先週の金曜日・・・イヤ・・・
木曜日から・・
長期予報通りの「大雪」となりました
・・
最近の天気予報は当たるので
・・
大雪!!覚悟はしておりました・・・・・が・・・
たった2日で・・ここまで積もるのは・・・予想を遥かに超えてしまったので

・・
この4日間は・・雪との格闘に・・・泣きが入りました
・・
夜・・外の静けさが・・異常で
そんな時は・・静かに・・雪が積もるのです
・・
アラアラ
と思っている間に・・・どんどん積もり
・・
本当に大変な事態
・・
高速道路や国道での立ち往生
・・
3年前と同じ場所で同じ事態になっているんだけど・・
なぜ?行政は・・・先手を打てないのかな?って思ってしまうのは?
私だけなのか?!な・・
・・
大雪!って発表されているんだから・・
立ち往生が発生しそーーな国道・・・早めに・・通行止めに出来なかったのか?
早めの除雪作業は・・始めれなかったのか?・・
同じ場所で同じように立ち往生が発生するって
・・
ねぇ~
・・
えっと・・大雪の間に・・
1月12日・・私たちの35回目の結婚記念日を迎えました
・・
今年のこの大雪が「35年ぶりの大雪」とニュースでさんざん・・言われていたけど・・・
はい!35年前のこの日も・・
雪の壁の高さは・・同じほどありました
除雪しながら・・
「35年前と同じほど・・壁の高さが高くなったなぁ~」と思っていたら・・
ニュースで言ったいたので・・やはり!と納得しました
・・
ただ・・今回は・・2日で・・ここまで積もったので・・
除雪も大変です
・・
雪・・・捨てる所ないし
・・
玄関から出たら・・・雪の階段を2段ほど登って外に出られると言う状態
・・
歩道の雪の高さが・・・車道の車の屋根の高さに近づいてる
・・
これは・・私が小学生だった頃の現象
・・
朝起きて…
スッピンのまま・・
4時間も雪と戦う日が4日続き・・
・・
昨日は・・休みで少しゆっくりするつもりが・・・
駐車場のジーヤが建てた小屋の屋根の雪下ろしから始まり・・
家の裏の駐車場に停めたバーヤの車・・
雪に埋もれたまんまだったのを・・・セッセとダンナと救出
・・ついでに・・
お隣さん(老夫婦2人暮らし)の玄関と駐車場の除雪も・・
・・(隣のおじちゃんがいつも心配そうに雪を見ていたので
)
結局・・ゆっくり休む予定の定休日も・・・
朝から・・・スッピンのまま除雪で3時間

・・
もともと・・・右側(ヒジとヒザ)を傷めてる私の体は・・
痛みは絶好調になり
・・
湿布貼りまくりの体となりました
・・
だけど・・今回は・・若い力(健太と康平)の有難さ
・・
やっぱり・・・若いっていいね~
パワーが違う
(キッパリ)・・
ただ・・除雪に慣れていない若い力
・・・
その若い力を上手に操るのが・・・・私の役目で
・・
除雪もただ・・雪をかくだけではなく・・
やる順番で効率よくしないと・・・あまり・・・成果があらわれないからね
・・
私は・・指示役・・・
(エッヘン)・・
息子たちは・・テキパキやってくれましたよ
・・
明日から・・・気温が上がるので・・・
今度は・・高く積んだ雪の塊を崩す作業
・・・
まだまだ・・雪との闘いは続きます・・・・・・
・・・
35年前を思い出す今回の降雪・・・
息子たちは・・・初体験でした
・・
えっと・・・大喜びで遊んでるのは・・・
ナナとタケルとユウナ
・・
大きな雪の滑り台が・・自然に出来てしまうんだから・・
そりゃ‥楽しいよね~
木曜日から・・
長期予報通りの「大雪」となりました

最近の天気予報は当たるので

大雪!!覚悟はしておりました・・・・・が・・・
たった2日で・・ここまで積もるのは・・・予想を遥かに超えてしまったので



この4日間は・・雪との格闘に・・・泣きが入りました


夜・・外の静けさが・・異常で

そんな時は・・静かに・・雪が積もるのです

アラアラ


本当に大変な事態

高速道路や国道での立ち往生


3年前と同じ場所で同じ事態になっているんだけど・・
なぜ?行政は・・・先手を打てないのかな?って思ってしまうのは?
私だけなのか?!な・・

大雪!って発表されているんだから・・
立ち往生が発生しそーーな国道・・・早めに・・通行止めに出来なかったのか?
早めの除雪作業は・・始めれなかったのか?・・
同じ場所で同じように立ち往生が発生するって


ねぇ~

えっと・・大雪の間に・・
1月12日・・私たちの35回目の結婚記念日を迎えました


今年のこの大雪が「35年ぶりの大雪」とニュースでさんざん・・言われていたけど・・・
はい!35年前のこの日も・・
雪の壁の高さは・・同じほどありました

除雪しながら・・
「35年前と同じほど・・壁の高さが高くなったなぁ~」と思っていたら・・
ニュースで言ったいたので・・やはり!と納得しました

ただ・・今回は・・2日で・・ここまで積もったので・・
除雪も大変です

雪・・・捨てる所ないし

玄関から出たら・・・雪の階段を2段ほど登って外に出られると言う状態


歩道の雪の高さが・・・車道の車の屋根の高さに近づいてる

これは・・私が小学生だった頃の現象


朝起きて…
スッピンのまま・・
4時間も雪と戦う日が4日続き・・

昨日は・・休みで少しゆっくりするつもりが・・・
駐車場のジーヤが建てた小屋の屋根の雪下ろしから始まり・・
家の裏の駐車場に停めたバーヤの車・・
雪に埋もれたまんまだったのを・・・セッセとダンナと救出

お隣さん(老夫婦2人暮らし)の玄関と駐車場の除雪も・・


結局・・ゆっくり休む予定の定休日も・・・
朝から・・・スッピンのまま除雪で3時間



もともと・・・右側(ヒジとヒザ)を傷めてる私の体は・・
痛みは絶好調になり

湿布貼りまくりの体となりました


だけど・・今回は・・若い力(健太と康平)の有難さ


やっぱり・・・若いっていいね~
パワーが違う

ただ・・除雪に慣れていない若い力


その若い力を上手に操るのが・・・・私の役目で

除雪もただ・・雪をかくだけではなく・・
やる順番で効率よくしないと・・・あまり・・・成果があらわれないからね

私は・・指示役・・・

息子たちは・・テキパキやってくれましたよ


明日から・・・気温が上がるので・・・
今度は・・高く積んだ雪の塊を崩す作業


まだまだ・・雪との闘いは続きます・・・・・・

35年前を思い出す今回の降雪・・・
息子たちは・・・初体験でした

えっと・・・大喜びで遊んでるのは・・・
ナナとタケルとユウナ

大きな雪の滑り台が・・自然に出来てしまうんだから・・
そりゃ‥楽しいよね~

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます