雨で延期になっていた試合・・
本日・・・仕切りなおしで・・9時開始

雨は・・軽く降ったりやんだりでしたが・・
試合中断する事なく・・
10対0でコールド勝ちしました。


ピッチャーの調子もまずまずの出来


いい感じじゃなーーい

この調子で・・次も次もその次も・・勝ち進んで
「北信越大会」まで・・


その後・・他球場での知り合いの子の試合を見に行ってきました。
なんだか・・とても「印象」に残った選手がいました。

セカンドを守っている1年生

2年生のピッチャーにとても丁寧に「声かけ」をしているのです。
「○○さーん・・いい球ですよー」
試合中なのに・・「さん」づけ・・

それがものすごく『印象的』
常に声をかけているのです。
ノースリーになったなら・・
「○○さん・・守りますよー(自分が)」
その声かけにピッチャーも答えて・・・
ノースリーから・・ツースリーに追い込むのです。
そしたら・・
「○○さん・・追い込みましたよ」
「いい球ですよー」
「○○さん がんばってください」
なんか・・この声かけが
とても新鮮で


1年生が2年生に・・・とても気をつかってるのが
わかりました。
そのピッチャー・・4番バッターで
バッターボックスに立っても
そのセカンドの後輩が・・ベンチから
「○○さん・・ここ一発お願いします」
って叫ぶと・・・
カキーーーン


センターオーバーで2点

○○さんは・・みんなの声かけで
1球1球に全力で気合を入れながら投球・・
そして・・チームは勝利

本当は・・力は相手の方が「上」だったのかも
しれないが・・
チームワークの勝利を「見た」って感じでした。
キャツチャーが、いいけん制球を投げて「アウト」にしたなら・・
ピッチャーはグローブでキャッチャーと「ハイタッチ」
その1つ1つのしぐさと「声かけ」が
とても選手の気持ちを「上げている」


なんだか・・・懐かしいもの・・見たなって感じでした。
いろいろなチームのカラーってあります・・
そのチームチームで自分達にあった「カラー」で
チームが1つにまとまれば・・
その時に
自分達の想像以上の「底力」が発揮されるのだと思います。

明日も試合

明後日も試合・・・
いい試合してほしいです。
しかし・・天気は・・「台風直撃」

ガーーーーン

声掛け
まった
声掛け
聞いていて気持ちがいいね
ナスな自己中
「康平選手」の事を話しました。
「富山県」「姓名」のキーワードで
パッパッと調べてくれました。
おー、写真付き!
おー、ガッシリな体格!
おー、色白!(関係ない…)
ちょっと感動ー。
「高校野球ファン」の彼も
康平選手に注目・応援するそうです。
「さぁー!!次っ」の・・切り替えしなくちゃいけないんですが・・
まいっちゃったなぁ~~・・さすがの私も・・「いつも明るく・前向きな我が家」なのに・・
platuna0531さん・・ゲゲッ
検索で・・わかっちゃいました?凄いですね・・世の中・・息子に伝えておきますよっ・・「お前の知らない人もお前の事、応援してくれてるよーー」って・・