『罪喰い~千の呪い、千の祈り~forV』
フルコンプしたので感想です!
私の感想は自分の好きキャラメインに愛を叫ぶ、偏った感想ですのでご用心
※ネタバレ注意※
参考させて頂いた数々のレビューの中、『陸 至央』√が絶賛多数でしたが…
やはり私の推しは『永海 連』ですね!メインヒーロー好きはやはり固定です!
冒頭の連記の言葉…
『……殺してください』
これに全てを持っていかれました…
全てを憎み、もがき、苦しむようで、不思議と祈るような…そんな様々な感情が交ざっているんですよね…
今なら分かる…
攻略順は公式オススメ通り、
至央⇒任史⇒守人⇒蒼太⇒連(⇒カゲロウ)
(カゲロウは最後に攻略しましたが、任史の前後がいいかも?互いの分岐√なので)
陸家をまず先に攻略するのがオススメです。
この順でいくと、伏線がうまく回収できて、連√で全てがバシっ!と決まります!
連は真相√でもあり、このゲーム自体が連のためにある、といっても過言ではないので、ガチガチの攻略制限がかかっております。
連は最初の共通√から主人公のサポートについてくれるので、他キャラ攻略中も連が気になって仕方なく、正直気もそぞろ状態でした。あぁ、今、連は何してるんだろう…
そして守人のお迎え直前に話していた、連のお宅訪問…
頬を赤らめて(可愛かった)、お泊まりのお誘いだなんて!自宅に連れ込んで何を話したかったのか…これこそが永遠の謎だよ!?←
『守人め!いいところで邪魔しやがって!(舌打ち)』と思ったのは、連や私だけではないはず…
というか、守人の登場シーン…姫を拐う悪役さながらだったな…
さて、キャラ別感想は…
至央√は絶賛される理由は分かります。今までの因縁やしがらみをぶっ壊してやるぜ!的な革命的なストーリー展開ですね!
ですが、この√…初回推奨キャラなだけあって、舞台設定や一族の説明が多いような気が…複雑だから仕方ないのかもしれないのですが、『あのぉ~…いつになったら、イチャラブしてくれるんでしょうか?』って感じでした…
まぁ、二人とも初恋でウブな感じはよかったんですが、説明文が多くて途中だらけてしまった…でも連様のために、関係性を頭に叩き込んださ!
後半のひっついてからは、よかったんだけどね~特に覇名を刻んだ後のスチルよかったね~屋外ですけど!←
そんな感じに至央を終え、任史√へ…おじさんキャラは苦手なんですが、これも連様のため!頑張りました…
思ったより良かったです!以上!(短!)
守人は、保守的な思考を改善させる感じの√ですな…あんまり、印象に残らなかったなぁ…ある意味、一番不憫でもどかしいキャラなのに…
蒼太は唯一主人公目線で物事を見てるキャラですね…ストーリー的にどんな絡みがあるのかしらと思っていたら、守人の妹の転生とは…
主要キャラじゃないの!?千年前の二人が出逢ったキッカケをつくったキャラじゃない!
世羅に恋愛的な感情を持っていたと知ってこれまた驚き!
連然り、守人絡みのキャラが多いな…
さて、お待ちかね、連様√です!
連√でサブタイトルの『~千の呪い、千の祈り~』を回収です。
これまでのルートで千年前の出来事は把握しましたが、しかし肝心の直近である前代の記憶が失われたまま…
なるほどね、前代のときに記憶を封印してしまったから、現代の主人公の記憶がすっぽり抜けてるのか…納得…
紅葉を見ると頭痛がするのも、前代の記憶に影響していたんですね…
ここら辺の伏線回収のストーリーは素晴らしいです。
連は『自分を愛してくれないなら、いっそ殺してやりたい』と本気で殺意を持っているのに、『何より世羅(主人公)の幸せのみを願う』と。
優しさで溢れる殺意を抑えるキャラでした。だから歪んでしまうのも当然。連の生い立ちからしても納得。自分の歪んだ性格を自覚して、天才的な力を主人公のために使い、主人公のためによかれと思うことを独断し、動きます。その独断で司に殴られますが…
連の幼い頃の姿(笑顔がめっちゃかわえぇ)や、青年になった姿を見れたのは眼福でした…ご馳走様です!
