goo blog サービス終了のお知らせ 

満潮日記

Where is "the Current" of my life?

bobobo房総DAYZ ~day3.p.m.half,大漁祭り~

2009-08-27 12:24:27 | 耳栓
午後は船酔い醒ましにバチッと海へ。

大原でドボン

三番四番が良いですな

夕方はもちろん貸し切り!










そして腹をすかして部屋に帰ってくると

ザキさんが釣った魚をザキさんによる料理!


鯛飯!





ヤバウマ!


けんしんん氏が釣ったメバルの煮付け

うます


鯛しゃぶ~

うまうま


と、他にも鯛刺しやらイカソーメンやら新鮮な海の幸にやられまくり3日目の夜も終わっていくのでした。。。

bobobo房総DAYZ ~day3.a.m.half,長栄丸~

2009-08-26 20:20:55 | 耳栓
8/18(tue)

もちろん毎日寝たい人は寝たい時に寝て

のふりーすたいるな就寝ドキですが

夜は遅くまで

朝は早くから

がこの夏のスタイル

本日起床3:00

おもいっきし夜中です



ここぞとばかりに早起きなザキさん

この合宿にザキさんが参加した理由

「千葉を釣り尽くす。船で」

を合い言葉に僕ら釣り素人がいつも御用達な近所の釣り具屋「釣侍」で前日に情報収集

釣り新聞もゲトリあれやこれやと事前に情報を吟味していたザキさんが

遂に

大原漁港で釣り船をチャーター

自分は初の釣り船乗船で右も左もわからないまま

「長栄丸」

乗り込みます。

前日からさふあり氏が酔い止め酔い止め

といっていて

ああ乗り物酔いするんだな半端無いな



思っていたが

おれは酔い止めいいや

と思ってなんも飲まなかったが

これが大きな間違い

あとで地獄までとはいかなかったが壮絶な船酔い自分との戦いとなるとは

このとき思ってもみなかった・・・



まだ夜も明けぬうちの漁港の船達の歓迎のライティングにちょっと上がる


このときまだa.m.4:00くらい

おっちゃん共がわらわら集う

漁港ってはえー時間からかなりの賑わい

んで昼過ぎには帰ってきてビールやって7時前には寝ちまうのかな

そんなんもいい生活だ


寝ぼけたまま船頭のおっさんにえさの付け方やらなんやら聴かされるがん~ねむい

結構船、カックイイ

船なんて修学旅行でフェリー乗ったぐらいだからな~


しかも船の先端に、駅によくあるあのイームスのイスみたいなんがついてる

そこに座るいわいさん


出航~~~~~



・・とここまでは調子が良かったが、もちろん目は覚めてねけど、この出航からが初釣り船の自分との戦い

実はおれ以外みんな釣り船に乗った事はあるらしく多少也とも対策はしてたみたいだけど

もう寒いし

揺れが半端ないし

ふて寝です

途中酔ってるのか眠いのかわけわかんなかったけど

やはり酔っていた事にすぐ気付かされる

忘れてたが

この船は

「真鯛釣り」。

ザキさんが言っていたが房総は五目釣り(何でもいろいろ釣れる)が、今は季節も重なり船を出しているところはだいたい真鯛なんだと。

鯛って高級魚だし、むずかしんじゃないの!?




と思ってたら軽々と小鯛をFISH!するザキさん


今日は写真係になりそだな

バシバシ釣るザキさん

おれは一向に掛からず

おお~

立派な鯛だ!

さふあり氏もけんしんん氏もほどなくなんなくFISH!

真鯛、桜鯛、メバル、ハタ、いなだなんかも釣り上げて、みな楽しそう。。

やばい、おれぼうずの可能性大。

がしかし

ポイントを変える度に来る船の強烈な揺れにやられ

とにかくダウン

しばらく寝ちった

だって釣れねんだもん


ま、でも皆さんが釣った魚を戴けるからいっか。




と思ってしばらく横になり気失ってたら急に

「ドスン!!」

「うおおおおお~~~!」

と騒がしいので目を開けたら目の前に







!!!!!

やっちまいました!クソでけ~~!

船頭さんもブチ上がりザキさんとハイタッチ!

