goo blog サービス終了のお知らせ 

想い出の旅紀行

想い出の旅紀行と四季のガーデニングを綴るノートにしてみたいです

大菊つくり 2013年完結編

2013-11-18 14:21:12 | ガーデニング 菊

『大菊つくり』 を始めての初年度、成果をご覧ください。

             結論は不調でした。

        今年の夏は高温度が続いた為、根の成長がうまく行かず、             開花も遅れご覧のとおり小振りの大菊でした。

  来年度は、夏の暑さ対策を練って頑張ります!!

 

『嵯峨菊』

古典菊 『みかど』です。

未だ、開花率50%位です。


大菊苗のリリーフエース

2013-07-15 18:49:16 | ガーデニング 菊

2013.7.15

6月中旬頃まで順調な生育を見せていた菊苗!

息切れする!

友人のMさん(奥様)に,救援を頼む!

 

挿し芽から4号鉢、6号鉢へ移植と、すこぶる順調に育っていた

菊苗を、一部、8号鉢に、定植しました・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

その後、突然、訪れた菊苗のダウン! ! ! ! ! ! !

原因分からず、一人悩む。でも、解らず。         

そこで、Mさんに相談!!!

状況説明。

何とか、菊苗ダウンの原因、判明。

おみやげに4株貰う事になりました。

気を取り直し、自宅で、早速、移植しました。

『Mさん 有難う』

もらってきた苗

早速、6号鉢に移植

 

 

2013.8.3    8号鉢に4株とも定植しました。

さあ、これからグングン育ってくれ!!


大菊づくり  2013年

2013-05-24 19:05:01 | ガーデニング 菊

大菊づくり始めました。

これから、時々、載せてみます

2013.3.11 摘心して脇芽を増やし、挿し芽にそなえる。

     3.28 脇芽の成長模様。

2013.4.11 脇芽は立派に育つ

2013.5.6 挿し芽する。

2013.5.3 挿し芽

これから この秋まで  

日々、手をかけ世話を続けた 菊の成長をご覧ください。

 

5/25   挿し芽後、22日経過。 4号鉢に移植。

挿し芽の発根状態は良好。

6/15    20日目になり6号鉢に移植。

6/27    三枝に分枝させるための

      摘心後、13日経過状態。 少しだけ、芽が出ている。

 

6/16     順調な苗から三枝誘因する。

6/25     三枝誘因

7/24     5株、なんとか8号鉢に定植