goo blog サービス終了のお知らせ 

たまねこ*古布とmy garden

絣のアウター&重力波

絣のアウターがようやく完成しました。

子守りやもろもろの用事で細切れな時間の製作となりました。

その為大変だったのはチャコペーパで処理したところが、

消えたり、ずれたりして何重もの手間になったことです。

やはり注文品で仮縫い後作図が変わったり、

一気に作業が進められない時は切りびつけが良いですね。





ところで先日

「重力波検出に成功」というニュースが世界を駆け巡りましたね。

これまでの宇宙観測は光と電波の観測によるものでしたが、

重力波が加わることで、宇宙研究に弾みがつくとのことです。

調べてみると

16世紀から17世紀にかけて生存した,

ヨハネス・ケプラーという名の,

ドイツの天文学者が法則を発見しました。

自分の発見した,これらの驚くべき法則が

「人間の建築家の場合と全く同様,神は秩序と規則をもって,

地球の基礎に臨まれた」と述べました。

惑星の運行に関するこの第三法則,すなわち調和の法則です。

その後、アイザック・ニュートンがその万有引力の法則を発見する

糸口となり、ニュートンが重力を発見したことにより,

宇宙に見られる秩序,また理知的な設計によって存在する

秩序正しさを指し示すものとなりました。

アルバート・アインシュタインは,1916年に,

かの有名な「一般相対性理論」を提唱しました。

ニュートンとアインシュタインによる発見は,

法則が天体の運行を支配し,

重力が宇宙を結合させるきずなの役割を果たしていることを

示しています。アインシュタインの研究に基づいて考えると,

重力は,あらゆるものを結びつけ,

宇宙を結合させている目に見えない網ともみなすことができます。

ヨブ38:6 Into what have its socket pedestals+ been sunk down,

神は、ヨブに「その受け台は何の中に埋められたのか」

とも尋ねておられます。

地球が太陽の膨大な質量から生み出される引力によって保たれ,

いわばその受け台が埋め込まれているような状況、

または地球などの惑星が振り回されなく、

重力に捉えられながら一定距離を周囲を回っているわけです。

さらに、地球の周りを月が公転するなど、

2重3重の複雑な重力のバランスが成り立っているのです。

今では大抵の人が理解し、半ば常識のように知られている

引力もしくは重力ですが、

いまだにあまり解明されていない分野だそうです。

重力波は、アインシュタインが予想した

時空の歪みが伝搬する波動現象です。

また彼は晩年,統一場理論を提唱しました。

それは一対の物理法則で表わされ,宇宙に存在する基本的な力が

相互に関係を持っていること,

宇宙とその全部分が一体として説明されたのです。

つまり、宇宙の根底に横たわる統一性を示しました。

秩序を保つものが,偶然に存在するようになることはないので,

設計者であり創られた方が

その背後に実在されるのではないでしょうか。
                   
ヘブライ3:4 Of course, every house is constructed by someone,
    
        but the one who constructed all things is God

言うまでもなく,家はすべてだれかによって造られるのであり,

            すべてのものを造られたのは神です。


にほんブログ村

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「着物リメイク」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2025年
2024年
人気記事