goo blog サービス終了のお知らせ 

ドナドナ日記

コーギーの親子ドナ・レイ・ケリー、うさぎのぴいちゃんの賑やか家族♪
レイは服従、ドナとケリーはアジのお勉強中!

ケリーの教室

2007年05月28日 23時08分14秒 | くんれん
今日はケリーの教室。
ケリー、今日は服従も気分が乗ってるみたい!
いっぱい褒めてあげました(^o^)
こんな風にいつも気分が乗ってくれてると嬉しいのだが・・・。
ケリたん、暑い中、よく頑張りました!ついでにアタシも(^^;)ゞ

今日は6時にアースコートで予約してあるので、一旦家に帰って一休み。
そしてランでも元気なケリーでした。


アジリティー

2007年05月18日 23時22分56秒 | くんれん
今日はケリーの教室。
ちょい久しぶりの教室になっちゃいましたが、今日はパパがお休みなので、パパも一緒に行きました。
パパが一緒に来るのは初めて。
で、パパに写真を撮ってもらいました。


服従・・・あたしが頑張らなあかん・・・


ケリーの大好きなシーソー

今日も頑張ったケリたんでした。

夕方からパパはお出かけ。

あたしは、レイと二人でテクノに行ってボール遊び。






テクノは草ぼうぼうでした・・・が、楽しかったね~♪
帰りにチロさんとこに行って、晩ご飯。
とっても美味しいハンバーグをいただきました!!
でも、いつもよりかなり早い晩ご飯だったので、今頃お腹すいてきちゃった~・・・。



くたくた~

2007年04月27日 23時12分07秒 | くんれん
今朝、パパが出勤した後からノンストップ!
掃除やらしてから、外の草曳きと掃除。
これが結構時間がかかる。
一番厄介なのがハーブ。雑草よりたちが悪い。
花壇では雑草よりもたくましく増殖しまくり、花壇以外の石の間とかから、
とにかくあちこちから顔を出している。
ハーブと戦っていると、もう11時。
慌ててお昼ご飯食べて、準備してアジリティー教室に出発!

今日の教室は、ケリーだけ連れて行き、ドナとレイはお留守番してもらった。
5時半頃に帰ってきてドナのお散歩して、次にレイとテクノに行き、お勉強とボール遊び。



帰りはチロさんとこに。
で、やっと1時間ほど休息♪

家に帰って来たら9時前。
慌てて晩ご飯の準備。
今日はパパが9時半くらいに帰って来た。
こんな日に限って早いねんから~。

スパイダーマンを見ながら晩御飯食べて、12時前からレイの夜のお散歩。
今日は遅くなっちゃったから、1時間弱で帰ってきた。
だって、道は誰も通ってないから、ちょっと怖かったんやも~ん。
最近は物騒やからね。

で、今日はクタクタになっちゃいました~
ねむた~い



アジ

2007年04月20日 23時36分03秒 | くんれん
アジ
今日はケリーのアジリティー教室。
服従訓練も順調に進んでいたとき、側で、モトクロスのバイクが練習しはじめた。
ケリーは、もう車に帰ろうと必死。
リラックスさせるために、いつものボールでボール遊びさせようとしたけど、
全くボールに見向きもせず。
ケリーの性格上、バイクの音で怖がるとは思ってなかったんだけど新発見。
ここはモトクロスのバイクが多いらしいから、そのうち慣れてくださいね~。

少し休憩してアジ。
こちらは調子良く機嫌良く楽しむケリー。
ハードルも今日は機嫌良く飛んでくれてました。
先週ちょっとイヤがったトンネルも今日はスムーズ。
気分屋のケリー。
困ったちゃんです。
最後は疲れたのか、水たまりの水を飲んでやろうと必死。
今日も一生懸命頑張りました。
最後はあたしの足がからまりそう・・・。
体力の無いあたしです・・・。

今日は黄砂のせいか目が痛い。
車も砂だらけ。

ケリーの教室

2007年04月20日 23時13分59秒 | くんれん
今日はケリーのアジリティー教室。
ん~。
やっぱり、ハードルが難関。
跳べるのに気分が向かないと、座ったまま動かず。本当に頑固なお嬢さんで困ったものだ。
これじゃあ、当分競技会にも出られません。
ハードルさえ跳んでくれたら・・・。
Aフレームやドッグウォーク、シーソーのタッチ障害は大好きやのに。

それにしても暑い。
今日は目が日焼けしたのか、目が痛い。
関係無いけど、以前テレビで見たこと。
お肌のしみは、いくら日焼け止めを塗っていても、
目から入る紫外線でしみが出来るらしい。
だからサングラスをしないといけないんだって~。


ケリーと舞洲

2007年04月15日 23時15分33秒 | くんれん
今日は、ケリーと舞洲へ。
アジリティー競技会の見学です。
午前中は用事で行けず、お昼から。
1度は終わっていて、2度から見ることが出来た。
コーギーもいっぱい出ていた。
アジをするような子は、小さい子が多いんだなあ、やっぱり。
普段デカコギに慣れているから、ちょっぴりカルチャーショック。
もしレイがアジなんかやったら、「ドスンドスン」いいそうやなあ。

競技を見ながら、先生が横で色々と説明してくださって、とてもわかりやすかった。
ケリーも早く出られるように頑張ろうね!!

