goo blog サービス終了のお知らせ 

とりあえずワイド馬連

ナンチャッテ指数(略してN指数(笑))をベースにした管理人の馬券記録

カモかも

2006年10月17日 00時17分49秒 | Weblog
このブログのサブタイトルにあるとおり、自分はディープの菊花賞から競馬を始めた。そう、秋華賞の週を終え、ちょうど丸一年が経過したことになる。

馬券を買ったレース数は387。この面倒くさがりの自分が、アホみたいに全部収支を付けているからギャンブルって不思議だ。

はい、相当負けてます。金額は恐ろしくて書けないが、総合的な回収率は71.7%。連勝式の払戻率が75%と言われているが、それを下回っている。つまり、予想せず、目をつむって当てずっぽうに買うよりも成績が悪いのである。俺って上客じゃん。カモかも。

どういう馬券でカモられているのか調べるため、式別ごとに回収率を集計してみた。次のとおり。
・単勝  73.7%
・複勝  82.2%
・ワイド 89.6%
・馬連  89.5%
・馬単  71.0%
・三連複 62.6%
・三連単 57.9%

特に、三連系が悲惨である。あと、馬単も裏目の高オッズに釣られて必ず表裏セットで買っちまうんだよな~。そういうところ、正直に数字に出てきやがる。ウザ。

そりゃ回収率100%行けば何ら問題はないのだが、この際90%くらいでも、遊びとしてまぁまぁ許せる範囲だろう。つまり、自分の場合、馬連とワイドだけ買ってろってことだな。

でもこれって、「うんわかった」ってすぐに実行できることじゃないんだよな~。オッズの派手さに釣られて、ついつい買っちまうんだよ三連を。一撃必殺の可能性も無くはないし。

ま、しかし、カモられ券種はなるべく抑え気味にしといたほうが無難そうだな。

冷めた

2006年10月16日 04時55分29秒 | Weblog
キッスは届かず、ハズレ馬券の華が咲いた。
もうなんかどうでもよくなってきた。

■土曜の結果
東京11R 購入 3000円 払戻 0円
東京12R 購入 2100円 払戻 0円
京都09R 購入 3200円 払戻 2040円
京都10R 購入 5200円 払戻 4620円
(購入計13500円、払戻計6660円、回収率49.3%)

■日曜の結果
東京09R 購入 1400円 払戻 1340円
東京10R 購入 1800円 払戻 0円
東京11R 購入 5800円 払戻 4800円
京都10R 購入 1500円 払戻 0円
京都11R 購入 7100円 払戻 0円
京都12R 購入 3200円 払戻 0円
(購入計21800円、払戻計6140円、回収率28.1%)

■ブログ開始からの累積収支
購入計99300円、払戻計132720円、収支+33420円
回収率133.6%

10月15日の馬券

2006年10月15日 12時14分17秒 | Weblog
■東京09R 山中湖特別(芝1600、1000万下)

図中オッズは11:30頃の値。
・馬連  ⑫-9,5,7,1,10,15,8,2 流し 各100×8=800円
・馬連  12,9,5,7 BOX 各100×6=600円

■東京10R オクトーバーS(芝2400、1600万下、ハンデ)

図中のオッズは9:00頃の値。なぜか意外な馬2頭が浮上した。一応少しだけ買ってみる。
・単勝  ⑥ニシノ、⑩スプー 各200×2=400円
・複勝  ⑥ニシノ、⑩スプー 各500×2=1000円
・ワイド ⑩-⑥ 300円
・馬連  ⑩-⑥ 100円

■東京11R 府中牝馬S(芝1800、牝、G3)

図中のオッズは4:30頃の値。③デアリングハートは後藤騎手とのコンビで、昨年のNHKマイルカップ2着の実績。久々のコンビ復活で弾けるか。
・単勝  ③デアリングハート 1000円
・馬単  3,8,4,15 BOX 各200×12=2400円
・三連単 3,8,4,15 BOX 各100×24=2400円

■京都10R 京洛S(芝1200、1600万下)

図中のオッズは9:30頃の値。混戦の中、⑰サクラグッドラックが浮上。うっ、東スポでは無印か・・・。Good luck!
・単勝 ⑰サクラグッドラック 500円
・複勝 ⑰サクラグッドラック 1000円

■京都11R 秋華賞(芝2000、3歳牝、G1)

図中のオッズは3:30頃の値。ローズSに引き続き、⑨アドマイヤキッスを軸にする。ちなみにGallopの誌上パドックでは、この馬が一番かわいかった。
・馬連  9,1,12 BOX 各500×3=1500円
・馬連  ⑨-1,12,16,13,15,5,18 流し 各500×7=3500円
・三連複 ⑨-1,12,16,13,15 流し 各100×10=1000円
・三連複 ⑨-1,12,16,13,15,5,18 流し 各100×21=2100円

■京都12R 天王山特別(ダ1200、1000万下)

図中オッズは11:00頃の値。
・馬単  11,6,12,10 BOX 各200×12=2400円
・三連複 11,6,12,10 BOX 各200×4=800円

10月14日の馬券

2006年10月14日 12時44分27秒 | Weblog
■東京11R 神無月S(ダ1400、1600万下)

図中オッズは10:40頃の値。
強いオフィサーは人気のため、敬遠して人気薄を中心に据えてみた。
・単勝  ⑦ナトゥーア 300円
・複勝  ⑦ナトゥーア 1000円
・馬連  9,7,8 BOX 各200円×3点=600円
・馬連  ⑦-9,8,14,4,16,10 流し 各100円×6点=600円
・三連複 ⑨⑦-8,14,4,16,10 軸二流し 各100円×5点=500円

■東京12R 赤富士特別(ダ2100、1000万下)

図中オッズは11:10頃の値。さあ荒れてくれ、ボックスの範囲内で。
・馬連  14,2,10,8,12,13,4 BOX 各100円×21点=2100円

■京都09R 北野特別(芝2000、1000万下)

図中オッズは11:30頃の値。本当はこういうレースは買っちゃいけないんだろうなぁ。
・馬連  6,9,4,1,5 BOX 各100円×10点=1000円
・馬単  6,9,4 BOX 各100円×6点=600円
・三連複 6,9,4,1,5 BOX 各100円×10点=1000円
・三連単 6,9,4 BOX 各100円×6点=600円

■京都10R エニフS(ダ1400、オープン、ハンデ)

図中オッズは12:00頃の値。⑦には逆らい難いが、少しBOXもまじえてお楽しみ。
・馬連  ⑦-11,4,13,10 流し 各500円×4点=2000円
・馬連  7,11,4,13,10 BOX 各100円×10点=1000円
・三連複 7,11,4,13,10 BOX 各100円×10点=1000円
・三連単 ⑦⇒11,4,13,10 一着固定 各100円×12点=1200円

彼のウィニングランのとき

2006年10月12日 23時25分04秒 | Weblog
ディープインパクトの年内引退が決まったらしい。
自分が競馬を始めたのが、この馬の菊花賞からだったせいか、なんとなくこの世代の馬には親近感がある。凱旋門のリベンジが果たせなかったのは残念だが、どうこう言っても仕方がない。こうなれば、残された数少ないレースを応援し、見届けてやりたい。
天皇賞・秋かJCに出てくれれば、府中は近所なので見に行ける可能性がある。彼が出るとなると競馬場は滅茶苦茶な混雑となるだろうが、それでも行ってナマで見ておきたいと思うだろう。

自分が競馬を楽しいと感じられたひとつの要素として、この馬の存在はとても大きかったように思う。自分は競馬のおかげで依存症に近かったパチンコから足を洗うことができ、(カネの面は別として)残りの人生をいくぶん明るいものにすることができそうだ。そう、自分はディープに感謝し、応援しなくてはならない立場なのだ。

応援の気持をどう表現するか・・・。
さすがに40のおっさんが図研カラーの勝負服とか着るのは恥ずかしいので、ごく控えめなネイルアートでパフォーマンスしてみることにした。
↓これである。



写真が不鮮明だが、小指は例の勝負服をモチーフとした柄、薬指はどこぞに転がっていたディープの実写画像である。なんのことはない、カラープリンタでシール用紙に印刷したものを切り取って貼ってあるだけなのだが。
アホっぽいが、実は我ながら気に入ってたりするからアホである。師匠に見せたところ、一応感心したそぶりを見せてくれた(内心は引いてたかもしれないが)。

ディープが東京競馬場を走ることになれば、彼のウィニングランのとき、このネイルが付いた手を一生懸命振ろうと思っている。

げ、当たった

2006年10月09日 01時06分56秒 | Weblog
京都大賞典の3頭ボックスが当たった。いいかげん勝てないので、もう競馬をやめようかと思うとこういう当たりが出る。競馬を始めてすぐの頃にも、全然当たらなくて、「もう最後にしよう」と思ってた週、それまでの負けがチャラになるくらい勝ってしまったということがあった。そう言えば、あのときもスイープトウショウだったなぁ。で、その後ズルズルとマイナスを累積して行ったっけ。カモじゃん。

このブログを開始してから開催2週目が終わった。なんと、トータル収支がプラスになってしまった。まぁ、そのうち落ち着くべきところに落ち着くと思うが。

■昨日(10月8日)の結果
・東京10R 購入2000円 回収0円
・東京11R 購入5500円 回収0円
・京都10R 購入2700円 回収0円
・京都11R 購入4200円 回収92680円
(購入計14400円、回収計92680円、回収率643.6%)

■ブログ開始からの累積収支
購入64000円、回収119920円、収支+55920円
回収率187.3%



↑なんだかんだ言って、本当はとても嬉しい。
どうか、少しでも長く黒字が続きますように・・・

10月8日の馬券

2006年10月08日 13時07分40秒 | Weblog
■昨日(10/7)の結果
・東京10R 購入3300円 回収27240円
・東京11R 購入5000円 回収0円
・京都10R 購入3200円 回収0円
・京都11R 購入6600円 回収0円
(購入計18100円、回収計27240円、回収率150%)
やっと。ようやく。とうとう。待望の初当たりが出た。

