今日は「火曜日!なんだ!」
私・・曜日感覚が・・
ずーーーーーーーっと・・ズレたまんま

夕べから・・
布団の中で・・「明日の仕事の段取り」を考えてる段階で
「明日は木曜日だから~
」って・・
木曜日の段取りをしておりました。
ずーーーーーーっと・・ズレっぱなしで・・
修復できていません
・・ヤバイですね
えっとですね・・
本日・・24回目の『結婚記念日』です

早いなぁ~~・・
康平も成人式・・終わったしね
これで・・
子供の「行事」は・・
とりあえず・・
ひととおり終えました
・・
24回目かぁ~~・・
あっ!ちゅう間やったよね
振り返ると・・・
夫婦間で・・いろいろな事・・・
あったかい?
大きな・・もめごともなく・・・
ここまで来た気がする・・・
1度だけ・・
泣きながらダンナに訴えた事があります・・
たった1度。・・・
そう!女性関係
・・・・
ではなくぅ~~
ダンナのお父さんが亡くなられたとき・・・
近所の人達の心無い言葉に・・
今まで・・我慢していた事が・・爆発して・・
葬式の帰りの車の中で・・
運転しながら・・
泣き喚いた・・
「アンタ(ダンナの事)が・・私をかばってくれなかったら・・誰が私の事助けてくれるんけ!アンタしかおらんのやぜーー!どうしてあの時・・言ってくれんかったん!私・・どれだけ・・アンタの実家の事・・考えてきた事か!アンタが一番知ってるやろ!そのアンタが・・助けてくれんだら・・私・・どーすればいいんよ
」・・
もうね・・爆発
とは・・あの事を言うんやね~・・
ダンナ・・チョット・・ビックリしてたけど・・
「ゴメン
」って・・謝ってた・・・
爆発の原因は・・
ダンナは長男だけど・・実家を離れて・・私の家の跡を継いでくれました。
ダンナの弟が残ってくれると言う事で・・
それは・・ダンナのお父さんとお母さんが決めてくれた事で・・
私達が・・反対を押し切って・・そうしたわけではないんです・・
ただ・・やはり・・私・・『長男の嫁』として・・
ずーーーっと・・ダンナの実家には気を使っていたし(当たり前ですが
)・・
自分の家の事より・・ダンナの家の事を優先してやってきたのです・・
それを・・葬式のご膳の時に・・近所の人に
「長男ながに・・家出て・・ワシの子なら・・勘当じゃ・・」から始まり・・
延々と・・私が悪いみたいな事・・
その・・おっちゃんに言われたんよね・・・
黙って聞いていたけど・・
そんなボロクソに言われる筋合いないよ
そんな風に言われたくないから・・
いろいろ頑張ってきたのに・・
何よ!
そこでダンナ・・
「うんうん」うなずいて・・認めてる感じになってるのに・・腹たった
んで・・さっきのセリフが・・帰りの車の中で爆発して口から
ドワァ~~って出てきたんです
まぁね・・過ぎた事ですがね・・
後にも先にも・・・
夫婦間での・・
大事は・・・たった・・ソレだけですね
いいのか・・悪いのか・・わからんけど・・
なんとか・・うまく24年間・・夫婦として過ごしてこれました
「お互いの思いやり」・・
これを守っていれば・・なんなく・・過ごせるものです
・・
来年は25周年・・
銀婚式だね・・・
・・
どっか・・行きたいなぁ~
・・
んで・・・
今年・・・私は・・・一体??・・いくつになるんけ??
あ~・・考えたくないっ
・・・

私・・曜日感覚が・・
ずーーーーーーーっと・・ズレたまんま


夕べから・・
布団の中で・・「明日の仕事の段取り」を考えてる段階で
「明日は木曜日だから~

木曜日の段取りをしておりました。

ずーーーーーーっと・・ズレっぱなしで・・
修復できていません


えっとですね・・
本日・・24回目の『結婚記念日』です


早いなぁ~~・・
康平も成人式・・終わったしね

これで・・
子供の「行事」は・・
とりあえず・・
ひととおり終えました

24回目かぁ~~・・
あっ!ちゅう間やったよね

振り返ると・・・
夫婦間で・・いろいろな事・・・
あったかい?

