
この日のメインは伊勢神宮。
新宮の速玉大社 ⇒ おかげ横丁 ⇒ おはらい町 ⇒ 伊勢神宮・内宮 ⇒ 伊勢神宮・外宮 ⇒ 松阪市
朝一に新宮市にある速玉大社からスタートです。
















三重の伊勢神宮に向かう途中の七里ヶ浜の道の駅で“しらす丼”をいただきました。



伊勢神宮・内宮近くのおかげ横丁⇒おはらい町に到着。
お祭りに来たみたいな雰囲気でびっくり…
こんな場所があるなんて、、、というくらい感動しました。
食べ物もおいしいものばかりでした。













名物の伊勢うどん。
「ふくすけ」というお店で食べたんですが、うどんはコシが命と思っていましたが、ここのうどんはふにゃふにゃ。
でも、なぜか美味しいんです。



赤福氷。


「豚捨」というお店の牛丼。



おはらい町へ。

有名な赤福。













「ひもの塾」。
試食をいくら食べてもいいというお店で、食べてみたら最高に美味しかったです。
たくさん買っちゃいました。。。



伊勢神宮・内宮へ。










この上は撮影禁止で写真を撮れませんでした。









伊勢神宮・外宮へ。



ここも撮影禁止の場所が多かったです。
宿泊地の松阪牛で有名な松阪市へ。
ですが、晩ご飯は地元で有名なラーメン屋さんへ。
すっごく美味しかったです。



翌日は大阪へ向かいます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます