
こんとこ・・曇りの天気が続きますね~
なんか・・この時期なのに・・「涼しい」とか「肌寒い」って感じだもんね
梅雨っぽくもないし・・初夏には・・ほど遠いし・・
微妙~~な天気です。
昨日、美○ちゃんが遊びに来ました
一足お先の「父の日」のプレゼント
・・
って・・健太と美○ちゃんからいただいた・・ダンナ
嬉しいね~~
「おしゃれな梅酒」です。
なんか・・ハーブが入ってたり
梅酒だったら・・私も少し飲めるよ~
やった~~・・まったりとした夜に・・ダンナと二人で
飲みたいと思います
・・
って・・ダンナ・・分けてくれるよな~
オレのもの!って・・独り占め・・しないよな~
我が家の「アイドル」の・・てっちゃんとひなに赤ちゃんが誕生して・・
私は完全に
「ウサギバカ」になっております
・・
って言うか・・犬やネコとかなら・・
なんとなく・・いろいろな事・・知っているんだけど・・
なんせ・・ウサギちゃんは「初体験」だから・・
すべてが・・なぞ?わからない事で
ただ・・喜怒哀楽は・・ハッキリ示すし・・
甘えてくるし・・人にとても懐いて可愛らしいって~のは・・すぐにわかった
食べ物は牧草とペレット(ウサギのドライフード)
その他・・リンビやバナナ・・ブロッコリー・・小松菜・・にんじん・・スイカ・・もも・・など・・おいしそうに食べるとか・・
怒ったり興奮したら「足ダン」といって・・
後ろ足で思いっきり床を蹴り
「ドン」って大きな音を出すとか・・
機嫌がいい・・嬉しい・・興奮していたら・・
「ブゥブゥブゥ」って・・小さいけど・・鼻を鳴らして
表現してくれる。
これは・・ホントに可愛らしい
ウサギちゃんの意外な一面でもある・・
気に入ったものには・・自分のアゴをすりつけて・・匂いづけをする・・
でも・・全然・・匂わないんだけどね
私は・・てっちゃんに毎日・・匂い付けをされますが
トイレは決まった所でします。
ちゃんと覚えるんだね・・
かまってほしい時は・・足にまとわりついて・・離れません・・
撫で撫でが・・意外と好き
・・
毎日の生活で・・少しずつ・・わかっていく事があって・・
わかればわかるほど・・嬉しくて・・尚・・可愛くなります。
そんで~~・・うさぎの赤ちゃんについては・・ホントに
「白紙」状態・・
どーしてやればいいのか?
どーしたらダメなのか?
どのように成長していくのか?・・
わからない事だらけで・・
簡単に
「母ウサギは育児放棄をしたり・・子食いをする可能性あり」とか・・書かれてるし
犬の出産・子育ては・・愛犬クロを通じて・
7回も見てきたので・・
かなり理解しています。
でも・・それも最初は・・わからない事だらけで・・
1日に1時間以上・・クロのそばで・・
クロと赤ちゃんの様子を・・ただただ・・
黙って見てて・・
「はぁ~~ん・・そーーなのか
」って学んだ事が一杯あった・・
一番関心したのは・・
犬の「離乳食」・・・
コレはビックリした
そろそろ・・子犬も活動的になり・・親犬のエサにも興味津々になってきた頃・・
当時・・クロのエサは・・「ネコまんま」・・
すなわち・・味噌汁にご飯をぶっかけて・・おかずの残りをやってました。
元々・・ノラだったクロは・・ドックフードは食べませんでした
人間の食べ物は犬には塩分が強くて毒とか・・言われてるけど・・
クロは・・その「ネコまんま」で・・
14年も・・医者知らずで生きていた
子犬がクロのエサを食べたがってる・・
クロは・・急いでエサを食べて・・子犬にやろうとしない・・
その姿を見てて・・
「クロ・・いじわるやなぁ~」って・・思っていたんだけど・・
10分後・・
クロは・・今食べた「ネコまんま」をエサ入れに戻した
・・
ゲッ・・ウエっ~~って思ったけど・・
戻したクロは・・それを子犬に食べさせていた・・
「あっ
・・離乳食やっ」・・
スゴイなぁ~って関心したっけ
ウサギの育児・・
母乳は・・巣箱以外では絶対に・・飲ませない・・
コレは・・本当に徹底しています。
チビ達が・・ひなのオッパイを狙って巣箱から出てくるけど・・
巣箱以外では・・・絶対!絶対!・・飲ませないんだよね~・・
「チョットくらい・・いいやん
」って思って見てたけど・・
コレは・・ウサギの習性なんだね・・
敵に自分の赤ちゃんを狙われないように・・
母として・・子を守るための行動・・
子も・・母がかたくなに・・オッパイを拒むから・・
オッパイがほしい時は・・巣箱に入って・・待つようになります。
これもスゴイって思った
全くの妥協なしだもんね・・
愛情一杯だけど・・妥協なしの子育ては・・
人間が・・見習うべきだと思った・・
ダメはダメ
この徹底振りに・・拍手
・・
それ理解するまでに・・
私が・・チビ達・・振られっぱなしでかわいそう
って・・すごく・・
気になっていたけど・・(眠れないほど
)
そうであると気づいてから・・安心しました。ちなみにウサギの離乳食は・・
母ウサギのウンチだとか・・
コレも2日前に確信したんだ~・・
2日前から・・ひながトイレ以外の赤ちゃんがモグモグと牧草を食べるマネをしている場所に
ウンチの塊・・
「ひな~何やってんのよ~
ダメやん」って思っていたけど・・
それは・・ひなが・ちゃんところあいを考えての子供達への
「離乳食」だったんだね~・・
へぇ~~の連続です
愛情一杯だけど・・厳しい子育ては・・動物の方が・・
立派だったりするかもな・・
クロ(犬)の子育てとひな(ウサギ)の子育てを・・
毎日観察しながら・・・
たくさん・・気づくことと学ぶ事があります・・
ダンナに
「どんだけ・・見とるんや
」って・・言われるけどね・・
毎日・・ゲージに張り付いて・・見てます

朝の9時・・遊びつかれで・・爆睡の茶チビ

寝ている茶チビを放っておいて・・また木箱のウエに乗って遊ぶ白チビ1号

「どーやって・・上れるの?」って・・気になる白チビ2号

どーやら・・上る事より食べる事に興味ありの白チビ2号
今朝の同じ時間の1コマ・・
それぞれ・・個性が出てきております。
生後19日め・・・

なんか・・この時期なのに・・「涼しい」とか「肌寒い」って感じだもんね

梅雨っぽくもないし・・初夏には・・ほど遠いし・・

微妙~~な天気です。
昨日、美○ちゃんが遊びに来ました

一足お先の「父の日」のプレゼント

って・・健太と美○ちゃんからいただいた・・ダンナ

嬉しいね~~

「おしゃれな梅酒」です。
なんか・・ハーブが入ってたり

梅酒だったら・・私も少し飲めるよ~

やった~~・・まったりとした夜に・・ダンナと二人で
飲みたいと思います

って・・ダンナ・・分けてくれるよな~

オレのもの!って・・独り占め・・しないよな~

我が家の「アイドル」の・・てっちゃんとひなに赤ちゃんが誕生して・・
私は完全に
「ウサギバカ」になっております

って言うか・・犬やネコとかなら・・
なんとなく・・いろいろな事・・知っているんだけど・・
なんせ・・ウサギちゃんは「初体験」だから・・
すべてが・・なぞ?わからない事で

ただ・・喜怒哀楽は・・ハッキリ示すし・・
甘えてくるし・・人にとても懐いて可愛らしいって~のは・・すぐにわかった

食べ物は牧草とペレット(ウサギのドライフード)
その他・・リンビやバナナ・・ブロッコリー・・小松菜・・にんじん・・スイカ・・もも・・など・・おいしそうに食べるとか・・
怒ったり興奮したら「足ダン」といって・・
後ろ足で思いっきり床を蹴り
「ドン」って大きな音を出すとか・・
機嫌がいい・・嬉しい・・興奮していたら・・
「ブゥブゥブゥ」って・・小さいけど・・鼻を鳴らして
表現してくれる。
これは・・ホントに可愛らしい

