暑いです

ムンムン蒸し蒸しです
・・
毎晩毎晩・・寝苦しいことこのうえない
・・
何度・・目覚めるだろ~・・
ダンナはどーーだろ?と・・見てみると・・
私が・・5回目覚めてる5回とも・・
ダンナは・・・・













爆睡されております
・・
誠に・・幸せだ
・・
えっと~~・・先週の土曜日・・
ナナの補助輪が取れました~
・・
もうね・・
超~~~~~ビビリ屋さんのナナ・・
この子・・補助輪・・取れんだりして~と思ったり
・・
キックバイクでキックして・・足挙げて・・バランス取りながら
乗っているので・・
その気になれば・・すぐにでも・・補助輪取れるはずなのに・・・
いつ聞いても・・
「まだ・・」
「まだ・・取らないで~」
「イヤだ~」
全拒否
・・
来年1年生になるし・・
今年のうちに・・補助取らないとね~・・と思っていたけど・・
まっ・・私より・・ママ(美春ちゃん)の方が・・それは・・思っていたと思います
・・
我が子の・・健太の時は・・
超~~スパルタで取りました・・
ものの・・30分ほどで・・
しかも・・後ろを押さえてやるとかの「手伝い」は一切なしで・・
最初から自分でペダルを合わせて・・漕ぎ出す練習~
・・
まぁ・・黙々と・・黙って・・真剣に練習してて・・
私は・・その様子をビデオ取りながら・・
出るのは・・「口」から・・・
罵声~
・・
「ヘタクソ~」「言った通りにやってない」「はい!足かけて」
「違う!」「もうやめてしまえ」・・・などなど・・
・・
今・・ビデオを見ると・・一生懸命に文句一つ言わず・・
転んでも転んでも・・自分で起きて・・黙々と練習する健太が・・不憫でならない
・・
イヤ~~・・強い子だ

私からの罵声的助言を忠実に・・守り・・
健太は・・ひとりで・・補助なしを乗れるようになったのです・・・・
こんな方法・・・孫のナナには・・・出来ない

・・
ナナが取る!と自分で言うタイミングを待っていたのです・・・
そしたら・・7/8の土曜日・・・
仕事の終わり際・・・
まっ・・半分は・・ママに・・半強制的にしかけられたよーーですが・・・
「ババちゃんと・・補助なしの練習する~」と・・・言った
・・
いいね~~!
「ババちゃん!倒れないように・・ずーーーーーーーーーーーーっと・・後ろ・・持っててね!」・・
と・・・・・
「うん・・持ってる持ってる
」
ここで・・我が子ならば・・
持ってるといいつつ・・・離すんだけど・・
超~~ビビリのナナに関しては・・
離して・・転んだら・・もう・・しばらくは・・練習しなくなるな~と言う恐怖
・・
せっかく・・練習する気になったんだから・・
約束守って・・後ろ・・持って・・一緒に走るか!
・・
店の周り・・1周・・約200メートルぐらい・・
ナナの自転車の後ろを持って・・・
仕事終わりの夕方・・
後ろ持って走ってて・・もう・・ほとんど・・乗れてるんだけど・・
スーーーっと離してやる勇気が私にはなくて
離しても・・一人で漕げるのになぁ~と思いつつ
走った・・・・ら・・・・
中腰の前傾で・・力入れながらの・・runは
・・
あまりに・・・辛すぎる


1周で・・・私は・・ギブアップ
・・
すぐさま・。・・健太と交代・・
そして・・健太も1周でギブアップ
・・
そして・・すぐさま・・ママに交代・・
すると・・ナナは・・何かを察して・・
ママを拒否

「ママはイヤ~~ババちゃんがいい~~」って・・
んだけど・・1周目の疲れが・・まだ回復していないわたしは・・
それを拒否

ママが強引に・・
ママに・・信頼感・・薄いナナは・・
体に力が入り・・
オマケに・・ママの補助も
チョットフラフラして・・・
自転車少し・。・倒れそうになり
・・
なおさら・・・ナナの体は固まり・・
だけど・・そのまま・・・強引に・・1周行ったお二人・・・
大丈夫かな~と・・・
1周終わって戻ってくるのを待っていたら・・
店の角をニコニコしながら・・曲がって・・・
スイスイ~~と・・一人で漕ぎ出しました
あらら・・すごーーーーーーーい

ママが強引に・・手を放したらしい
さすが
・・
あっと言う間に・・補助なし乗れました・・・
乗れたついでに・・
一人で漕ぎ出せる練習もしちゃえ~~・・・
みんなで・・
おだてておだてて
・・
いつまでも・・後ろ持って乗らないからね~・・
ペダルに足かけて・・力いっぱい漕げ!!
・・
簡単で難しい最初の一漕ぎ・・
おだてると・・頑張るナナ・・
すぐに・・マスター
・・
そして・・・
しっかり・・・ブレーキも!
ブレーキ!と言う合図で一瞬で・・ちゃんと止まれるように!
・・
「ブレーキ!!」と言うと・・
ピタッと止まれるように
・・
イヤ~~・・出来てみれば・・すぐ!の事・・
ここまで・・気持ちを持っていくのに・・時間かかったな~~
・・
補助が取れた瞬間・・子供は自転車乗るのが楽しくなるんですよね~・・
コレデ・・ナナも晴れて自転車仲間になりした
・・
イヤ~~・・良かった良かった・・・
我が子の時より・・疲れた~~
・・
そして・・康平は・・どーーやって取ったか?・・記憶にない
・・
そして・・私はと言うと・・・
親にも関わってもらわず・・
近所の子と一緒に・・勝手に練習して・・補助としましたと・・サ

補助とれた直後・・

タケルに対して・・ドヤ顔・・タケルはナナが気になる~~


ムンムン蒸し蒸しです

毎晩毎晩・・寝苦しいことこのうえない

何度・・目覚めるだろ~・・
ダンナはどーーだろ?と・・見てみると・・
私が・・5回目覚めてる5回とも・・
ダンナは・・・・













爆睡されております

誠に・・幸せだ

えっと~~・・先週の土曜日・・
ナナの補助輪が取れました~

もうね・・
超~~~~~ビビリ屋さんのナナ・・
この子・・補助輪・・取れんだりして~と思ったり

キックバイクでキックして・・足挙げて・・バランス取りながら
乗っているので・・
その気になれば・・すぐにでも・・補助輪取れるはずなのに・・・
いつ聞いても・・



全拒否

来年1年生になるし・・
今年のうちに・・補助取らないとね~・・と思っていたけど・・
まっ・・私より・・ママ(美春ちゃん)の方が・・それは・・思っていたと思います

我が子の・・健太の時は・・
超~~スパルタで取りました・・
ものの・・30分ほどで・・
しかも・・後ろを押さえてやるとかの「手伝い」は一切なしで・・
最初から自分でペダルを合わせて・・漕ぎ出す練習~

まぁ・・黙々と・・黙って・・真剣に練習してて・・
私は・・その様子をビデオ取りながら・・
出るのは・・「口」から・・・
罵声~

「ヘタクソ~」「言った通りにやってない」「はい!足かけて」
「違う!」「もうやめてしまえ」・・・などなど・・

今・・ビデオを見ると・・一生懸命に文句一つ言わず・・
転んでも転んでも・・自分で起きて・・黙々と練習する健太が・・不憫でならない

イヤ~~・・強い子だ


私からの罵声的助言を忠実に・・守り・・
健太は・・ひとりで・・補助なしを乗れるようになったのです・・・・
こんな方法・・・孫のナナには・・・出来ない



ナナが取る!と自分で言うタイミングを待っていたのです・・・
そしたら・・7/8の土曜日・・・
仕事の終わり際・・・
まっ・・半分は・・ママに・・半強制的にしかけられたよーーですが・・・



いいね~~!

と・・・・・



ここで・・我が子ならば・・
持ってるといいつつ・・・離すんだけど・・
超~~ビビリのナナに関しては・・
離して・・転んだら・・もう・・しばらくは・・練習しなくなるな~と言う恐怖

せっかく・・練習する気になったんだから・・
約束守って・・後ろ・・持って・・一緒に走るか!

店の周り・・1周・・約200メートルぐらい・・
ナナの自転車の後ろを持って・・・
仕事終わりの夕方・・
後ろ持って走ってて・・もう・・ほとんど・・乗れてるんだけど・・
スーーーっと離してやる勇気が私にはなくて

離しても・・一人で漕げるのになぁ~と思いつつ
走った・・・・ら・・・・
中腰の前傾で・・力入れながらの・・runは

あまりに・・・辛すぎる



1周で・・・私は・・ギブアップ

すぐさま・。・・健太と交代・・
そして・・健太も1周でギブアップ

そして・・すぐさま・・ママに交代・・
すると・・ナナは・・何かを察して・・
ママを拒否



んだけど・・1周目の疲れが・・まだ回復していないわたしは・・
それを拒否


ママが強引に・・
ママに・・信頼感・・薄いナナは・・
体に力が入り・・
オマケに・・ママの補助も

自転車少し・。・倒れそうになり

なおさら・・・ナナの体は固まり・・
だけど・・そのまま・・・強引に・・1周行ったお二人・・・
大丈夫かな~と・・・
1周終わって戻ってくるのを待っていたら・・
店の角をニコニコしながら・・曲がって・・・
スイスイ~~と・・一人で漕ぎ出しました

あらら・・すごーーーーーーーい


ママが強引に・・手を放したらしい

さすが

あっと言う間に・・補助なし乗れました・・・
乗れたついでに・・
一人で漕ぎ出せる練習もしちゃえ~~・・・
みんなで・・
おだてておだてて

いつまでも・・後ろ持って乗らないからね~・・
ペダルに足かけて・・力いっぱい漕げ!!

簡単で難しい最初の一漕ぎ・・
おだてると・・頑張るナナ・・
すぐに・・マスター

そして・・・
しっかり・・・ブレーキも!
ブレーキ!と言う合図で一瞬で・・ちゃんと止まれるように!

「ブレーキ!!」と言うと・・
ピタッと止まれるように

イヤ~~・・出来てみれば・・すぐ!の事・・
ここまで・・気持ちを持っていくのに・・時間かかったな~~

補助が取れた瞬間・・子供は自転車乗るのが楽しくなるんですよね~・・

コレデ・・ナナも晴れて自転車仲間になりした


イヤ~~・・良かった良かった・・・
我が子の時より・・疲れた~~

そして・・康平は・・どーーやって取ったか?・・記憶にない


そして・・私はと言うと・・・
親にも関わってもらわず・・
近所の子と一緒に・・勝手に練習して・・補助としましたと・・サ


補助とれた直後・・

タケルに対して・・ドヤ顔・・タケルはナナが気になる~~

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます