
赤はトマトベリーガーデンの苗。
ハート型のミニトマトが生ります。

黄色はアイコという品種の苗でした。
もう苗じゃないけどね。
もう実はついているので後は色づくのを待つのみ~

こっちはもはや何の種かわからないミニトマト。


こっちも上と同じ種類不明のミニトマト。


2015年6月8日
左右の4つは昨年のトマトの鉢から勝手に始まっちゃったミニトマトの成れの果て。
勝手に芽が出てきたので、ホームセンターで鉢を買ってきてデッキに置いて育ててます。
ここの日当たりはあまりよくないのが気になります。

2015年6月14日
ダイソーの支柱(?)を買ってきた。
見返りに実はいただきますよ。
中央3つはハートマト栽培セットの余りの種。

室内に置いてある栽培セットは本命のくせに日光のあたる時間が少ないために成長が悪いっすな。


同じく室内のレジナという支柱がいらないミニトマトさん。
自立心が強いのですね。
それでも日が当たらないので成長が悪いっすな。
そして、、、全部でミニトマトは15本!
苗購入が2本。
投売りだったハートマト栽培セットから4本
一昨年ぐらいに食べた高級ミニトマトから採った種で育てたミニトマトから採った種から4本
昨年購入した苗のミニトマトの鉢から勝手に出てきたミニトマトが5本かな?
増えすぎ。。。
多分室内組はダメだろうな。
デッキ組は土も少ないので収穫も少なそう。
結局の所、プロが育てた苗以外の収穫は少なそうです。
さすがはプロ!
応援クリックをお願いします~
ブログランキングに参加してますので下記をクリックしてもらえると何かもらえるわけじゃないですが順位が上がってひで爺が喜びます。

にほんブログ村



あれっ、今年は苺はどうなっているのかしら。。。?
勝手に生えてきてしまったミニトマトの為に苺さんは家の反対側の壁面へ異動になりました~