ウサギちゃんの意外な一面でもある・・
気に入ったものには・・自分のアゴをすりつけて・・匂いづけをする・・
でも・・全然・・匂わないんだけどね

私は・・てっちゃんに毎日・・匂い付けをされますが

トイレは決まった所でします。
ちゃんと覚えるんだね・・
かまってほしい時は・・足にまとわりついて・・離れません・・
撫で撫でが・・意外と好き

毎日の生活で・・少しずつ・・わかっていく事があって・・
わかればわかるほど・・嬉しくて・・尚・・可愛くなります。
そんで~~・・うさぎの赤ちゃんについては・・ホントに
「白紙」状態・・

どーしてやればいいのか?
どーしたらダメなのか?
どのように成長していくのか?・・
わからない事だらけで・・
簡単に
「母ウサギは育児放棄をしたり・・子食いをする可能性あり」とか・・書かれてるし

犬の出産・子育ては・・愛犬クロを通じて・
7回も見てきたので・・
かなり理解しています。
でも・・それも最初は・・わからない事だらけで・・
1日に1時間以上・・クロのそばで・・
クロと赤ちゃんの様子を・・ただただ・・
黙って見てて・・
「はぁ~~ん・・そーーなのか

一番関心したのは・・
犬の「離乳食」・・・
コレはビックリした

そろそろ・・子犬も活動的になり・・親犬のエサにも興味津々になってきた頃・・
当時・・クロのエサは・・「ネコまんま」・・
すなわち・・味噌汁にご飯をぶっかけて・・おかずの残りをやってました。
元々・・ノラだったクロは・・ドックフードは食べませんでした

人間の食べ物は犬には塩分が強くて毒とか・・言われてるけど・・
クロは・・その「ネコまんま」で・・
14年も・・医者知らずで生きていた

子犬がクロのエサを食べたがってる・・
クロは・・急いでエサを食べて・・子犬にやろうとしない・・
その姿を見てて・・
「クロ・・いじわるやなぁ~」って・・思っていたんだけど・・
10分後・・
クロは・・今食べた「ネコまんま」をエサ入れに戻した

ゲッ・・ウエっ~~って思ったけど・・
戻したクロは・・それを子犬に食べさせていた・・
「あっ

スゴイなぁ~って関心したっけ

ウサギの育児・・
母乳は・・巣箱以外では絶対に・・飲ませない・・
コレは・・本当に徹底しています。
チビ達が・・ひなのオッパイを狙って巣箱から出てくるけど・・
巣箱以外では・・・絶対!絶対!・・飲ませないんだよね~・・
「チョットくらい・・いいやん

コレは・・ウサギの習性なんだね・・
敵に自分の赤ちゃんを狙われないように・・
母として・・子を守るための行動・・
子も・・母がかたくなに・・オッパイを拒むから・・
オッパイがほしい時は・・巣箱に入って・・待つようになります。
これもスゴイって思った

全くの妥協なしだもんね・・
愛情一杯だけど・・妥協なしの子育ては・・
人間が・・見習うべきだと思った・・

ダメはダメ

この徹底振りに・・拍手

それ理解するまでに・・
私が・・チビ達・・振られっぱなしでかわいそう

気になっていたけど・・(眠れないほど

そうであると気づいてから・・安心しました。ちなみにウサギの離乳食は・・
母ウサギのウンチだとか・・

コレも2日前に確信したんだ~・・
2日前から・・ひながトイレ以外の赤ちゃんがモグモグと牧草を食べるマネをしている場所に
ウンチの塊・・

「ひな~何やってんのよ~

それは・・ひなが・ちゃんところあいを考えての子供達への
「離乳食」だったんだね~・・
へぇ~~の連続です

愛情一杯だけど・・厳しい子育ては・・動物の方が・・
立派だったりするかもな・・
クロ(犬)の子育てとひな(ウサギ)の子育てを・・
毎日観察しながら・・・
たくさん・・気づくことと学ぶ事があります・・
ダンナに
「どんだけ・・見とるんや

毎日・・ゲージに張り付いて・・見てます


朝の9時・・遊びつかれで・・爆睡の茶チビ

寝ている茶チビを放っておいて・・また木箱のウエに乗って遊ぶ白チビ1号

「どーやって・・上れるの?」って・・気になる白チビ2号

どーやら・・上る事より食べる事に興味ありの白チビ2号
今朝の同じ時間の1コマ・・
それぞれ・・個性が出てきております。
生後19日め・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます