goo blog サービス終了のお知らせ 

ハイ!レター協会

みんなのポストにわくわくを!

風景印かるた 「き」

2015-08-31 | post a letter to you

こんにちは ハイ!レター協会 ゆかりです

風景印かるた 「 き 」
きっとまた会える・・・夏

今年一押しのかもめーるに夏をドラマチックに盛り込んでみました
風景印は韮崎局の爽やかな夏山
登山も国際貢献もしていませんが
ふたりで甲府中央局で涼をとったのが楽しかったな

旧道沿いの局舎
駅からガードをくぐって
鳥居をくぐって
葡萄の配送で賑わう人波をくぐって
ゆうゆう窓口で頭を低くして送っていただきました
隣には天神様
こちらでもこうべをたれて、何とも腰の低い夏の終わりのかもめーる

こちらは「梅天神社」
左下の解説板によると
諏訪頼重・小笠原長時の連合軍が甲斐に侵攻した際、
祠脇の梅の木に武田軍旗を掲げ攻撃の拠点としたそうです
今は梅の木はなく、合格祈願の絵馬に元気な字が躍っていました

次の夏も楽しいことがたくさんありますように

 

 


えー右手に見えますのが

2015-08-25 | post a letter to you

こんにちは ハイ!レター協会ゆかりです
こちら甲府はぐぐっと涼しくなり、
暑かったことを嘘のように忘れてしまいそう

忘れてしまいそうな夏

飛行機には乗りませんでしたが、気分だけ
なんと日付入り記念印もらえました
記念葉書は何種類もどっさり!もらえます

幸せの黄色いFDAがちょうど着陸
北海道帰りでみんな白い恋人連れでした

駿河湾と富士山をぐるっと眺められる富士山空港
お茶畑の真ん中にとうちゃーく


夏のたより

2015-08-07 | thanks for letter

こんにちは ハイ!レター協会ゆかりです
夏のハイ!レター ぞくぞく

今年も行かれなかった沖縄研修旅行
渡嘉敷の風景印に癒される・・・




花火大会 美女 ひまわり かもめーる
夏の風物詩が目白押し

美女だけはなんともなりませんが
せめてかもめーるくらいはエンジョイしたいと思います!

みなさま ありがとうございました!


昇仙峡とかけて 10か月の子供 ととく

2015-08-06 | post a letter to you

こんにちは ハイ!レター協会ゆかりです
甲府市内からほど近くにある昇仙峡
とはいえ水晶の産地だけあって、なかなかの山道
いまは採掘されていないそうですが
研磨前の原石がたたき売り状態なので
鉱石女子にはたまらないかも
暑がり男子に涼しさを売りにして車を出してもらうと、吉
運が良ければUFOが見られるかも

水晶の話をと思ったら、占いのようになってしまいました

昇仙峡とかけて
10か月の子供 とときます

いしがあります

うーん 添削募集中