【静電気を除去。水性Ag-powerコーティング】で頑張るおじさん!

ラジエーター水、オイル、燃料、空気、電気、ガスは流れてますか?

【いやいや便利、広さを追求するリスクが、事故で転びやすい!じゃないの・・・】死にたくなければスバルとマツダに乗るべき?軽はボディがペラペラ?安全な車種リスト

2017年12月02日 21時07分24秒 | 感想&独り言!!

車が転んだら・・・っとリスクを考え購入しますか?

室内の広さやスライドドアなど重量バランスが大きく変わってきてる?

でないと転びませんもんね・・・・・

 


死にたくなければスバルとマツダに乗るべき?軽はボディがペラペラ?安全な車種リスト

2017.11.17

http://biz-journal.jp/2017/11/post_21388.html


企業・業界

文=鉾木雄哉/清談社

【この記事のキーワード】スズキ, スバル, ホンダ, マツダ, 事故, 自動車

 

 

「インプレッサ G4 | SUBARU」より
 今年8月に愛知県春日井市で起きた超高級車ベントレーと軽自動車の衝突事故は、

全国のドライバーに「当たり前の事実」を再認識させた。

 この事故で、ベントレーはフロント部分の右側がえぐれるようにヘコんだものの、

運転していた80代の男性は軽症だった。


一方、軽自動車は車体が原型をとどめないほど大破し、運転していた30代の男性が死亡した。

 つまり、ベントレーのように車体が大きく高価な車は頑丈で安くて小さい軽自動車はもろい、

という事実を図らずも証明したことになる。


 しかし、超高級車を所有できるような富裕層は限られており、その他大勢の人たちは

安い国産車に乗らざるを得ない。

それなら、せめて「購入費用を低く抑えた上で、できる限り安全なクルマに乗りたい」

というのが人情だろう。

 


 そこで、車両本体価格200万円以下を条件に、「安全な国産車ベスト3」を

自動車に詳しいライターの呉尾律波氏に挙げてもらった。


もっとも事故に強いボディタイプはセダン?


 最初に押さえておきたいのは、「どういうクルマが衝突事故に強いのか」ということだ。


 普通に考えれば「安全=車体の大きさ」となり、

「軽自動車やコンパクトカーは危険」ということになるが、

呉尾氏は「軽自動車は危険だが、コンパクトカーはそこまで危険ではない」と指摘する。


「軽自動車は、車体の大きさが『全長3400mm以下』『全幅1480mm以下』『全高2000mm以下』と

規格で決まっているため、室内を広くするにはボディを薄くするしかありません。


室内の広さなどの快適性を売りにしている最近の軽自動車はボディが薄く、

もはや『ただ囲っているだけ』に近い。こんなクルマに乗るのは自殺行為で、

怖くて乗れたものではないですね」(呉尾氏)


 それに対して、コンパクトカーには「全長4700mm以下」「全幅1700mm以下」「全高2000mm」と

いう「5ナンバー」の規格が適用される。


「これなら、室内の快適性を重視したとしてもボディがペラペラの車体設計にはならないので、

軽自動車に比べれば安全性能は高いといえます」(同)


 ボディタイプ別の安全性能も重要だ。

クルマには「セダン」「ステーションワゴン」「ハッチバック」「ミニバン」「SUV」などがあり、

これらのボディタイプでクルマを選ぶ人も多い。このなかで、衝突事故などに強いのはどれか。


「もっとも事故に強いのは、エンジンルーム、車内空間、

トランクルームがそれぞれ独立しているセダンです。

最近のクルマは車体が潰れることで衝突時の衝撃を吸収するようになっていて、

セダンはエンジンとトランクルームが前後に突き出ている分、ほかのボディに比べて衝突事故に強いのです」(同)


 同様に、ステーションワゴンやハッチバックも正面からの衝突に関しては問題ないという。

逆に、衝突事故に弱いのはミニバンやSUVだ。


「ミニバンは車体こそ大きいが、衝撃にはそれほど強くありません。

SUVも一見すると安全性が高そうですが、オフロードでの走破性を重要視するあまり、

ボディ強度を犠牲にしている車種が多い。

SUVは、単独事故に関してはコンパクトカーよりも弱いかもしれません」(同)


 続きはリンクをお願いいたします!!

http://biz-journal.jp/2017/11/post_21388.html



最新の画像もっと見る

コメントを投稿