goo blog サービス終了のお知らせ 

Kaitsukeyaの独り言

『Kaitsukeya.com』のWebmaster HILO DIEGOが綴る日々の雑感と独り言...。

小田急百貨店 藤沢店 ハワイアンフェスティバル2009

2009年04月08日 | ハワイアン・フラ・イベント紹介
本日より毎年恒例となりました、小田急百貨店藤沢店にて開催されております、『ハワイアン・フェスティバル2009』にMuuMuuMamaは出店しております。

本日より来週月曜日の13日18時までの開催となります。皆さまのご来場心よりお待ちしております!

下記詳細となります。

小田急百貨店藤沢店 ハワイアンフェスティバル2009
開催日時:2009年4月8日~4月13日
詳細:http://www.odakyu-dept.co.jp/fujisawa/event/index.html



と言うことで昨晩は夜から当百貨店への商品搬入があったわけで…、あ~今年も忙しい時期についに突入してしまったぞ…。これで暫く自分のメインの仕事には関われなくなってしまうのだなぁ…、と思っていたのですが、実はここへきて、弊社のような小さな会社に興味を持ってくれたH氏が新たな力として加わりました!

H氏は過去10年に渡り、日本で最も権威ある某有名ホテルにて勤務していた経歴があり、サーファーでもあり、そしてフラの知識も豊富な方なのです。

以前よりサイト上にアルバイトや正社員の広告を出してはいたのですが、あまり応募はなく、こちらのニーズにフィットする方(小さい会社で生意気ですが…)がおらず、かといって妥協する事はできないので、なかなか先に進まなかったわけですが…、3月も終わり間近にいきなりH氏が応募してきてくれまして、こんなにこちらのニーズにピッタリな方はいないのではないか?恐らく面接に来てくれても、向こうから断られてしまうのだろうな…、などと思いつつも3月31日に面接にお越し頂きまして…、そしてなんと、その場で採用、しかも翌日4月1日より出勤して頂きまして、これまたいきなり先の国際フォーラムにてのイベントに来て頂いたのです。

なんともいつもながらのドタバタ劇ではあったわけですが、これでようやくこの先に光が見えてきたような気がします。

皆で力を合わせ、この夏も乗り切り、そして更に飛躍していきたいと思います!

Hさん、よろしくお願いしますね~!










☆PR☆
千葉県の市川を食べ尽くすブログ:市川(千葉県)グルメ食べ尽くし隊がゆく!


Kaitsukeya.com
http://www.kaitsukeya.com
『Kaitsukeya.com』:海外逸品販売サイト!

So.CAL TOWN
http://www.socaltown.com
『So.Cal TOWN』:南カリフォルニアのカジュアル&サーフウェアの直販サイト

MuuMuuMama
http://www.muumuumama.com
『MuuMuuMama』:ハワイアン フラ(ダンス)専門店

SK8Boarders(スケートボーダーズ)
http://www.surfsk8.net
『SK8Boarders(スケートボーダーズ)』:サーフスケート&オールドスクール・スケートボード専門店

有限会社ホクシン・ウェブサイト
http://www.hokushin.bz
黒染めスプレー『トップガード』や機械関連商材・Webサイト構築などが得意な会社です!

Aloha Yokohama 2009【7月22日~26日】

2009年02月16日 | ハワイアン・フラ・イベント紹介
今年は横浜開港150周年の年!ハワイ最後の王様:キング・カラカウアが初めて日本に来日したのもこの横浜の地だったそうです…、と先のブログにも書いたかと思うのですが、そんなわけで今年の横浜はハワイなイベント目白押しなわけでございます。

既に当ブログにても告知しました、横浜でのハワイアン・イベント、
Yokohama Hawaii Festival【2009年7月10日~12日】@ パシフィコ横浜国際展示場

の他、本日は横浜大さん橋にて開催予定の『Aloha Yokohama 2009』についてお知らせ入れさせて頂きます!

当イベントは、横浜開港150周年を記念してのイベントとなりまして、横浜みなとみらいの大さん橋(横浜港国際客船ターミナル)は期間中ハワイ一色となるわけでございます。ちなみに毎年同地にて開催されていた恒例のYokohama Hawaii Festivalは、それよりも1週間早く、今年は近隣のパシフィコ横浜展示場にて開催される模様です。

なので皆さん7月中旬は2週連続してハワイな横浜に是非是非遊びに行きましょう~!


下記詳細となります。



Aloha Yokohama 2009
会場:横浜大さん橋(横浜港国際客船ターミナル)
開催日:2009年7月22日(水)~26日(日)
開催時間:11時~20時※最終日は18時まで

【イベント内容】

ハワイアン・コンサート&フラショー
国内有数のハラウの皆様を中心に海外からのアーティストも招聘しています。地方からのハラウの出演も予定しています。

国内最大級の「ハワイアンマーケット」
今年も70を超えるフラグッズやハワイアンアクセサリーのSHOPが登場。お買い物も魅力です。

ハワイアンフード
ここでしか味わえないハワイアンフード。ぜひお楽しみください。

ワークショップ(ウクレレ、レイメイキング、リボンレイ、ロミロミetc)
山内雄喜さんのレッスンが体験できるのはここだけ。生花を使ったレイメイキングやハワイアンキルトにも挑戦してください。

1,000人フラ、1,000人ウクレレ
今年は誰が指導してくれるのかな? 乞うご期待!

メレフラ・タイム
毎日夜の屋上ステージでメレフラをやります。みなさん自由に踊ってください。

カニカプラ
最終日アロハヨコハマ2009が終わった後も、屋上ではミュージシャンが三々五々集合。どんなジャムセッションが見られるのか、楽しみ。


主催:アロハ ヨコハマ2009実行委員会(横浜港振興協会・横浜コンベンションビューロー・ハワイ州観光局・ニッポン放送・関東海事広報協会・横浜港港湾福祉厚生協会・tvk・YFM)一部調整中

後援:横浜市(申請中)・ハワイ州観光局、ビッグアイランド観光局・財団法人 横浜開港150周年協会

ホームページ:http://www.hawaiifes.com










☆PR☆
千葉県の市川を食べ尽くすブログ:市川(千葉県)グルメ食べ尽くし隊がゆく!


Kaitsukeya.com
http://www.kaitsukeya.com
『Kaitsukeya.com』:海外逸品販売サイト!

So.CAL TOWN
http://www.socaltown.com
『So.Cal TOWN』:南カリフォルニアのカジュアル&サーフウェアの直販サイト

MuuMuuMama
http://www.muumuumama.com
『MuuMuuMama』:ハワイアン フラ(ダンス)専門店

SK8Boarders(スケートボーダーズ)
http://www.surfsk8.net
『SK8Boarders(スケートボーダーズ)』:サーフスケート&オールドスクール・スケートボード専門店

有限会社ホクシン・ウェブサイト
http://www.hokushin.bz
黒染めスプレー『トップガード』や機械関連商材・Webサイト構築などが得意な会社です!

2009年度 第8回 ヨコハマ・ハワイイ・フェスティバル【2009年7月10日~12日】

2009年02月05日 | ハワイアン・フラ・イベント紹介
今年のヨコハマ・ハワイイ・フェスティバル(Yokohama Hawai'i Festival)の日程が決定致しましたので当ブログにてお知らせ致します!

今年もMuuMuuMamaは当フェスティバルに出店致します!

今回で8回目を迎える当フェスティバル、ヨコハマ・ハワイイ・フェスティバル(Yokohama Hawai'i Festival)ですが、今年は例年開催されてきた横浜大さん橋ではなく、パシフィコ横浜展示場 Aホールにて開催される事となりました。

今年のテーマは『虹と家族(Rainbow & Ohana)』!収益の10%を『国連WFP協会』、『ピンクリボン』などの後援団体に寄付する事になるそうです!皆様のご来場心よりお待ちしております!

以下詳細となります。

2009年 第8回ヨコハマ・ハワイイ・フェスティバル(Yokohama Hawai'i Festival)
http://www.yokohamahawaiifestival.org/

1881年、ハワイのカラカウア王が横浜港に、明治天皇より国賓として来港。
以降、日本からの移民、ハワイアン音楽日本発祥の地など、深い歴史的史実・背景を軸として、当イベントは始まりました。
ハワイと横浜、互いが持つ「心豊かな精神文化」の継承を目的とし、次世代への貢献を含め、地球家族(オハナ)規模という解釈の元、世代、国を超え、互いにリスペクトをし体温ある催事を目指し、心の虹をかけあうことを目的としています。

【日時】2009年7月10(金)・11(土)・12(日)日
【場所】パシフィコ横浜展示場 Aホール
【入場料】:500円※小学生以下無料
【会場構成】
1.ハワイ文化交流関連パネル展示
2.ハワイアン・ステージ(フラ&ミュージック)
3.HOLO HOLO ハワイアン・マーケット(100店舗近いお店が集結!)
4.YUMMY YUMMY フードコート(ハワイアン・フードを筆頭に横浜名物店なども出店!)
5.ワークショップ(ウクレレやフラなど)
6.虹をテーマにした子供の絵画展
※尚、同期間中同会場内にて『エジプト展』も同時開催されるようです。海外では動員数200万人という記録を樹立した素晴らしい展示会だそうです。是非併せてご来場ください~!






☆PR☆
Kaitsukeya.com
http://www.kaitsukeya.com
『Kaitsukeya.com』:海外逸品販売サイト!

So.CAL TOWN
http://www.socaltown.com
『So.Cal TOWN』:南カリフォルニアのカジュアル&サーフウェアの直販サイト

MuuMuuMama
http://www.muumuumama.com
『MuuMuuMama』:ハワイアン フラ(ダンス)専門店

SK8Boarders(スケートボーダーズ)
http://www.surfsk8.net
『SK8Boarders(スケートボーダーズ)』:サーフスケート&オールドスクール・スケートボード専門店

有限会社ホクシン・ウェブサイト
http://www.hokushin.bz
黒染めスプレー『トップガード』や機械関連商材・Webサイト構築などが得意な会社です!

横浜: 大さん橋クリスマスフェスタ’08 MELE KALIKIMAKA!

2008年12月19日 | ハワイアン・フラ・イベント紹介
という事で、今年最後のフェスティバル出店は、明日、明後日(2008年12月20日/21日)に横浜は大さん橋にて開催されます、『大さん橋ハワイアン・フェスタ'08 Mele Kalikimaka(メレ・カリキマカ)』です。※パーティー/ホイケ出店は続きます…!

メレ・カリキマカってのは、皆さんご存じのように、ハワイ語で『メリー・クリスマス』なわけです。当イベントは、今年初開催のイベントとはなりますが、毎年恒例の横浜ハワイイ・フェスティバルを運営されていた方が開催するイベントでして、当フェスティバルのように、様々なハワイアン・ショップ(ハワイアン・フードやハワイアン雑貨そしてフラ用品)が出店し、そしてステージではハワイからのゲストや日本のハラウなどが沢山出演予定となっております。※詳細は、『横浜大さん橋』ホームページを参照下さい。

ということで今日は午後から明日からの当イベントの搬入作業が待ち受けております…。が、ラッキーなことに明後日は僕は休みなようです…笑。引っ越しの準備もしなくちゃだけど…久々に海へ行っちゃおうかなぁ~!?でも南じゃないと寒いので…、そうすると一日コース…。時間が足りない年末です…。





-PR-

Kaitsukeya.com
http://www.kaitsukeya.com
『Kaitsukeya.com』:海外逸品販売サイト!

So.CAL TOWN
http://www.socaltown.com
『So.Cal TOWN』:南カリフォルニアのカジュアル&サーフウェアの直販サイト

MuuMuuMama
http://www.muumuumama.com
『MuuMuuMama』:ハワイアン フラ(ダンス)専門店

SK8Boarders(スケートボーダーズ)
http://www.surfsk8.net
『SK8Boarders(スケートボーダーズ)』:サーフスケート&オールドスクール・スケートボード専門店

有限会社ホクシン・ウェブサイト
http://www.hokushin.bz
黒染めスプレー『トップガード』や機械関連商材・Webサイト構築などが得意な会社です!

Mele Hula Concert 2009 IN 東京国際フォーラム

2008年11月25日 | ハワイアン・フラ・イベント紹介
Mele Hula Concert 2009 ~メレ・フラ・コンサート2009~
8年ぶりに押し寄せる感動のビッグウェーブ!ハワイ音楽の神髄一、すべてはここにあり

1998年の第一弾リリース以来、ハワイそして日本でロングセラーとなっている珠玉のハワイアンアルバム『Mele Hula』シリーズ。このアルバムをステージで再現するコンサートが8年ぶりに日本にて開催。ビッグアイランド出身の選りすぐりのメンバーがフラと音楽でつづる極上のハワイアンタイム。

日時:2009年4月1日(水)
場所:東京国際フォーラム・ホールC
18時開場/19時開演

料金:6,500円
チケット取扱い:ムームーママ047-322-1641【9:00~20:00】
※当店サイト上でのチケット販売は完売致しました!ありがとうございます!
若干チケット残りがございますので、お電話頂ければ手配可能でございます!
※チケット販売期限:2008年11月25日~2009年4月1日まで







