こんばんは、丸の内はアメ横よりも人が多かった・・・ひできちです。
24日から始まった、東京ミレナリオ行ってまいりました!
先日の、神戸ミレナリオの興奮も冷めやらぬうちに
丸の内に勇んで参りましたが・・・もの凄い人です。
東京駅丸の内駅舎が工事をする関係で、今年で一旦休止するということで
宣伝しまくったせいでしょうか?!例年の倍くらいの人がごった返していました。
去年は、雪の影響で休止する日もあったんで人もあまりいなかったんですけど
ホントに今年は去年の憂さを晴らすが如く、ドッと人が押し寄せております。
では、早速撮ってきた画像をどうぞ~
今回も、写真をクリックしますとやや大きい画像でご覧頂けます。
写真の多さで記事が長いですwぜひともごゆっくり^^



今年は、平らなものだけでなくちょっと立体的な造形もございました。

このあたりは東京駅丸の内口にある
ウェルカム電飾(っていうのかなw?)なんです。


両方、行って見て感じたのは
神戸の方が、ゆったり見れましたね。
東京は何だか、誘導員の人たちの拡声器がうるさすぎて・・・
せっかくの綺麗な光の電飾をじっくり見たいのに・・・気分が萎えますなぁ
まぁ、今年で休止になるってことですから
大盤振る舞いで21時で終了せず、0時まで点灯しちゃえばいいのに(笑)
とは言え、31日の大晦日は17時から21時まで点灯していて
その後、年が変わって1月1日の午前0時から3時までまた点灯するんです。
初詣代りにミレナリオの電飾を拝みに行くのも結構、いいかもしれませんですよ!
丸の内界隈はほんとにお店が増えておりますし
東京国際フォーラムには屋台なども出ていて、小腹空いてもばっちりですしw
東京ミレナリオ - 公式ウェブサイト
24日から始まった、東京ミレナリオ行ってまいりました!
先日の、神戸ミレナリオの興奮も冷めやらぬうちに
丸の内に勇んで参りましたが・・・もの凄い人です。
東京駅丸の内駅舎が工事をする関係で、今年で一旦休止するということで
宣伝しまくったせいでしょうか?!例年の倍くらいの人がごった返していました。
去年は、雪の影響で休止する日もあったんで人もあまりいなかったんですけど
ホントに今年は去年の憂さを晴らすが如く、ドッと人が押し寄せております。
では、早速撮ってきた画像をどうぞ~
今回も、写真をクリックしますとやや大きい画像でご覧頂けます。
写真の多さで記事が長いですwぜひともごゆっくり^^



今年は、平らなものだけでなくちょっと立体的な造形もございました。

このあたりは東京駅丸の内口にある
ウェルカム電飾(っていうのかなw?)なんです。


両方、行って見て感じたのは
神戸の方が、ゆったり見れましたね。
東京は何だか、誘導員の人たちの拡声器がうるさすぎて・・・
せっかくの綺麗な光の電飾をじっくり見たいのに・・・気分が萎えますなぁ
まぁ、今年で休止になるってことですから
大盤振る舞いで21時で終了せず、0時まで点灯しちゃえばいいのに(笑)
とは言え、31日の大晦日は17時から21時まで点灯していて
その後、年が変わって1月1日の午前0時から3時までまた点灯するんです。
初詣代りにミレナリオの電飾を拝みに行くのも結構、いいかもしれませんですよ!
丸の内界隈はほんとにお店が増えておりますし
東京国際フォーラムには屋台なども出ていて、小腹空いてもばっちりですしw
東京ミレナリオ - 公式ウェブサイト
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます