撮って歩こう日記

京の社寺を主に写真を楽しんでいます。
カメラは現在K-3とGRを使用しており、レンズはFA31やFA43がメインです。

これぞまさにアート

2012年06月27日 | 写真
さて、こないだ購入したバライタで印刷してみたのですが惚れ惚れするほどの印画紙です。購入したのがピクトランから
発売されているものでPX-7Vのレポートのブログでの評判もいいみたいです。
最初は普通の風景画に印刷してみたのですが、風景よりポートレートや落ち着いた色合いの写真を印刷するのに
いいんじゃないかなと思いました。そこで、実際印刷してみたんですがこれがまた素晴らしい出来栄えです。

で、今回印刷してみたのがこの写真です。実際、用紙なのでブログでは参考の画像を載せても伝わらないのが残念ではあります。
より、アートに印刷したい時にはこの用紙が最適なのではないでしょうか。



ちなみにバライタは基本モノクロ向けですが、カラーでも問題なく使えるんですよね。
あとマット紙だとPX-7Vじゃマットブラックを使うのに、ブルーインクとマットブラックの交換が必要なんですよね。
これが中々の曲者でインクを無駄に消費するのです。そこで、マット紙はあきらめていたのですが
マット紙の代用品としてこのバライタが使えそうです。(半光沢なので無光沢とまでは行きません)
メーカーの推奨インクはフォトブラックですから交換の必要がありませんし。あと、メーカーサイトによると
顔料インクでも光沢感がある程度出るようにと材質に細工がしてあるようです。
さすがは高級印画紙です。こんな細工までしてあるとは思いもよりませんでした。


最後に
ヨドバシカメラでポートレートでピクトランの比較サンプルがありました。
局紙 バライタ メタル クリスタルと全4種の用紙に加え、染料と顔料で展示されていたのです。
その中でバライタの顔料プリンタで印刷されたものに目を見張りました。
質感と言い色合いと言い人の肌を表現するのに一番近いのではないかとそう感じたのです。
機会があれば実際にポートレートの印刷をしてみたいですね。

あじさい

2012年06月22日 | 写真
梅雨といえばやはりアジサイ。この花ほど雨に似合う花はないでしょう。
ちなみにこの日は急に降ったりやんだりでした。なので皆、傘をさしたり畳んだりと大忙し。
しかも、11時頃から1時すぎまでは降っていなかったので傘を持ってきていない人も1割ほどいたようです。







ところで、本日新しく傘を買ってしまいました。
メーカーはモンベルで、商品名がトレッキングアンブレラです。値段は5300円でした。
折り畳み傘の中でも非常にコンパクトでしかも丈夫。さらには軽い。
また、形が風変わりで後方に長いのです。何故、長いのかと言うと雨の日にバックパックが濡れるのを防止する為です。
さらには折り畳み傘の中でも折りたたんだ状態でも細いのです。一般的な折り畳み傘よりは一回り小さいです。
なので、カメラバッグなどに収納するときにあまりかさばりません。

これだけの品質だと高価になるのも仕方ありませんし、丈夫さも安い折り畳み傘とは桁違いです。
万が一何かしら破損した場合、なかなか購入に踏み切れないですよね。ですが、モンベルは
破損時にも修理をしてくれるとの事でした。店員さんが言うには修理時には工場に送ってくれるとの事で、
修理費も買いなおすよりかは安くなるそうです。

ピクトラン

2012年06月19日 | カメラアクセサリー
昨日ついに高級写真用紙を購入しました。購入したのはピクトランの
クリスタルです。今年の2月に撮影した、夜の雪景色を印刷する為
購入に踏み切ったのです。最初はクリスタルではなく
メタルが欲しかったのですが、やはりギラギラしていてイメージと
違いすぎるかなと。値段は確か二枚のA4で980円でした。
一応二枚入りのものはトライアルパックになっていて、
包装が簡易になっています。
なので保管には向かず使い切りタイプですね。
通常のパックは化粧箱入りで、長期保管にも向いています。
ついでにバライタも買ってみたのですが、こっちはまだ使わずです。

さて帰ってから試してみたのですが、いきなり失敗しました・・・
フォトブラックがそろそろ交換時期の警告がでていたのです。
ただ、前回のタンクや他のタンクは限界容量まで問題なく
使えたんですがね。それでも悲劇はおこりました。
印刷面に大量の線が入り込むという悲劇が・・・
原因は明らかにフォトブラックであろうと思い、交換して
再度チャレンジ。今度は問題なくキレイに印刷できました。
この用紙は本当に素晴らしいですが、店頭販売はヨドバシカメラのみで
他はメーカーサイトのみしか手に入れることができません。
近くにヨドバシカメラがある地域の人は試してみる価値はあります。