【出演者紹介】

ケヴィン・ケアロハ【Kevin Kealoha】

10才から本格的に音楽の勉強を始め、美しいファルセット・ヴォイスで活動の場を広げて行く。数多くのアーティストとレコーディングやライブを行い、「Mele Hula」シリーズでは2作に参加している。"IZ"kと伊豆らエル・カマカヴィヴォオレのバンドに在籍した経験もあり、IZからも多大な信用を得てその名を広めた。1995年には自らのバンドでれ子ーシングも行い、日本にも多くのファンを持っている。

ナニ・リム・ヤップ【Nani Lim Yap】
ハワイで偉大なクムフラ(フラの指導者)のひとり。ハワイ島の名門音楽一家、リム・ファミリーの次女。長女のレイアロハ・リム・アミナとともにクムフラとして、由緒あるフラの競技会メリー・モナーク・フラ・コンペティションの常勝ハラウである、ナーレイ・オ・カホロクを主宰する。また、リム・ファミリーの歌手、ウクレレプレイヤーとしても活躍している。

クニア・ガルディラ【Kunia Galdeira】
ホノルル生まれ。幼い時から音楽や芸術に興味を示し、13才でウクレレを始める。大きな身体、腹から絞られる豊かな声、甘いフェイスを持つクニアは、ハワイ生粋のアーティストである。祖父は歴史に名を残した偉大なるスラックキーギタリスト、ギャビー・パヒヌイ。高校生の時に祖父ギャビーと1年間共に暮らし、ハワイ語、アロハ・スピリット、音楽に大きな影響を受ける。「自分の心のままに弾け」というギャビーの言葉を常に心に、オールド・ハワイのスタイルを汲みながらも、ロック、ジャズ、ブルース等の要素と合わせ、コンテンポラリー・ハワイアン・ミュージックを生み出している。

サニー・リム【Sonny Lim】
ハワイ島の名門音楽一家であるリム・ファミリーの一員。生まれも育ちも、ハワイアン・カウボーイの故郷、ビッグアイランド(ハワイ島)。父親はパーカーランチのカウボーイであり、サニーもそこで23年間働いている。少年時代にギャビー・パヒヌイの演奏を見てスラックキーギターと出会い、その後、アンクル・フレッド・プナホアから大きな影響を受ける。プナホアにギターを教わり、10代でプロとして活動を開始。オアフ島へ出向いては演奏を行い、数多くの有名ミュージシャンとの共演もはたしている。ハワイ音楽界の最高峰であるナ・ホク・ハノハノ・アワードを何度となく受賞、2005年にグラミー賞初のハワイ音楽部門受賞作品となった「Slack Key Guitar Vol.2」にも参加している。

マナオラ・ヤップ【Manaola Yap】
ナニ・リム・ヤップの長男。幼少のころから母親の指導のもとでフラを学び、6才の時にケイキ・フラ(子供のフラ)の催しで優勝をしている。

ミケラ・ラーソン【Michaela Larson】
3才からフラを学び、ダイアナ・アキ、ナニ・リム・ヤップ等に従事。10代で早くもその才能を認められ数々のイベントに出演。毎年9月に行われるアロハウィーク・フェスティバルや、6月に行われるカメハメハ・パレードで、6年間プリンセスを務め、若くしてフラ・ダンサーの代表的な存在となる。また、ハワイの伝統的な楽器、鼻笛(オヘ)奏者の実力者として知られている。「Mele Hula」シリーズのジャケットも彼女が飾っている。










-PR-

Kaitsukeya.com
http://www.kaitsukeya.com
『Kaitsukeya.com』:海外逸品販売サイト!

So.CAL TOWN
http://www.socaltown.com
『So.Cal TOWN』:南カリフォルニアのカジュアル&サーフウェアの直販サイト

MuuMuuMama
http://www.muumuumama.com
『MuuMuuMama』:ハワイアン フラ(ダンス)専門店

SK8Boarders(スケートボーダーズ)
http://www.surfsk8.net
『SK8Boarders(スケートボーダーズ)』:サーフスケート&オールドスクール・スケートボード専門店

有限会社ホクシン・ウェブサイト
http://www.hokushin.bz
黒染めスプレー『トップガード』や機械関連商材・Webサイト構築などが得意な会社です!