goo blog サービス終了のお知らせ 

わすれんぼ

育児の1コマを残したい。
でも忘れる。
万年三日坊主。
そんなブログ。

鮎祭り1

2013-08-04 22:12:00 | 日々の1コマ
今週もお祭り三昧でした。

でも、前回のお祭りでイヤになってしまった私は、旦那にお願いしました。

そうなんだよ。
こういう手があったんだよね。

パパとひまりでお祭り行けばいいのよ♪


花火もすごくいい位置でみれたみたいだし、
翌日の鮎つかみ取り?ってやつも行ってこれました♪


ひまりは、産まれてから、ずっと鮎祭りの花火を見なかった年はたぶん、なかったと思う。

まぁ、赤ちゃんの時は、記憶にもないだろうけど。

私も、小さい時から毎年かかさずっていう恒例行事で。

行かなかった年を数えた方が早いくらい、毎年見ています。

だけど、私は今年、自ら花火を放棄。

年のせいなのか、気力がないのか。

ひかるとのんびり、家に居ました。


ひまりの時は、遊びにしろ、何にしろ、頑張れたし、
花火に関しては私も見たかった気持ちがあって一緒に楽しめたのだけど。


ひまりとひかると一緒になんて。

今は、想像しただけで、花火を楽しめる余裕はなく。


というか。
私の頭に『パパ』っていう選択肢がなかった(´д`)

ひかるが産まれる前から、旦那は仕事が忙しく
土日もあまりいないという状態が何年も続いたからだなぁ。

別に旦那を責めてるわけでなく。

常に、私がひまりとひかるを連れて…という感じなので
当たり前になりすぎて
『パパに任せる』という選択肢を忘れていたという(笑)

あと、旦那も『子供』の部類に入っていたのも否めない(笑)


こういうところも、私の要領の悪さだなぁと思う。


イライラも、こういうとこから来るってのも、わかってるけど。
そういうのを、治せないってのが
個性みたいなもんだから仕方ない(´・ω・`)


まぁ、でも、ひまりが楽しめる方法が見つかったからよかった。

またひとつ、夏休み攻略かな♪