goo blog サービス終了のお知らせ 

乙女の包容力

偏食乙女ゲーマーの日常をのんびりつらつらと。

Caligula -カリギュラ- 感想

2017-12-03 00:37:22 | ゲーム感想
『Caligula -カリギュラ-(Vita)』クリアしました~!!
フルコンはしておりませんが、エンディングまで見ました!
約2週間びっちり頑張りました…



『ペルソナ』『ペルソナ2』のシナリオの方が携わっているとのことで、ストーリーの高評価と、主人公のビジュアル(キレイめ青年好きっす!一目惚れっす!)、バトルの爽快感の三点で購入した私ですが…


◆バトルシステムについて…

RPG初心者な私には、難易度の設定ができなかったのは厳しかった…
コマンド入力自体は問題なかったのですが、慣れるまで大変…1ターン最大3回入力できるのですが、敵の攻撃に合いキャンセルされることも多々…
しかもSPがないと攻撃できないのも辛い…

移動も十字キーではなく、左スティックでカメラワークも右スティック…
スティック操作に不慣れな私は最初イライラしてました…今では結構慣れたけど…
何度、琴乃と鳴子のパンツを見たことか…
スティック操作というと『任天堂ロクヨン』で親指がつった記憶が甦る…

あと、皆さんレビューで仰ってましたが、フィールドに規格外のレベルの敵がウロウロしており、戦闘に持ち込まれると逃げられない…
何度ゲームオーバーになったことか…ここがとっても理不尽…
それにバトル中に別の敵が乱入してくるので、同時3体、連続5体相手にしたこともあったしね…
中ボス相手の時、雑魚が乱入して本当にウザかった…
この雑魚キャラと『規格外』ですが、何度倒しても時間が経つとまた復活するゾンビみたいなやつらで…
どれだけ倒しても減りゃしない…
逃げるが勝ちです。

困ったのは、そんな『規格外』がいるのにセーブポイントが少ないこと。
雑魚キャラを一々相手にするのも面倒なので、コソコソとまるでゴキブリ(笑)のように敵の間をすり抜けていました…敵は近視らしく、結構接近しないと気づかれないのですが、敵の数がそもそも多いんです…
それでうっかり『規格外』に逢って、強制ゲームオーバー…

正直、各フィールドのボスを倒すよりも、『規格外』に見つからないようにコソコソ行動する方がヒヤヒヤした…

しかも主人公は、仲間のHP回復するスキルは取得できるのに、自分自身のHPは仲間に回復してもらうしかない…
アイテムはパラ上げ装備のみなので、回復アイテムやフィールドを脱け出すアイテムなど一切ありません。
純粋に自分の力だけが頼りです。

そして経験値稼ぎもこれがまた大変で…経験値上げのスキルを使ってもなかなかレベルが上がらない…
『経験値をくれ~!』と何度叫んだことか…

…と、まぁ、初心者の私には厳しいバトルシステムではありました…

ですが、慣れとは恐ろしいものでなんとか無事にクリア出来たのでよかったです…ほんとに…

ちなみに主人公を含めパーティ全員Lv35でクリアできました(ラスボスはLv30です)。パーティメンバーは、主人公、琴乃、美笛、維弦でした。
経験値上げが大変な分、ラスボスのレベルが低いんだろうなぁ~
『規格外』の方がレベル高いヤツもいます…


◆音楽面について…

自己主張の強さがウリのゲームですが、私的にはクドく感じましたね…
フィールド探索中にずっと流れているので、濃すぎる曲だと辛くなる…
カギPとミレイの曲は比較的好きですが…
ミレイの曲はピアノベースなので歌なしはBGMとして聴きやすかったです。
まぁ好みの問題ですが、ほぼ病んでる曲ばかりですよ…


※※以下、ストーリー感想になるのでネタバレ注意!※※





◆ストーリー感想…

そもそも『カリギュラ効果』とは心理学用語で『見てはいけないと言われたものほど、見たくなる心理』のこと。

ある程度仲間のエピソードを進めると、裏の顔である『心に踏み込みますか?』という選択肢が現れます。
ストーリー中に笙悟も言っていたように『他人の事情に踏み込む必要もない』と深入りするもしないも主人公自身が決めることだ、というスタンスなのは新鮮でしたね。
まぁ、私はガンガン踏み込みましたがね…
でないとキャラエピソード進められないので…

キャラたちは何らかの問題を抱えて現実逃避し、『メビウス』にいるので基本シリアス展開です。バリバリ中二病です…
人によっては地雷な問題もあるでしょう…
現代病理がテーマなのでしんどい問題を抱えていますが、ストーリーが進むにつれて、現実と向き合い、前向きに生きようとする姿がよかったです。キャラたちの成長を見守っておりました。

基本シリアス路線ですが、なかなか笑えるところもあり…
『秘密のお茶会潜入』は面白かったですね…





私にはそんな演技、無理だ…

それと、『シーパライソ』の3人のドMキュレーター発言…



…うん、基本『メビウス』には変た…超個性的な人間しかいないってことだね!
妙に納得してしまった…

あとは…鍵介のエピソードで登場したブルーマンさん…
最初は何てやさぐれた男なんだ…と思っていたのに、最後いい人に変わったよ!
人生の先輩のアドバイス、身に染みます!ブルーマンさんのスクリーム、俺にも効いたゼ!

仲間のエピソードは全て見たのですが、一番印象に残ったのはやはり、笙悟ですね…

敵である『楽士』の面々ですが、心境は理解できる…が、1名さっぱり分からなかったのが『ウィキッド』ですね…
彼女がダントツにブッ飛んだキャラです…あの豹変っぷりは凄かった…可愛くていい子だと思っていたのに…
ウィキッドの外見からして彼女は『ミリオタ』なのかしら?
ウィキッドって、『オズの魔法使い』に出てくる『悪い魔女』の方だったよね…確か…?

あとミレイの武器が蒲団叩きに見えてしまって、すんません…

エンディングは、現実に帰った帰宅部メンバー再会まで描いてほしかったですね…
現実世界のメンバーの姿ってやっぱり想像におまかせする…なのかしら?
あとアリアの本当の姿をもっとしっかり見たかった…モニターに顔しか映ってなかったもんなぁ…



そして!来年の5月にはPS4『Caligula Overdose/カリギュラ オーバードーズ 』が発売されるそうですね! 『Overdose』とは『過剰摂理』の意味らしいです。
次は男子主人公だけでなく、女子主人公もあるとか…シナリオも『楽士ルート』が追加され、2倍以上になるそうですね~新キャラの仲間も増えるとか…

Vitaに移植されるのなら、買ってしまうだろうなぁ~って感じです。
勿論、攻略サイト様にお世話になりながらの攻略ですが(笑)
自力で攻略しようとしない私…

4月からはTVアニメ化もするそうですね!
うちの田舎では放送されるのかが問題ですが…
見たいなぁ…主人公(男)、格好いいんだよな…バトルも派手な動きがあって映えるんだよね…
主人公名は『式島 律』だそうです!


いろいろ書きましたが、クセがある分、楽しめました!
挫折せず、クリアできたのも面白かったからですね!

さて、次は何を攻略しよう…
今のところ、購入予定の乙女ゲーがないし、次もRPGをしようか…
Vita『GOD WARS ~時をこえて~』が気になってる…こちらは難易度選択肢できるし!日本の神話や昔話がテーマだそうです!

『ペルソナ』繋がりでどんどん広がっているような気がする今日この頃…

最新の画像もっと見る

コメントを投稿