前代の学ラン姿もいいっすね~学生服2パターンと戦衣と…
これぞ、VIP待遇!メインヒーロー万歳!
薫が連の『調整』を拒み、壁ドンしたシーンは萌えましたね~
いつも涼しい顔して、予防線を張っている連の余裕のない姿ですから!
キスの合間に話している内容も、睦言に聞こえて仕方ない…
あのシーンは、連が初めてむき出しの感情をぶつけたシーンでしょうね…
ただ残念だったのは、連√は覇名を刻むシーン(情事後)やスチルがなく、いきなり子供が誕生したシーンまでぶっ飛んだところですな…やっと本当の意味で結ばれたのだから、達成感を下さい!ここは減点したいところ…
情事手前(覇名を刻む予約)シーンはあったけどさ…寸どめは満足できないよ!←
んあぁ!肌色スチルが見たかったYO!同じメイン攻略キャラの至央も守人もあるのに、どうして連にはないのぉ~!
正直、連が鬼になるスチルを削って、こちらを入れて欲しかった…
その代わり、連はちゅースチルが断トツに多いけどね…でも肌色スチル欲しかった…(まだ諦めてない…)
FDに賭けるしかないか…いや、でも発売されないだろうなぁ~この1本でまるく収まってるからなぁ~乞うご期待!
あと、気になってしまったのは…
恋愛シーン…というか、想いが通じて覇名を刻む暗転するまでのシーン、もう少し丁寧に書いてほしかった…
もう少し盛り上げから暗転して!ここ一番盛り上がるところよ!もう少し引き延ばして!いきなり暗転!?情事後!?
特に至央√がね…あっけらかんとしてしまった…くっつくまでが長かったのにぃ!とんだ焦らしプレイなのに…
いや、もういっそのこと、R18でも構わないのよ?いや、それだとVitaでplayできないか…
CERO C です。D まで引き上げればいいのに…でも最近のCとDの違いが分からない…
バストサイズだとかなり違うのにね…(全く関係ない)
あとカゲロウ√は、私が謎に思っていたところが解消してよかったです。
両親殺されたとき、主人公も一緒にいたのに何故主人公だけは助かったのか?と思っていたので…
両親は意図的に殺害されたのかと勘繰ってましたが、そこは偶然だそうですね…
深読みしちゃったよ…
この√の連は…連の株が上がったと同時に、結末が悲しかった…まさに『主人公の幸せのみを願う』結末ですね…
OP曲もぴったり合っていて、フルVerを聞くためにサントラ買おうか迷ってます…
音だけだと歌詞の意味を拾うのが難しいので…
Vita追加要素の後日談もよかったですね!
やはり連!『ダニエル』に嫉妬して、大人げない貴方が好きです!
ゲーム機を踏み潰す瞬間の表情とかも見たかった…(怖いもの見たさ的な?)
『ダニエル!ダニエル!』って、主人公と二人連呼するごとに笑ってしまったよ!ダニエル君、きっとくしゃみ連発だよ!ダニエル君、大人気☆
気を引こうと必死な連が可愛いっすね!
最後は健全な展開ではないですが…
連のスチル差分で、『驚き⇒戸惑い⇒はにかみ⇒笑顔⇒誘う笑み』の5コンボよかったです…
…と、色々語りましたが、主人公は本気で殺されかけるわ、串刺しにされるのはデフォルトだし、血塗りスチルが多いので、その辺りは注意ですな…
いや~
いろいろ書いたけど、楽しめた!
このブランドOperettaは、ブランド立ち上げ記念作『Diary』以来ですが(何年前だ?)、今後もしっかりチェックしていかないとね!
