が他界して8年
その後住んでいた妹親子が引っ越して3年
私が生まれ育った家ではありませんが
両親が職人さんをしながら守ってきた家です。
いったんは私の名義にしてあったものですが
この春手放すことになりました。
工場付きの家なんてなかなか買い手は見つからず
解体して更地にしないと難しいかと思っていましたが
現存のままリフォームして暮らしてくれるとか
どうやら、壊される家を見なくて済みそうです^^
両親の思い出が少しずつ遠くなっていきます。
父も母も、なぜか弟まで早くに逝ってしまいました。
残された者の気持ちは複雑です。
母の病気
生命
まだブログ残っていた^^
昨年に、実家のお仏壇を叔父の家にうつし
お参りをしたことをふと思い出しました。
数年前にも仲の良かった友達も見送りました。
1人1人の命の思い出は
時とともにやさしい思い出に変わっていくものですね。
大切な人達が逝ったあともなお
私はまだ元気に生きています。
この先もずっと
逝ってしまった人達が見なかった世界をもっともっと楽しんで
いつかまた会えたら
たくさん報告しよう。
さださんの歌で「思い出はゆりかご」
この歌が好きで
時折ふと聞きたくなります。
こうして目を閉ざせばいつでもあなたに会える~
思い出というものは泣き疲れて眠るときの
私にた~ったひとつゆる~されたゆりかごなの~
そんなフレーズをききながらいるとほっと落ち着く^^