goo blog サービス終了のお知らせ 

be with you 共に生きる

共に生きるあらゆるものたちのこと

高齢者で見えるもの

2020年06月27日 13時46分32秒 | 日記
実はある年齢になるとその年齢の実態が見えてくる。その(将来の)年齢の事が想像であった、あるいは、想像出来なかった事に気付く。

特に高齢者になると、若い頃に比べ、1年単位での気付きがある!

若い頃は、例えば、20代とか30代とか10年単位での変化であった。10年毎に変化がある。更に、卑近な例では60歳は60代ではなく、62歳程度からが60代だ…誕生日年齢と実年齢が同じでない。

それが63歳、64歳と誕生日年齢が進むと同一になってくる。悲しいね…


肉体的(物理的?)年齢に顕著な変化だ!知能的には比較するとユックリ衰えて来る?電話番号が暗記出来ない、昨日の夕食の献立がスッと思い出せない…でもjavaでの開発は出来る!実際20日ほど前にスマフォの独自アプリを開発した。(利用者は自分)

windows10Updateで再起動でループするのを修復している…ディジタルも結構だがマイクロソフトの品質はガッカリだ!

複数の会社が複数のPCを販売しているので複雑性は半端ないのは分かる!でも一社で取り仕切るとしたのならループするような事態にならないようにすべきだ!

ループに3日もかけて対応している!全く!!