前回の続きで銚子観光の記事で、犬吠崎の灯台の写真です。
この灯台、上まで上がることができるんですよ(^^)
エレベーターはないので、ひたすら階段(99段)を上っていきます。
階段の数ですが、九十九里にちなんで99段にしたと聞いたことがあります。
写真は灯台の中の螺旋(らせん)階段です。所々に、このようなプレートがありました。
灯台の上からの景色は・・訪問された際にご自身の目で実際に見てみてください♪
そして灯台のすぐ隣には、資料館があります。
これ、何だかお分かりになりますか?
灯台のレンズなんですよ~!
これは、初代の犬吠崎灯台のレンズで、「第1等閃光レンズ」というみたいです。
明治7年11月~昭和27年まで使用されていたものなんだそうです。
続いて、こちらは資料館2階にあったもので、「ノットボード」です。
船で使われるロープの結び方の標本なんです。
用途に適した様々な結び方(技法)があるのですね。
同じく2階で、奥のほうには写真ギャラリーがありました。
犬吠崎の灯台の夕景や夜景、早朝の素晴らしい写真が展示されていました。
犬吠崎灯台
営業時間 8:30~16:00 年中無休 (雨等天業務の都合で中止もあり) 料金 大人200円(小学生以下無料)
犬吠崎灯台へは、しばらく行っていません。
地球の丸く見える丘公園が近くにあるのですよね。
ドライブに行くと、公園の展望館に登って、灯台に登る。というパターンがほとんどでした。
最近は、ドライブというと友人が住む館山方面なので、hikaruさんの記事とお写真を見させてもらっていると、銚子に行きたくなりました。
夕日の中で光る灯台も撮ってみたい!
そういえば、、、シーの灯台も絵になる灯台ですよね!!
夕焼けの綺麗な日に狙って撮りたいかも!!
とても美しいです。
そして、資料館も美しいですね。
なんとも言えない雰囲気が伝わってきます。
シーの灯台も、中が見れると嬉しいかも。
ご無沙汰しています。
梅雨が明けて暑くなりましたね。
犬吠埼灯台は、2008年3月に銚子電鉄の電車に乗って訪れました。
hikaruさんの写した写真を見ているとその時の事がよみがえってきました。
上まで上がることが出来る貴重な灯台ですね。
コメントありがとうございます
そうなんです。
灯台から車で5分くらいのところに、
「地球が丸く見える丘展望台」があります。
銚子観光となると、やはりその辺りが
コースになりますね(^^)
お天気のいい日には、見晴らしが良いところです
ぜひ、また銚子にも訪れてみてくださいね!
コメントありがとうございます
ギャラリーの写真、すごく素敵な写真ばかりでした!
写真を見ていて、HALさんを思い出しました。
HALさんだったら、どんな写真を撮るのかな~?
今度、ぜひ灯台の写真も写してみてくださいね!
シーにあるケープコッドの灯台も絵になりますよね
夕暮れ時に写したいといつも思っているのですが、
BBBを観てしまうと写せないんです(^^;
コメントありがとうございます
犬吠崎の灯台、少し前に塗り替えられたので
とてもキレイでした
シーのケープコッドの灯台も
中に入れたらいいなって私も思っていました!
コメントありがとうございます
こちらこそ、ご無沙汰しています。
梅雨明けしてから、猛暑日が続いていますね
異常な暑さで、既に少しバテ気味です(苦笑)
あ、銚子に訪れたことがおありだったのですね!
michioarukuさんは、日本各地を歩って
いらっしゃいますものね!
犬吠崎の灯台は上に上れるので、
上からの景色が楽しめますよね(^^)