会社の仲間達と一緒に、三浦半島まで春ツーリングをしてきました。
今回は自分でも今年の初ツーリングとなります。
朝7:30 高速湾岸「大井PA」で待ち合わせ。
でも1名 首都高速の事故渋滞で遅れるとの連絡があって、後程ランチで合流する事にしました。
風の強い高速湾岸から朝比奈ICでおりて、鎌倉の海岸でひと休み。
三浦の海沿いを走り、三崎の春花を見ながら散歩します。
早咲きの河津桜は既に終わり頃ですが、既に別の桜がちらほらと・・・ヤマザクラですかねぇ? 咲いていました。
ランチは、以前から気になっていたメガ盛りゴハンの「まるい食堂」へ
開店11:00前には到着し外で待っていたら、おばちゃんが「中に入ってイイよ~」
では、店内で待つことに・・・
自分が注文したのは、ここの名物のひとつ「カタ焼きそば」
見た目は凄かったのですが、意外にあっさりと食べちゃいました。
他の仲間たちはカツカレーだったり、カツ丼だったり、チキンカツだったり、レバニラだったり・・・
普通の食堂定食を楽しみました。
食後は、城ヶ島まで行って散策する事にしました。
この島の独特な景色をバックに、バイク写真を! (相変わらずタイプがバラバラ)
灯台までの途中にある風景。 まるで南ヨーロッパの様子。
城ヶ島の灯台 日本で5番目に灯りがついたとか・・・
最後は三崎の「さかなセンター」でお土産を買ってかえりました。
お土産は「マグロのユッケ」 カッチカッチに冷凍されて1パック500円。
1日以上の時間をかけて冷蔵庫で解凍し、細かく切って出来上がり!
酒の肴に最高デス。 また買ってきます。