足の悪いジー君と 腰の痛いバー君との取り合わせ
と言っても 昔の様に 苗代ではないから 何とか・・・
前もって土を入れた苗箱に 芽を切った籾を 撒く。それも機械を使ってである
籾を落とし 土をかぶせる。あとは並べて 水をしっかり撒いて 育苗器に入れる。
そして温度をかけ苗を育てる。ある程度育つと 苗代(水をためた箱置き場)に入れて 育てる
供出米は 苗を買うが 自主米とお飾り用の苗は農協に無くて 仕方なく自分ちでやらないと
(私としては こだわらないで一括して苗頼めば・)
ところがジー君の特権 私には従うしかない
苗代つくりは 田んぼが やわらかくて途中止め そして今夕から雨だ。当分手が出ないようだ。
私は畑の早い玉ねぎ収穫 白菜取って 豌豆取って 草削り
花畑の草削り弥理沙氏を 刈れた草燃やしたり
一日が 時の間に過ぎ去り
思うほど 仕事は進んでいない現実だ
これが老夫婦の農作業かな