本日も引き続き湿度ムシムシの気持ち悪~い陽気です
マンション内の植木の剪定や芝刈りが週1ペースで来ているのに
なぜか 私とランランの憩いの場所 【たぶんドッグラン】は芝ボウボウのままです
でも ランランはこの芝ボウボウ状態を嫌っているようではなさそうです。
美味しそうに草をムシャムシャ

もう帰ろうよぉ~と声をかけても

なんだかドッグフードよりガツガツ食べていませんか
ランランのご飯はドライフードとウェットフードを混ぜ混ぜして
サツマイモなどのお野菜を茹でて さらに混ぜ混ぜします。
まぁ色々やりましたが これが1番食いつきがイイです。
だから見た目大変悪いので
写真のアップは控えさせて頂きます
私の友人でインドに毎年留学している人がいるのですが 彼女が
『インドでは犬にカレーをあげているよ
』と
カレーって…そんな刺激物大丈夫なの
そもそもカレーって もれなくタマネギ入っていませんか
軽い衝撃を受けたのですが インドのワンコはそれでも元気らしいです。
インドでも裕福な家庭になると 少し変わるらしく
カレーは良くないだろう~という認識があるようで
『我が家ではライスかパンに牛乳をかけてあげているわ
』だそうです。
肉や魚といったタンパク質は
と聞くと
友人曰く『そもそも飼主がベジタリアンだから肉っていう発想がないんだろうねぇ~』と…
ハハハ…納得


マンション内の植木の剪定や芝刈りが週1ペースで来ているのに
なぜか 私とランランの憩いの場所 【たぶんドッグラン】は芝ボウボウのままです

でも ランランはこの芝ボウボウ状態を嫌っているようではなさそうです。
美味しそうに草をムシャムシャ

もう帰ろうよぉ~と声をかけても

なんだかドッグフードよりガツガツ食べていませんか

ランランのご飯はドライフードとウェットフードを混ぜ混ぜして
サツマイモなどのお野菜を茹でて さらに混ぜ混ぜします。
まぁ色々やりましたが これが1番食いつきがイイです。
だから見た目大変悪いので


私の友人でインドに毎年留学している人がいるのですが 彼女が
『インドでは犬にカレーをあげているよ

カレーって…そんな刺激物大丈夫なの

そもそもカレーって もれなくタマネギ入っていませんか

軽い衝撃を受けたのですが インドのワンコはそれでも元気らしいです。
インドでも裕福な家庭になると 少し変わるらしく
カレーは良くないだろう~という認識があるようで
『我が家ではライスかパンに牛乳をかけてあげているわ

肉や魚といったタンパク質は

友人曰く『そもそも飼主がベジタリアンだから肉っていう発想がないんだろうねぇ~』と…
ハハハ…納得



国によって、色々ですね?! たしかに飼い主がベジタリアンだと、ワンコもベジタリアンに成らざるを得ないですよね(笑)。牛乳もパンもワンコは大好物だと思うので、太く短く生きるのなら良さそうですね
外で中国の人と食べると、肉類を選り分けて
食べろ~って・・・・
ほっぺた膨らましてブーになるって表現
肉
コッチの女性は肉類食べない人多いみたい
ワン
一度パルボウィルスにかかって胃腸が弱くなってしまったのでドライフードはお湯でふやかしてますが・・・
タイでカレーを犬にあげてるとはびっくりです!
確かにあれだけ芝ボーボーだと除草剤の心配はなさそうですね
ワンコってパン好きなんですか
お国変われば考え方色々ですねぇ~
ポン酢ちゃんのママの国も手作りフードは良くないという風潮だっておっしゃっていましたねぇ~
私はどうしてもあれだけはダメですねぇ~
『旨いから食え
カッチャンさんはお野菜たっぷりでキッと内臓キレイでしょうねぇ~
プリンちゃん小さい身体だしプリンママさんはご心配だったことでしょう…
あのウルウル瞳のプリンちゃん、今は元気ハツラツで良かったです
しかしワンコにカレーはどうかと思いますよねぇ~
我が家の前は除草剤まいているんですよ~
このドッグラン風はここまでボーボーに生えているって事は除草剤まいてない…と理解してイイですよね
特に小さいパックになった酢付けの足!
コラーゲンたっぷり
もイイのですが・・コリゴリ?
しゃぶりついて食べている姿を見ると…
小さいパックって真空パックみたいになっているものですか
量り売りコーナーによく売っていますよねぇ