goo blog サービス終了のお知らせ 

チビ&ウルフのつぶやき

在りし日のチビの思い出とウルフの日常をつぶやいてます。

とうとうこんな人が当選してしまった。。

2019-04-22 | 国内問題
穢れを払うために霧島神宮の鳥居

杉並区では中核派の活動家が当選。。










幸いな事に新宿の”李 小牧”なる人物は落選したけど、
前回より得票数を伸ばしてる。。。
池袋界隈にはプーさんの国の人間が多く無法地帯となり、
プーさん国の住人の多いところでは、
平和に暮らしてきた日本人との軋轢が絶えない。。。
声がデカいし態度はデカいし乱暴だから(汚くもなってると。。)
結局優しい日本人が引き下がる。。。

WGIP(ウォー・ギルト・インフォメーション・プログラム)

命を賭して国を国土を家族を守ろうとした方々の思いを
今一度思い出さなきゃならないのに。。。。。
こんな思いをアップすると過激にとられるんだろうなぁ~

プーさんの国は前から沖縄を、北海道を狙い撃ち。
そこに沢山の一見無害そうな自国の人間を送り込み、
コロニーを作り、帰化して外国人に優しい国造りをって。。
気がついたら日本人が暮らしにくくなるならまだしも。。。
中国・国防動員法。。
その最初の実験が長野オリンピック。。。
絶対気を許してはならないプーさん、文さん、国の人間。。
沖縄は私達が考えているより危なく。。
今回の結果は心配でしかない。。。
大体応援しているのがあの知事だし。。。




日々の暮らしは幸せに、平和に送っているけど、
子々孫々まで幸せと平和を維持するには、
今その問題の元を取り除かなきゃ
何もできなくても、目を光らせていなきゃ。。
肝心なメディアは日本人が目覚めないように
フワフワとした内容しか流さず(料理とかK-POPとかドラマね)

元TBS社長の本音。現在も脈々と。。

違うという人がいるけど、
報道しない自由を謳歌し、
金太郎飴のようなニュースにバラエティー。。
中身のないコメンテーターを見ると、
日本人を骨抜きにする為、とことん馬鹿にしてるなぁと思う。

あちこちに突然日本を穢すオルレなるもの。。。
九州の友人には早々に話し、その地域では排除してるらしいけれど、
優しい日本人はついつい受け入れてくれる。。。
もっと警戒心を持ち、目先のお金に惑わされないようにして欲しい。。


興味を持ったのは。。

2019-04-21 | 国内問題


東北大震災で自衛隊員の懸命に動いている姿。
自分自身も震度5強を体感したし、
何よりあの映像を見たら。。恐怖に慄いた。。
その中での過酷な救助、復興作業。。
いくら覚悟があるからと、あそこまで動けるって。。
初めて自衛隊に対して、何の知識も無い事に気がついて。。
それから色々と情報を収集するように。。
あれだけの動きをしているのに。。切ない事に、
予算が少なくてトイレットペーパーは自腹って。。
叩かれ放題、言われ放題って。。
自分の家族だったらと思うと堪らなくなって。。
それからです。
地上波が新聞が週刊誌がガヤガヤしだしたら、
時間差で情報が出てくるまで待つようになった。
まぁ最近は速攻情報は上がってくるように!
それもこれも便利ツールや、声を上げる人達も増えたから。

それにあの頃、
被災地だけではなく、都心でのニュースを見ても、
日本人の心は生きていると実感。
譲り合う心。思いやる行動。耐え忍ぶ強さ。
平時には見えないけれども、有事の時に見せる日本人のDNAを。。



昨夜もやってましたね。。
まぁ今はどこの局も、プーさんとこと、文さん&国の人間を雇って
やりたい放題ですもんね。。仕方ない(通名という便利ツールあるもんね)
だから、何度も目にする動画を。。
メディアからは知り得ない内容を2つ。
この時の隊長が現外務副大臣。





何度見ても胸を打たれます。。
一緒にしちゃいけないかもしれませんが、
京都橘高校吹奏楽部の生徒達を見ても胸震えるのは、
根底に同じ精神が流れているから。。
どんなに苦しくてもそれを微塵も見せない精神力。
腹を据えた時に出す力と向上心。協調性に笑顔。
規律を徹底的に守るその自制心。

こんな素晴らしい姿を見たら、
日本人が自分の底力に気づいちゃうのを恐れてるのかな?
だからこその、地上波で見せない努力に勤しんでる?
大体、ニュースに料理やスイーツの紹介必要?
それも食べた事のない文さんの国の料理をぶっこんでくるし。。
色んな方々のブログを見ても、季節に合わせた日本料理が多いし。。
(中にはお好きな方もいるでしょうが、それは自由)
必ずあそことあそこのニュースもぶっこむでしょう?必要?
どうでもいいんですけど!知らんがな。。の世界。

ちょっと話しが逸れますが。。
先日のニュース女子(#209 4/15)でハッキリしましたね。
驚愕の内容の数々で。。(YouTubeで又視聴したい)
国松長官を撃ったのは国の軍人って。。
自分が撃ったと証拠を敢えて残し、4日後に帰国って。
今もあちこちに漂流してくる沢山の船。。
無償化しろ!と集る国交のないとこの学校が絡んでるよね。。
何かの準備なのかしら?レーザーの件だって。。
だけど、お仲間がいるから忖度して報道しない自由を謳歌!イェイ
政府の中の色んな部門の政策部会での話しが、
翌日には何故か文さんの国の報道にすっぱ抜かれるって。。
なんでしょうねぇ~
「令和」にしても翌日にはその他の候補全て報道されて。。
やり方が似てるよね。。
国内にもうようよしてるって事よね。。
そんな輩国家が周辺にあるから、自衛隊が命を張ってる訳で。。
前線で動く方々は過酷な訓練、環境を物ともせず、
どんなにそしられようが任務を遂行している!
メディアを鵜呑みにせずに、
そこに焦点を当てて考えていきたいものです。

ケントさんと上念さんのBTOでの検証1 検証2が面白い!
木曜日の虎8の件もどんな形で検証されるんだろう?楽しみ!

いつも後で知る事に。。もう嫌!

2019-04-20 | 国内問題
国旗の重みシリーズ 英雄編~十三秒後のベイル・アウト~


確かに大きなニュースになってた。
マスコミは袋叩き。覚えてる。
しかし、真実はいつも後から真逆の内容で判明する。
それも自分から探さないと見つからない!
報道しない自由を謳歌中のメディア。
で、ようやくネットで真実を流すとフェイクだ何だと大騒ぎ。
木曜日の虎8での内容を又袋叩きにしてる。
視聴したから知ってるけど、可能性の話しをしただけ。
有本姐さんの質問が、あまりにも核心を突き、
それに対して丁寧に、ギリギリの範囲で回答していただけ。
もう、内容が素晴らしくて。。。
こういうニュースを聞きたいの!知りたいの!
あ、嬉しい事に地上波テレビの取り上げ方が
あまりにも酷いので「検証」すべく準備を進めていると
有本姐さんがつぶやいておりました!さすが!

昔は気骨のある日本精神を持った記者達が
靴を何足も履きつぶし、自分の足で、信念で、
取材してたんじゃないの?
今のご立派な記者様達は、週刊誌やネットで取材。
ご立派
ご立派

昨年の北海道地震の時、
早速領空侵犯してた熊のプーさんの国。
相変わらず沖縄で領海侵入してるし。。
そういうのを鋭く突いてニュースにしなきゃならないんじゃない?
日本の土地をプーさんとこと文さんとこが買い占めてるの。
不穏な動きをしてるの取材してる?
北海道では日本人がパスポート見せないと
泊まれないホテルもあるって。。。
あっ忖度してるのね。。あそことあそこに。。なぁるほど。。
それを知ったのは虎8だったりネットニュースや
自分で調べたのよ。。
それ、知らせなきゃいけないんじゃないの?
ネットのフェイクはね、直ぐに間違い指摘されるし
淘汰されるのよ。

最前線で日本を守ろうとしている方々の事を
まるで悪者のように叩くけど。。
災害の時だってどれ程助けてもらってる?
東北大震災の寒い時に、被災者の方々には温かいご飯を作って
自分達は冷たい缶詰を食べて救助してた事なんて、
ニュースで流した?
もう。。自衛隊の方々は勿論。
ご家族だってどんな思いで見守り、帰宅を待っていただろう。。
そう思うと目頭が熱くなったもんでしたよ。
今だって日々日本を守ってる。
父、夫、息子、孫、友人だったら。。



今新宿ではこんな人が立候補し、とんでもない事を言ってる。
日本を愛してやまない人が言うならまだしも。。。



長野を決して忘れない!
覚えてるコレも。。
赤一色に染まったのを。。
親中派の当時の福田総理が手を出すなというから
日本人は暴行されても、警察は手を出せなかったのを。
中にいる敵とも闘わなければならないなんて。。自民党も大変。。



もっと素直に感謝を述べられるようになりたいもんです。
これが本当に日本人の心じゃないでしょうかね。。
復興支援を支援する小さな応援隊


日本が大好き。だからこそ、今つぶやかないと。。。
って事で、美しい自然や時にこうした事もつぶやきたくて、
カテゴリーに「日本愛」を加えました。
そうそう。
もしこういうのをつぶやいて、
記事を消せとか削除された場合は
BAN祭りと同じという事でしょうね

夜中の地震警報

2018-10-04 | 国内問題
やめて!
いきなりの警報。。。
5弱の揺れかもしれない?
もう。。。心臓に悪いわぁ~

で、身構える。。。

来るか?

来るかぁ?

来るかぁ~?


で、来ないんかぁ~い!



東北大震災の前年に、いきなり地震警報が鳴り出す事が。。
何か情報をキャッチしてたから、警報なるものを一斉に出したのか?
未だに疑問。。。
で、一時期は何かあると警報が鳴ってたのに
最近は少し大きい揺れのある時だって鳴りはしなかった。
なのに、いきなりの夜中の地震警報。

大体地震学者なる方々が一度でも納得のいく話しをしたことあります?
記憶にないですね。。。
ネットで注意喚起していた無名の学者さんがいましたが、
その方はもう所在不明。
その説明たるや、本当に解りやすくて、何故地上波に出ないんだろう?
と思うほどでしたけどね。。
やはりテレビに出る専門家や評論家と評する方々は、
テレビにとって都合のいい役者さんなのかしら?
だって、どのニュースも専門家に尋ねました。って言うけど、
そんな事なら私でも言える内容ばかり。
「なるほどね~さすが日頃から研究なさってるだけあるわぁ~!」
と思うような発言、聞いたことあります?
解りやすく言えばいい事を、余計に「?」な状態にする
専門家さんや評論家さん ば・か・り!
テレビを見ると馬鹿になるよ!
それって本当だったんだなぁと最近つくづく思います。

テレビの役割?
そんなもんあります?
せいぜい。。
何も考えなくてもいいバラエティで表情筋を鍛える事だけ!
ただ、気をつけましょうね。。
赤、青、黄の色の衣装やら、インテリアが背景にある番組は。。ウップス

早送り動画との出会い&....毒?

2018-04-11 | 国内問題
自分で作れば1万ちょっとで6段おせちが作れるぞ!


この「ジャストミートあたる」でした。

視力低下の為、読書もKindleをPCの大きな画面で読んでる状態。
テレビは?
ニュースは虎8&報道特注。
「ブラタモリ」「こころ旅」「世界入りにくい居酒屋」(もう終了しちゃったけど。。)
あとはCSの海外ドラマ。今は「HOMELAND」を録画し、まとめて視聴。他幾つかくらいで、
地上波がくっそつまらない(あ!失礼)と数年前から騒いでいたら
夫と息子がChromecastにしてくれて大満足!
で、のんびりできたお正月にYouTubeサーフィンなんてやってたら
えらい早送りの動画を発見!それがコレだったんだけど、
なんだか面白くなって。。
そこから過日の「ママさんの動画」や、数々の料理、掃除、収納etcとの出会いにも。
「えもじょあ」さんはプロフェッショナルだけど参考になるし、
ニュース番組は各自が取材をし、深く分析した内容を伝えてくれるので納得。
ネットはデマが多いという人もいるけれど、
嘘だと速効指摘&証拠資料も添付され、淘汰されていく(今ツイッターが熱い)
真実を伝えようとしたブログが幾つ閉鎖に追い込まれたか。。
後はそれを見て、自分が納得するかどうか。。
ストンと心に響くかどうか。。(意外とそういう感覚は正直だから)
その背後に何があるかは、自分で検索や資料になる本を求めれば検証できる。
昔のレコードと同じ。
自分が納得するものと出会えるまでは、自分の足なりネットを利用すれば出会える。
納得できなければ、時を待つ事。
たまたまこの間報道番組をザッピングしてみたら、まぁどこもかしこも金太郎飴ばかり。
~思われます。~ではないでしょうか?何だソレ!それで報道?
十数年前から新聞は取ってません。こんな記事見たらゾッとしたしね(も一つ
その頃危険な目に遭った女性も多かった。10年黙殺した上に都合が悪いものは全て削除してまわるし(怒)
朝〇も〇HKも海外で嘘を垂れ流し、自国を貶めてるなんて。。
体調が悪くてネットとしか繋がれなかった頃(だから13年位前?)
初めて見た時は信じられなかったけれど、え?どっちが真実?と驚愕の連続。
一番質が悪いのは、受信料を徴収しておきながら、
その多額のお金を使い自国を貶める。。
ネットでちょっと調べれば、いかに嘘を流され騙されてたか!ってわかる。
そして今まさに絶賛捏造報道中!
だから見ない!見たくもない!

それよりもネット番組だと、どの動画を選ぼうが自分が好きならそれでいい訳で。
この年齢になれば、納得するものしか見ないし。
後は面白いか面白くないか。。それだけ。
品のいいものからそうでないものまで様々。
人の視点って角度を変えるとこうも違うのね~とか、
こんな当たり前の事も、こういう発信の仕方があるんだなぁ~とか
興味がそそられる。地上波もそうすればいいのにと思う。
余裕があったらYouTubeに動画をアップするのも面白いかも?なぁんてね
ギャーギャーと大騒ぎして、人を恫喝するようなお昼の番組はいらんがな

という訳で、この早送りのあたるちゃんを見た時は、
むさ苦しいし、市販の物もふんだんに使ってて驚愕だったけど
これを毎日仕事として立派に行っているのは凄いな!と単純に感心
お野菜のくずを切り刻んでて何してるんだろう?と思ったら
庭に鶏も飼っていて、その餌の為だとわかったら納得。
そのニワトリ小屋だってあたるちゃんの手作りだし、卵もゲット。
庭で取れた梅で梅干しも作るし、キムチも手作り。
一番驚いたのは寮生に手作りとんこつラーメンを作った事。
えもじょあさんのように素敵な料理を見せてくれるものからあたるちゃんまで。
ホント振り幅大きすぎて半端ないわぁ~
食べるのは好きなのに作るの苦手だったレバニラ炒めはYouTubeで学んだ&パン作りも!
それに毎日見る必要もないし、見たい時に視聴できるって最高!
って事で、早送り動画との出会いからちょっと過激に発展しましたが、
自分の知りたい事!見たいものは自分で見つける!
いい時代に突入したなと思うウルフでした

弁当をたくさん作るぞ!その246