goo blog サービス終了のお知らせ 

ハイ!レター協会

みんなのポストにわくわくを!

メリーメリー!

2013-12-24 | post a letter to you

この時期、手が伸びてしまうクリスマスの葉書
去年のカードはレストランのディナーメニューでしたが
今年もいろいろもらってきてみました

押印は浜松鷺宮(はままつさぎのみや)局
お茶も富士山もない風景印があまりなくて、風景スタンプ集とにらめっこ
銀河鉄道の夜のイメージのようなこちらにしました

局員さんは切手女子の特集をテレビで見たそうです
もしかして、「切手女子」という言葉が出来たのでしょうか
収集家ではなくてどんどん使って投函してしまうので、
ハイ!レター協会は「切手使っちゃう女子」かなあ
近くに鷺宮神社があると聞いて、行ってみました

田んぼの中にあります
大晦日はお汁粉のふるまいがあるそうですよ

もう1通は浜松天王(はままつてんのう)局

こちらは手筒花火の風景印です
星座シリーズ第4集はとてもキラキラですね
そういえばこの切手のオリオン座
星のひとつが数百年後になくなるって聞きました
いつも見えているオリオン座が?!
見てみたいですが、何代後のことなんでしょう

手筒花火を打ち上げる大歳神社も行ってみました

境内には珍しい水みくじ

こうして浮かべるとじわーっと字が出てきます

あら、大吉
クリスマスカードを投函に来て、
ひとあし早くクリスマスプレゼントをもらってしまいました
それでは皆様、大吉の聖夜を!

メリークリスマス
  by.ハイ!レター協会


東海道ことはじめ 藤枝宿・金谷宿

2013-12-22 | post a letter to you

最近知った駅スタンプを押してもらいました
金谷駅前は東海道の金谷宿
江戸に向かって行くと、藤枝宿に着きます
お茶畑がきれて、富士山が現れます

東海道が描かれている風景印はそれほど多くありません
距離を情熱でなんとかせねば

藤枝前島局では藤枝風景印マップをもらいました

ちなみに郵便局駐車場の後ろにある洋菓子やさん
ケーキもとても美味しいのですが、
おススメは静岡県形の一番茶クッキー
おすすめですよ~

金谷駅のホームより
紅葉して見えるのはお寺で、芭蕉の句碑があります

 道のへの木槿は馬に喰はれけり

あ、食べた と思って見ている翁ののんびり
今ものどかさは変わりません


JAPEX2013 2

2013-12-21 | 手紙のおまけ

郵趣イベントといえば、古沢センセーの「風景印の小部屋」
今回も大賑わいで、人の山越しに静岡みかんを手渡すので精一杯でした
でも今回も素敵な出会いをたくさんいただいて
ハイ!レター協会も大いに刺激をもらいました

tomoさんお手製の特印

この日のために作られたまさに「特印」
なんと、もうこの時には年賀状の版は出来ているとのお話しでした
受付初日投函も夢ではありませんね
素晴らしい・・・

そして、風景印動物部会のみなさま

右から 
ペンギン課 シロップさん
カピバラ課 naoさん
しろくま課 ジョゼさん

みなさんカメラを向けたら、ぱっとコレクションを出してくれました
切手にグッズにスタンプ
もうウキウキです

ちなみに場所は
レトロ喫茶課 てるちゃん プレゼンツ「浅草ブラジル」
私の喫茶店観を覆す「食事の美味しい喫茶店」でした
さすが食通の町 浅草 ですね 

新しい雷門も拝んで

「また手紙だしますー」

と言って楽しい1日は終わり
風景印の窓の向こうに、みんないろんなワクワクを見ているんですね
これからどんな景色が見られるのか
私もワクワクしています


JAPEX2013 1

2013-12-21 | post a letter to you

師走ですね!
なんていっちょまえにご挨拶
いつも来ていただきありがとうございます!

さて、遅ればせながらのご報告
全国切手展JAPEX2013
11月22日~24日
最終日に行ってきました

富士山を見ながらいざ東京へ!

実は2日前に山梨・南部局に寄っていました
ここ風景印はお茶畑
日照時間が長いのでガンに効くお茶と、みのもんたが紹介したこともあるそうです
2年後くらいに日本海と太平洋を結ぶ高速道路「中部横断道」が完成予定なので
ついでに南部町を訪れる機会は少なくなるかもしれません
富士山つながりで会場の富士山風景印出張局の押印を併せて
静岡だと見えなくてもとりあえず書いてある富士山
東京はどこの局からも見えるんでしょうか
探しに行ってみたいなあ

今回は分業で別日に参加したハイ!レター協会yuca
スタンプショウの時、押印ボランティアさんにハイレターを差し上げたところ
何かで賞をもらったそうです
今回もボランティアに来ていたモデルご本人から報告があったそう!
どこの何の賞か気になります

今回の小型印
外国消印は人気のキャラクター
日本は絵本のキャラクターはなかなか風景印にない気がします
イギリスのは大きくてかっこいい!
こんなに大きかったら、「元気?またね!」くらいの手紙もありかな

浅草が会場だったので、なんとなく春のスタンプショウと間違えてました
スタンプラリーがない!とうろたえている私を尻目に
一緒に行った相方は先輩のおじさまに「胸ポケットにチケットを入れるんだよ」
と教えてもらったとすっかり郵趣家の仲間入りでした
私も次回は胸にポケットがある服を着ていきたいと思います

つづく