大きな・・もめごともなく・・・
ここまで来た気がする・・・
1度だけ・・
泣きながらダンナに訴えた事があります・・
たった1度。・・・
そう!女性関係

ではなくぅ~~

ダンナのお父さんが亡くなられたとき・・・
近所の人達の心無い言葉に・・
今まで・・我慢していた事が・・爆発して・・
葬式の帰りの車の中で・・
運転しながら・・
泣き喚いた・・
「アンタ(ダンナの事)が・・私をかばってくれなかったら・・誰が私の事助けてくれるんけ!アンタしかおらんのやぜーー!どうしてあの時・・言ってくれんかったん!私・・どれだけ・・アンタの実家の事・・考えてきた事か!アンタが一番知ってるやろ!そのアンタが・・助けてくれんだら・・私・・どーすればいいんよ

もうね・・爆発

ダンナ・・チョット・・ビックリしてたけど・・
「ゴメン

爆発の原因は・・
ダンナは長男だけど・・実家を離れて・・私の家の跡を継いでくれました。
ダンナの弟が残ってくれると言う事で・・
それは・・ダンナのお父さんとお母さんが決めてくれた事で・・
私達が・・反対を押し切って・・そうしたわけではないんです・・
ただ・・やはり・・私・・『長男の嫁』として・・
ずーーーっと・・ダンナの実家には気を使っていたし(当たり前ですが

自分の家の事より・・ダンナの家の事を優先してやってきたのです・・
それを・・葬式のご膳の時に・・近所の人に
「長男ながに・・家出て・・ワシの子なら・・勘当じゃ・・」から始まり・・
延々と・・私が悪いみたいな事・・
その・・おっちゃんに言われたんよね・・・
黙って聞いていたけど・・
そんなボロクソに言われる筋合いないよ

そんな風に言われたくないから・・
いろいろ頑張ってきたのに・・
何よ!

そこでダンナ・・
「うんうん」うなずいて・・認めてる感じになってるのに・・腹たった

んで・・さっきのセリフが・・帰りの車の中で爆発して口から
ドワァ~~って出てきたんです

まぁね・・過ぎた事ですがね・・
後にも先にも・・・
夫婦間での・・
大事は・・・たった・・ソレだけですね

いいのか・・悪いのか・・わからんけど・・
なんとか・・うまく24年間・・夫婦として過ごしてこれました

「お互いの思いやり」・・
これを守っていれば・・なんなく・・過ごせるものです

来年は25周年・・
銀婚式だね・・・


どっか・・行きたいなぁ~

んで・・・
今年・・・私は・・・一体??・・いくつになるんけ??

あ~・・考えたくないっ

うちは3月で23年目を迎えます。
いままで大きなけんかも小さなけんかも無く過ぎて行きました。
長男の嫁って大変ですね。
真理子には実に感謝しております。
お互い銀婚式にはどこかへ行きたいですよね!
みきちゃんが結婚したあと、みきちゃんちで結婚式のビデオ見たの覚えてます。
私が中学2年の時、みきちゃん結婚したんやね。。それもしっかり覚えてる。。
私は3月で、16年たつ事になります。。
早いなぁ・・・
来年は銀婚式、記念になるといいね。。
同じくらいなんですね~
銀婚式には・・どこかに行きたい
奥様に『感謝」の気持ちを持っていらっしゃるokuさんは・・
ステキです
その気持ちは大事ですよね~
いろいろ覚えてくれてたんですね
ありがとうございます。
ともみさんも・・16年なんや~
早いね~
子供の成長と共に・・月日は加速しますから~
ともみさんも・・すぐに銀行式がきますよ~
なんか・・1つの「節目」って感じです