そのあと先生方のテントにお邪魔させていただいて、
そのあと、あずきちゃんとも会えた。
ちょうどあずきちゃんの出番の前で、あずきちゃんのかっこいいところを見ることが出来た。
そのあと、チームあずきのテントにもお邪魔させていただいて、
色々とお話をさせていただいた。
早く出たい!!という気持ちがどんどん強くなってきたのだけど、
問題はハンドラーやな。
あたしが、どれだけちゃんとできるか・・・・。
頑張るぞ!!

今日は先生方、あずきちゃんのパパさんママさん、ありがとうございました!!

昼も夜もレイと教室へ

2007年04月11日 23時33分52秒 | くんれん
今日はレイの教室。
またまた久々の1ヶ月ぶり。
でも、それ以前は、数ヶ月ぶりとかだったから、あたしにしてはまだ良い方かしら(^◇^;)

今頃ですが、前回出来てなかった、紐無しの脚側が出来ようになってました。
歩行中の停座も、まだ怪しいけど、もうちょい。
レイ、毎日頑張った甲斐がありました。

一つ出来るようになると、嬉しくて「頑張ろう!!」って気になる。
って言っても、未だにこんなコトやってるようじゃあかんねんやろな(^^;)
もっと真面目に教室行かなきゃ。
教室が終わったあとは、ランママさんが差し入れしてくださったミスドをご馳走になり、
みんなで楽しくボール遊び。
レイが他の子たちと一緒に走って遊ぶのって、子犬のとき以来です。
ちょっと心配だったけど、呼び戻しの練習にもちょうど良かった。





みんな遊び疲れて・・・
レイは、レイニーちゃんにラブラブ♪ヨダレでカピカピにしちゃいました(; ̄▽ ̄A あせあせ


先生んちの三人娘


可愛いビニーちゃん♪

夜は、またまたレイと一緒にハンドリング教室へ。
ほんとひっさびさに行った。
あたしももう1年近く自分でひいてないし、授業の内容に、全くついて行けましぇ~ん(>。<)
こっちの教室も真面目に行かないと・・・・。

家に着いたら、レイは即寝。
今日は疲れたね~。
レイちゃん、おやすみ(-.-)Zzz



初・画像

2007年03月28日 23時45分52秒 | くんれん
今日はケリーのアジリティー教室。
先週の行けなかったから、またまた久しぶり。
服従訓練は調子良かったんだけど、またまたハードルで頑固ぶり発揮(涙)
何もない時は勝手に飛ぶくせに。
先生曰く、「まだ、”飛べ”というコマンドをちゃんと覚えてないんじゃないか」と。
覚えたら、飛べでちゃんと飛ぶと思うと。
今日も約1時間半みっちり頑張ったケリー。
あたしもバテバテ。

いつもひできち一人で行くので、ケリーの頑張ってる写真が撮れない。
パパに見せてあげたいので、練習が終わったあと、先生にケリーをお願いして、
あたしはカメラを


いつものように、ドナとレイは車でお留守番。
帰りにアースコートに寄って、ランで遊びました。


ボクはイスの下に隠れて休憩


早くボール投げて~!!

レイの教室

2007年03月14日 23時27分39秒 | くんれん
ず~っとさぼっていたレイの教室。
本当にさぼりすぎ。
去年は1月に1回、2月に1回、7月に1回行っただけ・・・。
今日からやっと復帰です。
今年は真面目に頑張らないと!!って言っても、もう3月も半分終わる・・・。

教室ではランママさんともお会い出来て、美味しいパンまでご馳走になちゃいました!
美味しかったデス、ご馳走様でした♪

終わったあとは、みんなでボール遊び。
ドナは、先生にフリスビーを投げてもらっていました。



久しぶりの教室

2007年03月12日 23時39分44秒 | くんれん
今日はケリーのアジリティー教室。
今日で4回目になるけど、手術から休んだままで、久しぶりの教室です。
久しぶりだからなのか、車を降りるなりテンションあがりまくりで、
早く先生にご挨拶したくて仕方ないのか、「ひゃ~ん!ひゃ~ん!!」
今日も服従の練習をしてからアジの練習。
少し待っている間に、勝手にAフレームを上ったり、勝手にハードル飛んだり、
早くしたくて仕方ない様子。
久しぶりだけど、前回より調子がつかめてるみたいで、
ドッグウォークは、あたしが付いて行けないくらい走ってました。
シーソーも、一度落っこちたけど、へっちゃら。
またすぐに上がってた。

こんな話を夜、パパに話してたら、パパは嬉しそうに聞いている。
レイのショーの話の時は、「興味ない」とか言うくせに。
だから、こんなケリーの姿をパパに一度見せてあげたいんだけど、
教室のある曜日は、パパが絶対に休めない曜日なのだ・・・。
すっごい残念。

教室の帰りは、みんなでチロさんところに寄って、
お喋りして、ミルク飲んで。

さあ、レイの訓練もサボりっぱなしだけど、
頑張って行かないと!!

3回目

2007年01月19日 23時35分49秒 | くんれん
今日は3回目の教室。
ケリーもだいぶ慣れてきたみたいで、特にドッグウォークなんかは、走って上って行くので、
落ちないか冷や冷やしてしまう。

今日、練習の前にドナ、レイ、ケリーで少しお散歩してたのだけど、
ケリーのウンチを拾っているとき、
「なんか足が温い・・・」と思ったら・・・
びっくり!!レイがあたしの靴におしっこかけていました・・・。
あとで見ると、ケリーの足も黄色くなってる・・・。
レイ、どないしたん、おしっこかけまくり。

仕方ないからそのまま練習していたのだけど、
冷えてきたら足が冷たい!!
最悪や。

帰りは車の暖房で靴が温まるから、車の中がおしっこ臭い!!
レイたん、勘弁してくれ~。

2回目の教室

2007年01月12日 23時33分48秒 | くんれん
今日はケリーの2回目のアジリティー教室。

今日のケリーは終始テンションが高く、先週習ったことは、とてもスムーズに出来ました。
で、今日も新しいのに挑戦。
所長の先生も、アジが初めてにしてはすごいね、と言ってくれました。
ってことは、ケリーよりも、あたしの練習の方が重要かも・・・。
でも、すっごい楽しそうにしてるケリーを見ると、あたしも頑張らなきゃ!って思っちゃう。
ケリーが頑張ってるところを、パパにも見せたいよ、ほんと。

今日はドナもレイも連れて行ってたので、練習が終わってから少しお散歩。
帰りは渋滞で疲れた~!!
そこからチロちゃんとこに寄って、休憩して帰ってきました。
レイはチロちゃんとこは久しぶりでした。
チョビちゃんが出てきたら、チョビちゃんに吠えまくるレイ。
でも、怖がりのレイは後ずさりしながら吠えてました。
デカイ図体してあかんたれです。

アジリティー教室

2007年01月05日 23時31分54秒 | くんれん
今年から、ケリーとアジリティーをはじめることにしました。
で、今日、第1回目の教室に行ってきました。

到着するなり、たくさんのワンちゃんに喜ぶケリー。
はじめ、少し服従の練習をした。
なんだかケリー、いい感じ。
でも、ショックがかかると、一気にテンションが下がるから、次回から普通の首輪か、ハーフチョークですることになった。
ちょうど最近あたしも、チョークチェーンは、ケリーには合わないのかも・・・と言っていたところだった。

ケリーはレイと違って、オヤツで集中するんだけど、
オヤツよりも好きなものが・・・。
それは他のワンちゃん。

でも、他のワンちゃんとこに遊びに行かずに横に戻らせる方法も教えてもらいました。

なんか順調やん、と喜ぶ、毎度ながら親バカひできち。

そしていよいよアジリティの練習。
今日の練習はトンネル、ハードル、ドッグウォーク、Aフレーム、
これらは、なんとか出来ました。
そして、スラローム。
これがちょっと難関そう・・・。

まあ、初めてだったけど、すっごい楽しかった!!
ケリーの先生は女の先生で、これがまたケリーの好きそうなタイプの方。
ケリーたん、これからも頑張りましょうね!!

今日は、ケリーが怖がりで頑固な性格ってことがわかりました。

ケリーのお勉強

2006年11月15日 23時32分56秒 | くんれん
今日は朝から、久々の教室です。
でも、レイではなく、とうとうケリーの教室デビューです。
レイは、どっちみちまだ教室は無理だし、その間にケリーも始めてみることにしました。
とってもマイペースなケリー、いったいどうなることでしょう。
今日は、フセと、マテとアトヘのお勉強。

不思議な話ですが、ケリーは何故かフセの出来ない子なのです。
ドナでもレイでも、フセを教えるのに、困った記憶は無いのだけれど、
ケリーは「フセ」と言うと、逃げて行ってしまうの。
でも、今日はなんとなく出きるようになりました。
マテは、もともとまあまあ出来るから、
次の課題はアトヘ。
一緒に歩いて、アトヘと言うと、勝手に横に座っている。
当然、アトヘの意味もまだあんまり分かってないと思うけど、
思ったよりは順調・・・かな?

あたしは、レイの方が覚えが良いと感じたのだけど、
先生は「ケリーの方がやりやすい」と言っていました。

ただ、レイはオヤツは一切使わずに、ボールだけで訓練していたから感じることはなかったんだけど、
ケリーはオヤツを使って教えることにしたから、
今日は、「ちょっと食べさせすぎ??」って思った。
家ではほとんどオヤツをあげていないから、こんなにオヤツを食べたのは初めて。
次回から何か別のオヤツを考えないと。

で、試しにレイのようにボールでやってみた・・・
が、レイほどボールに執着が無いので、効果無しでした。

ま、これからも頑張ろうね!!
楽しみです!!