大阪でおこなわれる”さとうみインラインフェスティバル2009” に講師としてお招きいただいたので行ってきました大阪に!
今回は一人ではなく妻も一緒。
大阪の吉本新喜劇を見た~い!ってことで。

”なんばグランド花月”
漫才&落語、新喜劇で2時間ぐらい。
前半の漫才&落語が特に良かった。
その中でも桂文珍に感動した。
うん、進め方が上手いな~と。
最初はなんかテンション低いな~と思ってたら時間と共に会場を盛り上げていく。
間の取り方もさすがは噺家(はなしか)さんですね。
AとBを話してCを連想させるんだそうで、上手いですねぇ。
新喜劇は不発。
もっと盛り上がって欲しかった。

なんばグランド花月の前の人形焼が美味しかった。
吉本のやつとは違うって書いてあった。
どっちが美味しいのかな?

”わなか”のタコヤキ。
まいう~~

わなかのタコセン。
まいう~でしょ~
夕食は串焼き屋。
大阪って言ったらナンだろう?と考えて回りを見渡すと串焼き屋が多い。
きっと串焼きだ!
そんなわけで串焼き屋へ。
”八銭 難波店”
ささやかな前夜祭~って感じです。
今回は一人ではなく妻も一緒。
大阪の吉本新喜劇を見た~い!ってことで。

”なんばグランド花月”
漫才&落語、新喜劇で2時間ぐらい。
前半の漫才&落語が特に良かった。
その中でも桂文珍に感動した。
うん、進め方が上手いな~と。
最初はなんかテンション低いな~と思ってたら時間と共に会場を盛り上げていく。
間の取り方もさすがは噺家(はなしか)さんですね。
AとBを話してCを連想させるんだそうで、上手いですねぇ。
新喜劇は不発。
もっと盛り上がって欲しかった。

なんばグランド花月の前の人形焼が美味しかった。
吉本のやつとは違うって書いてあった。
どっちが美味しいのかな?

”わなか”のタコヤキ。
まいう~~

わなかのタコセン。
まいう~でしょ~
夕食は串焼き屋。
大阪って言ったらナンだろう?と考えて回りを見渡すと串焼き屋が多い。
きっと串焼きだ!
そんなわけで串焼き屋へ。
”八銭 難波店”
ささやかな前夜祭~って感じです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます