ゆうさんの自転車/オカリナ・ブログ

飛田雄一の個人的なブログ、オカリナ、登山、自転車のことなどを書こうかな・・・

NGO論「多文化共生」 関西学院大学

2011-12-09 11:16:24 | Weblog
ゆうさんの昨日は、関西学院大学人間福祉学部で講義。
全15回の講義のうちの一回、「多文化共生」をゆうさんが担当した。
以下レジメを、学生のインターネット検索等による復習の便宜のために再録する。
講義は、インターネットで関連ホームページを参照しながら行った。
便利なものだ・・・。
なお、赤字の部分は、付け加えた部分である。

=============================================================================
NGO論「多文化共生」 関西学院大学
-----------------------------------------------------------------------------
関西学院大学 人間福祉学部・NGO論 2011年12月8日
「多文化共生」 神戸学生青年センター
飛田雄一 hida@ksyc.jp http://blog.goo.ne.jp/hidayuichi/
------------------------------------------------------------------------------

1. NGO? NPO?
  ※G(政府、地方自治体)でないのがNGO、P(利益、株式会社等)でないのがNPO。Gを念頭に置いたら、NGO、Pを念頭に置いたらNPO。極論すれば、企業もGでないので、NGO、**市もPではないのでNPO。一般の市民団体はNGOでありNPOである。どちらだというのも自由。

2. 財団法人神戸学生青年センター?  http://ksyc.jp/ 「法人」?
  「法人」の話はしませんでした。本来、人間にしか人格がないので、人間にしか例えば銀行口座も解説できません。が、こまることがあるので、法律で財産、人の集まりなどを「人」にすることにしました。財産に人格をあたえて「財団法人」とし、人間の集団に人格を与えて「社団法人」としました。その他、「法人」はたくさんあります。

3. NGO神戸外国人救援ネット? http://www12.ocn.ne.jp/~gqnet/

4. 仙台へ行ってきました。外国人支援シンポジウム
外キ協 http://gaikikyo.jp/modules/event/index.php?page=article&storyid=5
 海岸付近 http://blog.goo.ne.jp/hidayuichi/e/34447e25a44e90d484e8c7426cfa395a
 8か月目に車の中から、・・・・
 阪神淡路大震災のとき、地震の創造力の貧困さ・・・(ゆうさんの話です)
 神戸のとき、飛田は、最初、自宅(鶴甲)が震源地だと思い、学生センター(阪急六甲)に行けばここが震源地だと思い、六甲道へ行くとここが・・・、と思いました。また後日のテレビドキュメンタリーに金沢病院(灘区)が、大変な状況で、大阪の病院が搬送をまっていることも知らなかったが、神戸大学学生の母の機転で、大阪の消防署経由で灘消防車に無線がはいり、夕方やっと第一号の移送が始まったとのことだ。ゆうさんは、朝の時点で、六甲山トンネルがつながっていて、北六甲には行けることが分かっていた。金沢病院と学生センターは徒歩10分。ふむ・・・、と創造力のなさを痛感した次第だ。

5. 「外国人」とは? 日本人とは? パスポートとは?
  ※「世界各国に自国民を決める国籍法がそれぞれにあるが、さて、その基準は世界共通でしょうか?」という問いを発しました。当てた学生の答えは「共通」でした。が、「共通ではない」です。ほかほか・・・。

6. 兵庫県外国人協議会?
 神戸の外国人学校 http://www.heri.or.jp/hyokei/hyokei73/73gako.htm
   多民族共生教育フォーラム http://ksyc.jp/taminzoku-f/index.htm
   DVDも・・少し(時間がなく上映しませんでした。)

7. 東北大震災、阪神淡路大震災と外国人
   仙台シンポジウムレジメより http://blog.goo.ne.jp/hidayuichi/d/20111124
 ※この「一勝一敗一引き分け」の話も時間の都合で省略。

8. ゴドウィン裁判? http://ksyc.jp/godo/index.htm
  ※したがって、このゴドウィン裁判の話も省略。

9. 関学の近くの甲陽園には? http://harihan.web6.jp/chikago6gou.htm
  NHKのニュース・「西宮甲陽園の地下工場」1988年4月22日(12分)
   ※これは、おもしろいですよ。希望者は、飛田まで・・・。

10. 金子みすゞ 「みんなちがって、みんないい」
  http://www.asahi-net.or.jp/~pw2t-mnwk/Favorite/Misuzu.html
  こだまでしょうか http://blog.goo.ne.jp/hidayuichi/d/20110908
  サッカー内田 http://www.youtube.com/watch?v=YpNxLMGSGyQ&feature=related
 ※本当は、この「こだまでしょうか」の詩で、内田が最後にでてきて、いい顔でにっこりする映像をさがしたのです。その内田の笑顔がいいのです。が、すでにユーチューブから削除されているようです。

外国人が日本人になるときに少しづつ油と卵をまぜて「マヨネーズ」をつくる(法務省の役人が「帰化マヨネーズ論」を唱えた)のではなく、サラダボールにそれぞれの野菜の個性を残しながら、多文化共生な社会を作ることが望ましい、というのが結論です。

(付録1、裏面、関西学院大学の卓球選手、崔根恒)※これの希望者は飛田まで、PDFファイルで送ります。
(付録2、生野・釜ケ崎現場研修 http://ksyc.jp/scm/
     神戸・南京をむすぶ会 http://ksyc.jp/nankin/
  
※以上ふたつのNGOは、学生が参加できる、あるいは格安で特権的に参加できるプログラムがあります。

 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