フルコンプしたので感想です!
私の感想は自分の好きキャラメインに愛を叫ぶ、偏った感想ですのでご用心
※ネタバレ注意※
参考させて頂いた数々のレビューの中、『陸 至央』√が絶賛多数でしたが…
やはり私の推しは『永海 連』ですね!メインヒーロー好きはやはり固定です!
冒頭の連記の言葉…
『……殺してください』
これに全てを持っていかれました…
全てを憎み、もがき、苦しむようで、不思議と祈るような…そんな様々な感情が交ざっているんですよね…
今なら分かる…
攻略順は公式オススメ通り、
至央⇒任史⇒守人⇒蒼太⇒連(⇒カゲロウ)
(カゲロウは最後に攻略しましたが、任史の前後がいいかも?互いの分岐√なので)
陸家をまず先に攻略するのがオススメです。
この順でいくと、伏線がうまく回収できて、連√で全てがバシっ!と決まります!
連は真相√でもあり、このゲーム自体が連のためにある、といっても過言ではないので、ガチガチの攻略制限がかかっております。
連は最初の共通√から主人公のサポートについてくれるので、他キャラ攻略中も連が気になって仕方なく、正直気もそぞろ状態でした。あぁ、今、連は何してるんだろう…
そして守人のお迎え直前に話していた、連のお宅訪問…
頬を赤らめて(可愛かった)、お泊まりのお誘いだなんて!自宅に連れ込んで何を話したかったのか…これこそが永遠の謎だよ!?←
『守人め!いいところで邪魔しやがって!(舌打ち)』と思ったのは、連や私だけではないはず…
というか、守人の登場シーン…姫を拐う悪役さながらだったな…
さて、キャラ別感想は…
至央√は絶賛される理由は分かります。今までの因縁やしがらみをぶっ壊してやるぜ!的な革命的なストーリー展開ですね!
ですが、この√…初回推奨キャラなだけあって、舞台設定や一族の説明が多いような気が…複雑だから仕方ないのかもしれないのですが、『あのぉ~…いつになったら、イチャラブしてくれるんでしょうか?』って感じでした…
まぁ、二人とも初恋でウブな感じはよかったんですが、説明文が多くて途中だらけてしまった…でも連様のために、関係性を頭に叩き込んださ!
後半のひっついてからは、よかったんだけどね~特に覇名を刻んだ後のスチルよかったね~屋外ですけど!←
そんな感じに至央を終え、任史√へ…おじさんキャラは苦手なんですが、これも連様のため!頑張りました…
思ったより良かったです!以上!(短!)
守人は、保守的な思考を改善させる感じの√ですな…あんまり、印象に残らなかったなぁ…ある意味、一番不憫でもどかしいキャラなのに…
蒼太は唯一主人公目線で物事を見てるキャラですね…ストーリー的にどんな絡みがあるのかしらと思っていたら、守人の妹の転生とは…
主要キャラじゃないの!?千年前の二人が出逢ったキッカケをつくったキャラじゃない!
世羅に恋愛的な感情を持っていたと知ってこれまた驚き!
連然り、守人絡みのキャラが多いな…
さて、お待ちかね、連様√です!
連√でサブタイトルの『~千の呪い、千の祈り~』を回収です。
これまでのルートで千年前の出来事は把握しましたが、しかし肝心の直近である前代の記憶が失われたまま…
なるほどね、前代のときに記憶を封印してしまったから、現代の主人公の記憶がすっぽり抜けてるのか…納得…
紅葉を見ると頭痛がするのも、前代の記憶に影響していたんですね…
ここら辺の伏線回収のストーリーは素晴らしいです。
連は『自分を愛してくれないなら、いっそ殺してやりたい』と本気で殺意を持っているのに、『何より世羅(主人公)の幸せのみを願う』と。
優しさで溢れる殺意を抑えるキャラでした。だから歪んでしまうのも当然。連の生い立ちからしても納得。自分の歪んだ性格を自覚して、天才的な力を主人公のために使い、主人公のためによかれと思うことを独断し、動きます。その独断で司に殴られますが…
連の幼い頃の姿(笑顔がめっちゃかわえぇ)や、青年になった姿を見れたのは眼福でした…ご馳走様です!