■ブログ開始から昨日までの累積結果
購入49600円 回収27240円、収支-22360円
累積回収率54.9%

■東京10R tvk賞 (ダ1400、1000万下)

図中オッズは11時頃の値。7と12のダブル軸で。
・馬連 ⑦-12,6,15,9,10 流し 各100円×5=500円
・馬連 ⑫-7,6,15,9,10  流し 各100円×5=500円
・馬連 7,12,6,15 BOX 各100円×6=600円
・三連複 ⑦⑫-6,15,9,10 軸2頭流し 各100円×4=400円

■東京11R 毎日王冠 (芝1800、G2)

図中オッズは前日23時頃の値。
・ワイド ⑤-⑥ 300円
・ワイド 5,7,12,6,8 BOX 各200円×20点=2000円
・馬単  ⑤⇔⑥ 表裏 各100円×2点=200円
・馬単  5,7,12,6,8 BOX 各100円×20点=2000円
・三連複 5,7,12,6,8 BOX 各100円×10点=1000円

■京都10R 観月橋S (ダ1800、1600万下)

図中オッズは12時頃の値。
・馬連  ⑧-10,2,1,6,5,7 流し 各200円×6=1200円
・三連複 ⑧-10,2,1,6,5,7 流し 各100円×15=1500円

■京都11R 京都大賞典 (芝2400、G2)

・単勝  ⑧ファストタテヤマ 300円
・複勝  ⑧ファストタテヤマ 1000円
・馬連  9,7,8 BOX 各500円×3点=1500円
・三連複 9,7,8,1 BOX 各200円×4点=800円
・三連単 9,7,8 BOX 各100円×6点=600円

10月7日の馬券

2006年10月07日 12時14分33秒 | Weblog
昨日はなんだかいろいろ悲しくて落ち込んだ。早く一発当たってくれよ、もう。

■東京10R 本栖湖特別 (芝2000、1000万下、ハンデ)

図中オッズは10時20分頃の値。
・ワイド ①-④ 300円
・馬単 4,3,13,5,1 BOX 各100円×20点=2000円
・三連複 4,3,13,5,1 BOX 各100円×10点=1000円

■東京11R アイルランドT (芝1600、1600万下)

図中オッズは11時頃の値。
・馬単 4,15,5,10,12,9 BOX 各100円×30点=3000円
・三連複 4,15,5,10,12,9 BOX 各100円×20点=2000円

■京都10R 鳴滝特別 (芝2400、1000万下)

図中オッズは9時頃の値。
・馬単 7,4,11,5 BOX 各200円×12点=2400円
・三連複 7,4,11,5 BOX 各200円×4点=800円

■京都11R 大原S (芝1800、1600万下、ハンデ)

図中オッズは9時半頃の値。
・三連単 ⑪⇔⑤⇔全 軸2頭マルチ 各100円×66点=6600円

再び2005年秋

2006年10月04日 07時21分21秒 | Weblog
再び2005年秋の話。
そうやってエリ女の週の戦績に気を良くした自分は、撤退宣言を撤回し、また月曜から競馬雑誌とにらめっこするようになった。今思えば、それは競馬の神様の罠にハマったようなものだったかも知れない。あのときの勝ちは、マイルCS、JCD、JCのハズレ馬券購入に消えた。
しかし、習慣化していたパチンコを忘れられたのは大きかった。それまで仕事が終わったら一目散に電車に乗って立川のパチ屋に向かっていた自分が、早々に帰宅して競馬雑誌に向かうようになったのだ。パチ屋に戻ろうという意思は、この1ヶ月ほどで完全に消えたように思う。
ところでこのかん、師匠はエリ女の175倍×2本とマイルCSの630倍を当てていた。十月に「三連単を初めて当てた」と無邪気に喜んでいた人が、師匠たる道を歩み始めることになる。

めげた

2006年10月02日 20時44分27秒 | Weblog
■10月1日の結果
中京11R コンゴウリキシオー 1着(ヒモ抜け)
中山11R シーイズトウショウ 8着

中京は相手を2着馬(イースター)の手前で切ってしまった。よくあることだが。
中山は・・・柏木集保おそるべし。


土日ともボウズで惨敗のため、師匠には会いに行かなかった。
家のテレビで夜中に凱旋門賞観戦。馬券買った昼のレースよりドキドキした。直線で軽く叫んだが・・・。
あと、あっちの競馬場の上品さにちょっとしたカルチャーショック。

月曜。大井でジュエルシャネルが出走することがわかったが、なんとか自制した。愛車WIN君もここのところ走りづめだし、少し休養してもらおう。MXテレビで観戦。ドロンコの不良馬場。3着。