今日は土曜日ですが、臨時休業日でした。
毎週のように臨時休業日です。。。
景気回復の兆しはどこに???
鎌倉江ノ島七福神巡り行ってきました~
今日は江ノ電
の長谷駅を降りて、御霊神社
長谷寺へと行ってきました。
おまけに鎌倉の大仏も見てきましたよ~

まずは藤沢駅のサブウェイで昼食。

ラム君の分は・・・無い。

江ノ電の長谷駅下車。

御霊神社

福禄寿様の御朱印をいただきます。

福禄寿様のお面が保管されています。
社務所で見学したいと告げれば一人100円で見学もできます。

鎌倉権五郎景政が弓をたてかけたと言われる松。

鎌倉権五郎景政を祀っている神社でもあります。
ちなみに眼のご利益があるそうでお守りを社務所で売ってます。

綺麗な花もあったよ。

お次は長谷寺。
ここはハトバスも停まる有名寺なので混んでます。。。




花も色々と綺麗でしたよ。

赤色以外を白黒にするNEX5Rの機能で撮ってみた。
NEX5Rだとこういう機能も簡単に選べるようになりました。

こちらに大黒様がいらっしゃいます。
御朱印いただきますよ。

こちらは青だけをカラーにしてみた・・・のに低い位置の空は青に見えてもカメラ的には青じゃないらしい。

屋外にいらっしゃる大黒様。

NEX5Rの新機能で人の写真と判断した場合に自動的に上の写真からこんな感じに切り出してくれる面白い機能。
画角を勉強できる機能だそうです。



長谷寺名物、良縁地蔵’s。

なごみ地蔵

一緒になごんでみた。

ちょっと離れているけど大仏様にも会って来たよ。

山門は工事中。
<< 鎌倉江ノ島七福神巡り >>
2010年 江島神社
2010年 御霊神社⇒長谷寺
2010年 旗上弁財天社
2010年 宝戒寺⇒妙隆寺⇒本覚寺
2010年 浄智寺
2011年 旗上弁財天社⇒宝戒寺⇒妙隆寺⇒本覚寺
2011年 江島神社⇒御霊神社⇒長谷寺
2011年 浄智寺
2012年 江島神社
2012年 本覚寺⇒妙隆寺⇒宝戒寺⇒旗上弁財天社
2012年 浄智寺⇒長谷寺⇒御霊神社
2013年 浄智寺
2013年 長谷寺⇒御霊神社
継続の励みになります。
毎日1クリックよろしくお願い致します

にほんブログ村
コレをクリックしていただけるとランキングアップできるはず
毎週のように臨時休業日です。。。
景気回復の兆しはどこに???
鎌倉江ノ島七福神巡り行ってきました~
今日は江ノ電


おまけに鎌倉の大仏も見てきましたよ~

まずは藤沢駅のサブウェイで昼食。

ラム君の分は・・・無い。

江ノ電の長谷駅下車。

御霊神社

福禄寿様の御朱印をいただきます。

福禄寿様のお面が保管されています。
社務所で見学したいと告げれば一人100円で見学もできます。

鎌倉権五郎景政が弓をたてかけたと言われる松。

鎌倉権五郎景政を祀っている神社でもあります。
ちなみに眼のご利益があるそうでお守りを社務所で売ってます。

綺麗な花もあったよ。

お次は長谷寺。
ここはハトバスも停まる有名寺なので混んでます。。。




花も色々と綺麗でしたよ。

赤色以外を白黒にするNEX5Rの機能で撮ってみた。
NEX5Rだとこういう機能も簡単に選べるようになりました。

こちらに大黒様がいらっしゃいます。
御朱印いただきますよ。

こちらは青だけをカラーにしてみた・・・のに低い位置の空は青に見えてもカメラ的には青じゃないらしい。

屋外にいらっしゃる大黒様。

NEX5Rの新機能で人の写真と判断した場合に自動的に上の写真からこんな感じに切り出してくれる面白い機能。
画角を勉強できる機能だそうです。



長谷寺名物、良縁地蔵’s。

なごみ地蔵

一緒になごんでみた。

ちょっと離れているけど大仏様にも会って来たよ。

山門は工事中。
<< 鎌倉江ノ島七福神巡り >>
2010年 江島神社
2010年 御霊神社⇒長谷寺
2010年 旗上弁財天社
2010年 宝戒寺⇒妙隆寺⇒本覚寺
2010年 浄智寺
2011年 旗上弁財天社⇒宝戒寺⇒妙隆寺⇒本覚寺
2011年 江島神社⇒御霊神社⇒長谷寺
2011年 浄智寺
2012年 江島神社
2012年 本覚寺⇒妙隆寺⇒宝戒寺⇒旗上弁財天社
2012年 浄智寺⇒長谷寺⇒御霊神社
2013年 浄智寺
2013年 長谷寺⇒御霊神社
継続の励みになります。
毎日1クリックよろしくお願い致します


にほんブログ村


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます