たまねこ*古布とmy garden

大島紬のフード付きコート

大島紬のフード付きのコートが出来上がってきました。

型紙もいただいたので、私も絣で制作してみようと思っています。






今日のK's Gardenは桑の実です。

桑の実は童謡「赤とんぼ」にも登場し、古くより馴染み深く、

皆さん、懐かしく思い出話に花が咲くことでしょう。

聖書にも桑に関する記述がみられ

古くから人々の生活に関ってきたことが伺われます。
                    (ルカ 17:5,6,)

イスラエルではクロミグワ(Morus nigra)が広く栽培されています。

蚕のエサとしても有名です。蚕は有史以来養蚕の歴史と共に

各国の文化と共に生きてきた昆虫で家蚕(かさん)とも呼ばれ

家畜化された昆虫で、野生には生息しないそうです。

餌がなくなっても逃げ出さないなど、

人間による管理なしでは生育することができないそうです。

ところで、

蚕が桑の葉しか食べないことをご存知ですか? 

また、桑は葉が柔らかく栄養価に富むにもかかわらず、

野生状態で昆虫に食われていることが比較的少ない植物です。

というのも、桑の葉の成分には、

糖の吸収を阻害する成分が含まれているので、

蚕以外は糖分などの栄養が取り込まれず発育遅延や

ひどい場合は死に至るそうです。

つまり、蚕は桑の葉を独占して食べることができるのです。

でも、今では人工飼料、広食性を持つ蚕が開発されたとか?

蚕はミツバチなどと並び、愛玩用以外の目的で飼育される

世界的にも重要な昆虫であり、

天然繊維の中で最も強じんな繊維、「絹採取」という目的

に貢献してきたことを考えると、

神からの「gift」に感謝せずにはいられません。

そうそう、人間にとって桑の実は食べてよし、

様々な薬効もあるようですよ。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「着物リメイク」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事