L&Lの「Angel Of Autumn」秋の天使です。
これで四季全部出揃いました。
(春・夏・冬はカテゴリー クロスステッチでごらんください)
四季の中で一番ビーズが少ないです(ホッ!)
春・夏・冬は32カウントのリネンに刺繍していますが
これだけ32カウントがなかったため28カウントに刺しています。
ひとまわり他の3点より大きくなっています。
色合いはまさしく実りの秋といったところ。
ビーズは金色のつや消しタイプ、多面的なカットのものを使用。
(ちょっとわかりずらいかな?)
作品が大きいので額もしっかりとした量感のものを
えらんで入れてみました。
ドレスのドレープや色のグラデーションが、なんともいえない美しさ
いつも思うのですが、クロステのデザインってどうやってするのかな~
微妙な色の変化が絶妙ですもんね
シックな感じで、「秋」の雰囲気が良く出てて、素敵です。。。なんか、見ていてホッとできる落ち着いた作品ですね
クロステのデザインは、ちーちゃんままの質問に答えるかたちになるけど、ど素人の私の意見なので、正しいかどうかは別にして、うちのお嬢もまだバンビのをほったらかしにしてるけど、まず、絵を描いたのを好きな大きさに拡大コピーしたのを方眼紙に描き写して、目を拾っていってるやりかたしてるんだけど、その通りで、まず、元になる絵を方眼紙にのせてるんじゃない?
あってる?
そんな感じだと思います~
hihiroさん、どうなんでしょう???
ということは、絵が美しくないといけないから、デザイナーの腕の見せ所なのかもね!
>セレン☆さん
まずはセレンさん
ちーちゃんままさんの質問にお答えいただきありがとうございます。
ほんとうにセレンさんの言うようにするのですが、
今はアメリカなどでは図案をおこすソフトがあります。(日本にもあるかも・・・)
大まかなところをそれでしてあとの細かいところは人間の手で修正じゃあないかと思っています。
ちーちゃんままさんの指摘のように元になるデザインが勝負の決め手!
で、L&Lさんやミラビリアなんかは
すごいよね!