「にーちゃん!」

こんなばけもんみてーな鯛、いるんだ。。。



この日ザキさんが釣り上げた鯛達。

もはやハトヤのCMみたいんなってる。。。

最後の方連れ過ぎてリリースしてたもんな~~~




で船の反対側で釣りしてたおっさんはおもいっくそふて寝



ほら


こんなでけーんだよ!!

腹にいっぱいなんか詰まってねー?

て聞いたら船頭が「鰯食ってんだよ」だって!なんだそりゃどんだけでけーんだ!

9.6kgだって、

漢はやることがちげーね!ザキさん!天晴れ!!!



とゆーことで釣れた後船の上、港に戻ってくりゃ人だかり、釣り船屋にも、釣具屋にも一目見よーと人・人・人

縁起が良すぎるし、ひょっとしまくり、あんたが大将!だ!

長栄丸ホームページにも朝一で掲載!

こりゃー今年トップ目だね

んで悔しがる親父を横目に釣侍のマスターも「今度船一緒に乗りましょう」だって

すげ~わ~

bobobo房総DAYZ ~day2.まったり御宿と屋外七輪パーレイ~

2009-08-26 19:32:33 | 耳栓
8/17(mon)

ちわ

この日の朝は

密かに今回の裏目的の1つ「大原漁港イートインで伊勢エビを喰らう」

に向かうため寄り道で大原漁港へ。



む~ん。ち~ん。ま、しかたなす



早々と御宿移動。


上は風が強すぎてぐっちゃりだったが、こっちは風もなく波も無い。

海水浴がてら、むあったりしますか。











ああ



時間はゆっっっっった~~~りながれやす

残り少ない海の家で缶ビールでも買って飲む。ぬるくなっちまうねすぐ





朝もはよから動いてたんで、腹も減り、かねよへへ。

みんな肉にん。右から、特盛り、大盛り、普通、小盛り。おれ大盛り。


んで特盛りはもちろんこの人

ザキさん



さすがてっぺいの大盛りを倒すだけの胃袋を持ってます。

盛ってます。

そしてこの肉にん定でパワーと気合いがついたのか、次の日、このお方、とんでもない事を起こします。

あ、もしかしたら、しまむらでgetしたぱんつがげんかつぎまくったのやも!



んで更に風も強くなり入ってもきつそうなんで

腹ごなしに大原ガーデンー


ぐわらごらがき~ん



メットを冠ってストラックアウトする人。

なんか去年もこんなじゃなかったっけ?

でじゃゔ


さびれたゲームコーナー





またもやエアホッケーで白熱。

不況と闘え大原ガーデン。潰れてくれるな!


夜はレオで買いもんして屋外七輪パーレイ。

いやーこいつがまたbbqコンロと一味も二味も違って楽しい♪

あ、夜ってだけだったのかなあ?

違う、七輪で夜飲み食いしてるとどっかの焼肉屋みたいだからだ!

そんで外だからか!


そんなこんなで2日目の夜も騒がしく更けます。

bobobo房総DAYZ ~day1.快適テント生活~

2009-08-26 18:40:59 | 耳栓
こんばんみ!

ことしもくそなあーばんらいふのしがらみとどくをおとしにちばにがっしゅく

こんかいはさふありもとよすけんしんんとよにんざんまいざあああ

8/16からいてみましょ


いちのみーや


面がざわわす

bombさんもjoも合流してとりあえずぱついち


どくが溜まりすぎてて体が思うよーに動かム

あと変なラオス人みてーなのがちらほらいた




この度の合宿は多目的要素もガッチリ含んでおり、なんだか楽しくなっちゃうな~ゆっくりできるかな~なんて

この相棒どもにも活躍しまくっちゃってもらおうなんてわけです。


そして今回の旅の目的は

「自然と共に生活する事により普段忘れがちな人間本来の[生きる]ということの定義に迫り、いかに母なる大地地球よりあまたの恩恵を受けているのか、そして厳しくも温かいいや暑い自然と向き合い自分を見つめ直した時に果たしてどれくらい人間らしくいや自分らしく生きているのかこれから先はどうなっていくのかどうしたいのか、改めてゆっくり考える時間を持とう」

などと全くけしからん小難しく堅苦しい事でもなく、とにかく、ただ毎日遊びまくろー

ということである。




ということで奥に見えるのが今回活躍しまくる「自然と共に大地に寝る」道具、テント1号(渡辺持参)



そしてこいつが大手ホームセンターでゲトリンチョして来たテント2号!



テントというとなかなかイメージ的には「山」だの、あ、海でもあるか、しかしなんかごつごつしてアウトドアアウトドアし過ぎてあまり過ごし易そうではないと思っていたのだが(すでにもう中に一人いるが・・)



前言撤回!小学生以来テント泊まりなどした事がなかったが、こいつあ快適すぎる!!通気もいいし、もちろん夏ってこともあるが、こんなにもいいものだったなんて!!なかもすげー広いし、やるなあテント!見直したぜ、ってか、おみそれしやした。

ということで、早速テント(a.k.a.洞穴)の住人と化すザキさん。自分の住処なので、なかなか出て来ません。

曰く「一家に一テント。」


ちなみに、渡辺持参は3人用で実際大人2人、買ったのは4~5人用で大人3人、てとこですかね。

これでも相当安いものを買ったはずだから、それでもこんなハイクオリティーだし、まじであなどれん。



まじで相当快適です。


で、自分が泊まったテント1号。端がいい感じ♪





夕方になり、



夜も更けて来たところで外に簡易間接照明も作り、



ばっちり一日目は終了~

三軒家で食った塩ラーメンもばっちり~

ちゃーたまどん!

JULY OUT

2009-07-28 17:46:54 | 耳栓
ん。夏ですね。大原




雲は多いけど暑い

波も、風は強いけど面は全然きれいなんで気にならず。

一の宮のほーは頭up位らしいが

ま、楽しめる胸くらいで。



何気に久々の面子

safariくんに

kenshinくん

とkenshinくんとこの後輩ケンイチくん

あ~やっぱこの面子で海入んのメインで落ち着くわ~





しかし大原、イナタさ全開です。

最高。

ま、こんな田舎でもさすがは夏、混み混みなんすけどね、

ジェットがすげーうざいよとにかく

ベントー箱みたいな体つきしやがって

あと

まだまだ水が冷たい

今年はなかなかぬるくならない

朝一で

外の気候に騙されて入ると

ガクブルだ

昼間でも要注意だよと

裸で入ってるやつみても





・・・上がって飯

かねよ

いつものです




食い終わってまったり

やけにsafariくんになつくすけ丸

うでまくら


雲の流れる様をとってみたが失敗



日向で光合成する方


自分は日陰


こちらも毎年恒例

てりやき

ぎらぎらです





あ~今年の夏はどれだけ僕を


ウシオ2DAYZ

2009-07-27 18:51:02 | 耳栓
梅雨真っ盛り


うむ雨ですな














一の宮で入った。

ん~なみがねえ


早々退散



んで「SEA SONG」


眠い肉ナベ


ここんちのピッズァ石釜がまりんちょで焼いてんでイ~感じ

スーフード

でリブロースはもちろん


肉ナベ

脂身の好き加減は見上げたもの

語るとなかなかニヤつく

しかしここのはどーやら固いらしく不機嫌


もう一枚ピッズァ到着

この日は結構オーソドックスなちょいす

実はオリジナルなメニューや珍しいのもなかなかのお味でハズしがない


そのころもニクナベさんは肉と格闘中

ピッズァでポリフェノールとイソフラボンとタンニンの効いた酒を一本空けて就寝

DVD借りたけど観れずに召された




次の日は梅雨かと疑う程の晴天

つーか

この日泊まりで行ったんだっけ?

写真のデータで2日行ったことが判明

ん~

最近記憶障害の自覚症状が出まくりんす

こまったもんだね


あまりの陽気にこのアクビ


うーちゃんは◯玉も牛柄

男らしいぜ!うしおさん!

その昔ゲーセンでとった1998WORLDCUP使用ゴン太くんが

大のお気に入りらしく

引っ張り出して来ては後ろから腰を振りどつきまくる

昨日は発射までしてた

こんな夜に発射できちゃう

そんな夜だったんだなー



御宿到着

中央

そんななかったな


んな感じでさいなら

帰りは10年以上ぶりのくるまら