前代の学ラン姿もいいっすね~学生服2パターンと戦衣と…
これぞ、VIP待遇!メインヒーロー万歳!
薫が連の『調整』を拒み、壁ドンしたシーンは萌えましたね~
いつも涼しい顔して、予防線を張っている連の余裕のない姿ですから!
キスの合間に話している内容も、睦言に聞こえて仕方ない…
あのシーンは、連が初めてむき出しの感情をぶつけたシーンでしょうね…
ただ残念だったのは、連√は覇名を刻むシーン(情事後)やスチルがなく、いきなり子供が誕生したシーンまでぶっ飛んだところですな…やっと本当の意味で結ばれたのだから、達成感を下さい!ここは減点したいところ…
情事手前(覇名を刻む予約)シーンはあったけどさ…寸どめは満足できないよ!←
んあぁ!肌色スチルが見たかったYO!同じメイン攻略キャラの至央も守人もあるのに、どうして連にはないのぉ~!
正直、連が鬼になるスチルを削って、こちらを入れて欲しかった…
その代わり、連はちゅースチルが断トツに多いけどね…でも肌色スチル欲しかった…(まだ諦めてない…)
FDに賭けるしかないか…いや、でも発売されないだろうなぁ~この1本でまるく収まってるからなぁ~乞うご期待!
あと、気になってしまったのは…
恋愛シーン…というか、想いが通じて覇名を刻む暗転するまでのシーン、もう少し丁寧に書いてほしかった…
もう少し盛り上げから暗転して!ここ一番盛り上がるところよ!もう少し引き延ばして!いきなり暗転!?情事後!?
特に至央√がね…あっけらかんとしてしまった…くっつくまでが長かったのにぃ!とんだ焦らしプレイなのに…
いや、もういっそのこと、R18でも構わないのよ?いや、それだとVitaでplayできないか…
CERO C です。D まで引き上げればいいのに…でも最近のCとDの違いが分からない…
バストサイズだとかなり違うのにね…(全く関係ない)
あとカゲロウ√は、私が謎に思っていたところが解消してよかったです。
両親殺されたとき、主人公も一緒にいたのに何故主人公だけは助かったのか?と思っていたので…
両親は意図的に殺害されたのかと勘繰ってましたが、そこは偶然だそうですね…
深読みしちゃったよ…
この√の連は…連の株が上がったと同時に、結末が悲しかった…まさに『主人公の幸せのみを願う』結末ですね…
OP曲もぴったり合っていて、フルVerを聞くためにサントラ買おうか迷ってます…
音だけだと歌詞の意味を拾うのが難しいので…
Vita追加要素の後日談もよかったですね!
やはり連!『ダニエル』に嫉妬して、大人げない貴方が好きです!
ゲーム機を踏み潰す瞬間の表情とかも見たかった…(怖いもの見たさ的な?)
『ダニエル!ダニエル!』って、主人公と二人連呼するごとに笑ってしまったよ!ダニエル君、きっとくしゃみ連発だよ!ダニエル君、大人気☆
気を引こうと必死な連が可愛いっすね!
最後は健全な展開ではないですが…
連のスチル差分で、『驚き⇒戸惑い⇒はにかみ⇒笑顔⇒誘う笑み』の5コンボよかったです…
…と、色々語りましたが、主人公は本気で殺されかけるわ、串刺しにされるのはデフォルトだし、血塗りスチルが多いので、その辺りは注意ですな…
いや~
いろいろ書いたけど、楽しめた!
このブランドOperettaは、ブランド立ち上げ記念作『Diary』以来ですが(何年前だ?)、今後もしっかりチェックしていかないとね!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます