
先日、ちぇりんの手紙に入っていたモノクロ写真。
会社にいらしたプロのカメラマンさんがためし撮りしてくださったもの。
斜めに光が差しこみ、少年のような顔で写っていました。
(サンヒョクなんか、わが子とわからなかったくらい。。。)
じいじにみせたら額に入れてほしいというので
久しぶりに作ってみました。

後ろ


意味なく王子も入れてみました

ひさしぶりに厚紙を切り布をはり・・・していたら
急に箱が作りたくなって
以前からためこんでいるトワルド ジュイを使って
チョッと大き目の箱を作りました。
真上から見たところ(サイズ22×33)

ふたはキルト綿を入れて膨らませています
下にレースをはりパールビーズもつけました

勢いはとまらず今度は少し小さめのブックタイプ(サイズ13×18)
はがき及びカードいれ


さりげなく(・・・かよ?)あけたら王子

そして、手芸熱は衰えることなく
これもつくっちゃいました!

一瞬、先日のヴィンテージジュエリーのハスケル???と思いませんか?
なんと、これ、「アンティーク風のイヤリング」というキットでした。
テグスとワイヤーで台に絡めて作っていきます。
初心者の私には結構大変で1ヶ作ったところでやめようと思いました。。。
しかし、イヤリングですからねえ。。。
がんばってようやく2ヶ完成
左右対称に作るのはむずかしいわあ。。。
でも、なかなかでしょ?!
本当はもっとやらなければいけないことが山盛りの毎日ですが
そんなときになぜか、やりたくなるのが
クロスステッチだったりカルトナージュだったり・・・
いわゆる現実逃避ってことかしら・・・
いったい何から逃げたいんじゃあ???!!!
本日のお気に入り王子
同じ衣装でもこうも他の人たちと違うものですかねえ。
会社にいらしたプロのカメラマンさんがためし撮りしてくださったもの。
斜めに光が差しこみ、少年のような顔で写っていました。
(サンヒョクなんか、わが子とわからなかったくらい。。。)
じいじにみせたら額に入れてほしいというので
久しぶりに作ってみました。

後ろ


意味なく王子も入れてみました

ひさしぶりに厚紙を切り布をはり・・・していたら
急に箱が作りたくなって
以前からためこんでいるトワルド ジュイを使って
チョッと大き目の箱を作りました。
真上から見たところ(サイズ22×33)

ふたはキルト綿を入れて膨らませています
下にレースをはりパールビーズもつけました

勢いはとまらず今度は少し小さめのブックタイプ(サイズ13×18)
はがき及びカードいれ


さりげなく(・・・かよ?)あけたら王子


そして、手芸熱は衰えることなく
これもつくっちゃいました!

一瞬、先日のヴィンテージジュエリーのハスケル???と思いませんか?
なんと、これ、「アンティーク風のイヤリング」というキットでした。
テグスとワイヤーで台に絡めて作っていきます。
初心者の私には結構大変で1ヶ作ったところでやめようと思いました。。。
しかし、イヤリングですからねえ。。。
がんばってようやく2ヶ完成

左右対称に作るのはむずかしいわあ。。。
でも、なかなかでしょ?!
本当はもっとやらなければいけないことが山盛りの毎日ですが
そんなときになぜか、やりたくなるのが
クロスステッチだったりカルトナージュだったり・・・
いわゆる現実逃避ってことかしら・・・
いったい何から逃げたいんじゃあ???!!!

同じ衣装でもこうも他の人たちと違うものですかねえ。
プロのカメラマンが撮ってくれた
チエリンちゃんの写真
家族のみなさんが 見たら感動でしょうね~~
「キャ~~かわいい
大騒ぎなんでしょうね~~
微笑ましいな~うふふ
モノクロっていうのが 良いです~~好き
額もかわいいね
サンヒョクさんも 自慢のお嬢さんで
嬉しいような複雑かもね~~
hihiroさんはいろいろ素敵な趣味があって
羨ましいです^^現実逃避?
夢中に慣れるものがあるって幸せですヨン
いつも 目の保養をさせて貰って コマスミダ~
なんなら住所書いておきましょうか???(爆)
私も箱好きです!
何だか捨てられなくて。。。
布を貼るのですね~。
凄く可愛い!
なにげなヨンジュン先生もチョア!
大事なお手紙しまいたいですね!
もちろんハングルで書かれた。。。
私も知り合いにカメラマンが多いのですが、会う度に
『脱ぐ覚悟は出来たから撮っても良いわよ!』と言うと、
『オレに撮る覚悟が出来てない!』とやんわり(キッパリ!)
お断りされてます。
意気地無し!!!
アクセサリーは時々作っています。
中国で色んな石を買って来たり、タイでシルバーの
パーツを買って来たり。
細かい事だけは得意なのでとても楽しいです♪
でも肩こり症なので肩も背中もバリバリ!
後が辛いんですよね~。
布屋ほどたまった布で又何か作りたくなっちゃった!
長年構想だけは出来ているアル物にいよいよ取り掛かろうか。。。
大阪は梅雨明けかも?のよいお天気になりました。
いよいよ夏本番ですね。
ちぇりんの写真、まあ、どうってことないんですが
じいじ、ばあば、サンヒョクはちぇりんに飢えてますからね(笑)
どんなものでも飛びつきます(爆)
<hihiroさんはいろいろ素敵な趣味があって>
なんにでもすぐ頭をつっこむほうなので
ひたすら広く浅くです。。。。
飽きっぽい性格なのでがーーーっといって
パッと引く
でも、王子はつづいてます
長野はいかがですか?
大阪は暑いです。。。
<なにげなヨンジュン先生もチョア!>
<私も知り合いにカメラマンが多いのですが>
建築家もいるしカメラマンもいっぱい知ってる
いやん、シニョンさん、いったいなにもの(笑・爆)
<脱ぐ覚悟は出来たから撮っても良いわよ!』と言うと、
『オレに撮る覚悟が出来てない!』とやんわり(キッパリ!)>
バカうけ!!!!!バンバン!(お腹をたたく音)
<中国で色んな石を買って来たり、タイでシルバーの
パーツを買って来たり。>
<長年構想だけは出来ているアル物にいよいよ取り掛かろうか。。。>
何作るのか、聞くのが怖い。。。
シニョンさんにお願い
hihiro57@goo.jpまで空メールをおくっていただけますか?ヨロシクです。
今、誰もいない隙をねらってのカキコ
この手作業ってかなり根気が入りますよね、
脱に帽ですワン
丈夫な箱が手に入ったらhihiroさんにプレゼント
しますわ!
イヤリングは圧巻ですね。
キットがあるんですね、器用ではないけど不器用でもない私ですが、トライしてみたいと
何事も最後まで諦めずにやり通すというウリ王子との共通点が裏山
そして、
今日の王子はモシッタ
「私たちの幸せな時間」観ました。
マツヤマさんの温泉でも大絶賛されていましたが、
私的にも久々の韓国映画の佳作ではないかと。
お勧めします。
たくさんの人達に観ていただきたいと
思った映画なのに公開劇場が大阪では一カ所だけなんで、もったいないよ~映画関係者各位
僕ちゃんの感想文用の本も無事(でもないです)見つかりました
ちぇりんちゃんフォト~プロの方が撮ってくださったのはきっと素敵ないい記念になりますね
(モデルがいいんですもん~なおさら
それにあったフレームをお母様が作る~ってなんて素敵なんでしょう
hihiroさん~ひなにも作ってくださいましぇ~
<脱に帽ですワン>
あいかわらず、お互いオヤジギャグやん
<キットがあるんですね>
そうなんですよ。むだがなくてきっとっていいわあ。
やっぱり「私たちの・・・」いいのねえ!
ますます見ねば!!!
昨日はありがたい提案感激しました!
王子カジョクのあたたかさ、やさしさ、いろんなところで感じる毎日です。
フォトフレーム、気長にお待ちいただければ・・・・3年くらいを目安に・・・(爆)
素敵ー
トワルド ジュイってなんですか~?私も物作りは嫌いな方では
ないのですが、休みの日はだらだらしたくなるこの頃で、な~んにもしてません
hihiroさんのお作りになられた物のお写真を見て、「あっいつか私も」な~んて想像しながら楽しませて頂きます
箱は現在見るも見窄らしい^^;ビニール袋に入れられた今までのハガキなんか収納するのに私だったら利用したいかも・・王子入りですもんね
<トワルド ジュイってなんですか>
フランス語でトワル、は布、ド、は英語の of みたいな
もので、ジュイ、はパリ近郊の小さな町の名前、つまり ジュイという町の布、ジュイと
いう町で作られている布、のことみたいです。
私の使用している布を見てもらったらわかると思うんですが
ちょっとロココ~な雰囲気の絵柄で一色刷りの優雅な細いラインで表現されたモチーフが繰り返し印刷されてる絵画のような布。(もちろん多色刷りもあります)総称していうのかな?!
詳しいことはこちらへ
http://www.japandesign.ne.jp/HTM/REPORT/german_k/04/
ただ今、箱作り、マイブームです!