
先日そらのま(ベランダ)に置いてあったイチゴの様子がおかしいので様子を見てみたら、、、
枯れている?寒いから?
と思ってイチゴの葉をひっぱってみたら、、、
スポッってプランターから取れちゃうじゃない!!
そして、、、何かの幼虫がこっち見てますよ

カブトムシの幼虫を小さくしたみたいなヤツ。
調べてみたらどうやらコガネムシの幼虫だそうです。
3段のプランターの一番上には3株の”とちおとめ”さんがいらっしゃるのですが1株は完全に根っこが無いっす

残り2株はなんとかちょっとだけ根っこが残っている状態。
とりあえず土を掘り返し何匹も取り払いました。
いちご育てている方で元気無いな?って思ったら疑ってみてください。
手遅れになる前にやつらを追い出しましょ~
我が家は一番上の段はダメかも知れません。。。
残り2段とその他の丸鉢だけ、、、って結構残っているかも。
今年も増やしたので気にしなくてもいいかも知れない

毎日更新の励みになります。
応援クリックお願いします。

にほんブログ村



鉢キャップを使用するという方法もあるみたいですよ。(ご参考までに→http://item.rakuten.co.jp/kaju/c/0000000318/)
来年に向けてお互いがんばりましょう!!!
イチゴがちょこちょこと生っているので薬剤は、、、と思ってたらそんな商品あったんですね!ありがとうございます!