インク使用状況
ついにフォトブラックが三本目に突入しました。イエローはつい最近二本目に
シアンは一度交換していますが、半分を切りました。
ブルーは相変わらずなかなか減りません。あと意外だったのがマゼンタで、
これもブルーほどではありませんが、消費量は少ないです。
レッドとオレンジはそろそろ警告がでるかな程度ですね。
グロスオプティマイザはシアンとほぼ同時期に交換していますが、
今回のシアンの消費量がダントツですね。80%は残っています。

写真用紙について思うこと

2012年06月12日 | 日記
こないだ写真家向けのプリンターを購入し、印刷三昧(?)な生活を満喫しております。さて、私が今回このプリンター エプソンPX-7Vで使用している用紙についてです。
やはり、印刷用紙と言うのはプリントをこだわる為にはかかせない存在だと思います。ただ、私自身は写真撮影が一番の趣味であり、プリント自体は
あくまで保存の為に出力するのが基本です。色に関しても実際ある程度の範囲内で納得しているのでこだわる人にはあてにならないと思います。
※A4/A3ノビでの印刷もしていますので、実際保存用ばかりでなく大判プリント自体も楽しんでいます。

あ、一応言いますがあんまりこだわってないとは言え用紙自体はこだわっていますよ。何でもそうですけど長く持たせるには品質が大事ですからね。
安い物なんてその場限りであって、保存性には向かないと思ってます。実際この顔料プリンターを買った理由も保存性に長けているからです。
で、そんな私が今愛用しているプリント用紙ですが・・・ まあ、実際沢山買い込んでいます。さっきようやく印刷した用紙もあるほどで。
まず、購入したのが
A3ノビ 富士フイルム/画彩写真仕上げPro エプソン/クリスピア(厳密に言うと買ったのではなく、プリンターを買ったときに貰った)
A4 ピクトリコ ピクトリコプロ・フォトペーパー ピクトリコプロ・セミグロスペーパー
KG エプソン/クリスピア
はがきサイズ ピクトリコ/ピクトリコプロ・フォトペーパー 富士フイルム/画彩写真仕上げPro エプソン/絹目調

ざっとこんな感じです。基本がKGとそれに限りなく近いサイズであるはがきサイズです。
はがきサイズはKGに比べると若干小さくなりますが、ピクトリコや富士フイルムの写真仕上げPro(画彩のシリーズにはKGサイズあり)にははがきサイズしか存在しません。
実際、今までは銀塩プリントを利用していたときはKGサイズでしたので本当はそっちの方がいいんですがね。
ただ、エプソンや画彩光沢プレミアムなどにあるKGサイズはどうやら銀塩プリントのものよりサイズが大きいようです。
その為、私が今使っている大容量収納タイプのアルバムには入らず(本当はギリギリ入りますが、保存性を考え向かないと判断しました。)で、結局はがきサイズがメインになっています。

基本は画彩写真仕上げProはがきサイズを一部ワイドにこだわるならクリスピアKGサイズ。
あと、A4で印刷するならピクトリコのフォトペーパーとセミグロスペーパーを使い分けて使用しています。

この3社ですが用紙自体はどれも上のモデルなので、色の再現性も高く保存にも優れているので愛用しております。
普段は比較的この3社の中でも富士フイルム写真仕上げProは低価格ですので大助かりです。
この用紙は発売当初評判が悪かったらしいのですが、最近のレビューなどでは評判がいいのです。
どうも、調べてみると一度リニューアルしており評判が悪いのがリニューアル前でリニューアル後に悪い噂は聞きません。
これよりも高いクリスピアと一度同じ写真を印刷してみて、見比べてみたことがあります。結果はややクリスピアの方が
表現力が上でしたが大差ありません。と、言うのもグレーの階調がクリスピアの方が表現力が上です。
それ以外の色は用紙が異なるので若干異なりますが、どれも納得できる表現力です。
あと、用紙のコシ自体は同等程度ですが厚さはやや富士フイルムの方が厚いです。ちなみに、色の表現性は見比べていないのですが
コシに関してはピクトリコが素晴しいです。

で、まあここで一旦簡潔に
普段の印刷には「写真を手ごろに楽しめ、コストパフォーマンスにも優れた富士フイルムの画彩写真仕上げProはがきサイズ」をオススメします!
ちなみに、残念ではありますが前面給紙タイプで利用すると詰まり易いそうです。
前面給紙は構造上、A4用普通紙でレポート用紙などの大量印刷にはスペースもとらずホコリも進入しにくために
常にストックを入れたままにできるのが利点です。
ただ、構造上厚紙に弱く印刷時に写真を傷つける場合があるので私はオススメしません。

気になるインクの使用状況ですが、只今の所
イエローがそろそろ交換時期のメッセージがでそうです。マゼンタ・ブルー・レッドはほぼ半分程度でオレンジが30%ほど。
ブラックはすでに一本を消費しており、二本目の残量が30%程度。
グロスとシアンも二本目で90%と80%程度です。
印刷量はA3ノビが2枚 A4が14枚 はがき・KGサイズが110枚程度 あとテスト用紙で購入したLサイズが20枚くらいの消費です。



おまけの一枚
こないだ行ってきた粉河寺